最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:256
総数:780057
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

6年生を送る会(4年生) 2月23日

画像1 画像1
 4年生は6年生へ感謝の気持ちとエールをこめて、いきものがかりのYELLを歌いました。今までの練習の成果を発揮し、聴いている人を感動させられるすばらしい合唱でした。

ほってすって見つけて(4年生)2月15日

 講師の方に来校していただき、彫刻刀の使い方を教えていただきました。子どもたちは、彫刻刀で彫る部分と残す部分を考えながら、丁寧に彫ることができました。どんな仕上がりになるのか、完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生) 1月27日

 4年生の授業の様子です。 
 3時間目のなわとび集会では、自分の決めた種目に挑戦し、一生懸命がんばっていました。社会の時間には、いろいろな都道府県の特色について発表し、都道府県クイズを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会に向けて(4年3組)1月20日

 4年3組では、大なわとび集会に向けて、休み時間に一生懸命練習をしています。少しずつ連続で跳べる子が増えてきました。この大なわとび集会を通して、クラスの絆が深くなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画教室(4年生)1月19日

 4年生は3学期の図工で初めて木版画をします。講師の方に来校していただき、木版画を彫るためのデッサンの仕方を教えてもらいました。自分の手、友達の顔を見ながらデッサンの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験(4年生) 1月17日

 4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について調べています。
 今日は、高齢者疑似体験を行いました。おもりをつけた手足は思うように動かず、ゴーグルとイヤーマフで視界は見にくく音も遮られた状態で階段を歩きました。高齢者の日々の不便さを感じ、わたしたちにどのようなことができるかを考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好きな物語(4年生) 12月16日

 4年生の図工では、「大好きな物語」の学習をしています。1人1人が物語を聞いて、心に残った場面を絵に表し、絵の具をぬるときには、筆の向きに気を付けて色を塗っています。作品の完成が、大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生) 12月16日

 音楽の授業で発表会がありました。一人一人が決められた楽器を担当し、「茶色のこびん」を上手に合奏することができました。みんなでつくりあげられたハーモニーはとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権教室 12月6日

 12月5日の3時間目に人権教室がありました。DVDを見たり人権擁護委員の方々の話を聞いたりして、人権について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(4年生) 11月29日

 本日、2・3時間目に福祉実践教室を行いました。子どもたちは、手話での名前の表し方や、点字の書き方、車いすの方の苦労などを実践しながら学ぶことができました。保護者の方にもお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2分の1成人式」 〜4年生〜 11月19日

 本日、学習発表会を行いました。過去、現在について振り返り、未来について考えた作文を発表しました。どの子どもも今まで育ててくれた家の人に対する感謝に気持ちを伝えることができました。群読、合唱、リコーダーも練習の成果を発揮し素晴らしい発表でした。今後も、家の方への感謝の気持ちをもち続けて生活してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)  10月13日

 4年生は、木曽三川公園・日光川上流浄化センター・愛知県下水道科学館に行きました。見学内容は盛り沢山でしたが、社会科で勉強したことを実際に見たり聞いたりし、みんな一生懸命メモをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコクリエーター(4年2組) 10月11日

4年生図工では、「ギコギコクリエーター」の学習をしています。はじめにのこぎりで木を切り、次に金づちを使って釘打ちをします。のこぎりでは、木を切るのに苦戦しながらも、一生懸命がんばっている姿がみられました。出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学 10月2日

 9月30日、4年生は東消防署に見学に行きました。はしご車に乗ったり、消防車や救急車を見たりしました。署員の方にに積極的に質問する児童が多く、一生懸命学ぶことができました。ここでの学びを社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4年生)  9月25日

 運動会で、4年生は障害物リレー、徒競走、ソーラン節を行いました。どの子も今までの練習の成果を発揮し、一生懸命演じることができました。ソーラン節では、大きい声を出し、かっこよく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「コロコロガーレ」4年1組 (7月13日)

 「コロコロガーレ」の作品が全員完成しました!
 落とし穴、トンネル、でこぼこ道など、おもしろい迷路になるようみんな仕掛けを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「正しい言葉づかい」(4年1組) 7月13日

 学級活動の時間に、「正しい言葉づかい」の授業をしました。
 「チクチク言葉」や「ふわふわ言葉」を使って役割演技をし、最後に「学校であふれさせたい言葉」をみんなでたくさん考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロコロガーレ (4年2組) 6月22日

 4年生図工では、「コロコロガーレ」の学習をしています。授業中は、ボンドで貼りあわせるのに苦戦しながらも、一生懸命工夫して作業する姿が見られました。また、ビー玉が通る道を難しくするために、落とし穴を作ったり、ゴールを隠したりするなど、一人一人よく考えながら作品を作ることができました。出来上がりがとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年3組)  6月18日

 4年生は図工の授業で、「コロコロガーレ」を作っています。子どもたちはビー玉が転がる様子を想像しながら、1段目のゆかいなコースを作ることができました。今後は、2段目、3段目とコースの数を多くしていきます。どんな作品ができあがるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室(4年生) 6月15日

 4年生は「歯と口の健康教室」を行いました。講師の先生からは、虫歯の原因や正しい歯磨きの仕方を学びました。子どもたちは、講師の先生の話を一生懸命聴くことができました。今後は、学んだことを生かし、虫歯にならない生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176