最新更新日:2024/03/22
本日:count up71
昨日:97
総数:772801
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

全国学力学習状況調査の練習(5年生) 3月24日

 6年生になると、すぐ全国学力学習状況調査があります。3月22日に、今年度の問題を使って練習をしました。みんな真剣に取り組むことができました。本番も頑張ってほしいです。
画像1 画像1

理科の授業〜ふりこの実験〜(5年2組) 3月3日

 昨日、理科の授業で、ふりこの実験を行いました。「ふりこが1往復する時間を変えるためにはどうすればよいのか」という学習課題に対し、ふれ幅を変えたり、おもりの重さを変えたりして実験を行いました。子どもたちは、最後まで集中して実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロン作り(5年1組) 3月2日

 本日は、1組の児童がエプロン作りの続きをしました。作業が順調に進み、ポケットを付けて完成をした児童もいました。今後は、自分の好きな飾りを付けたり、縫い取りをしたりします。どんな個性豊かなエプロンができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生) 2月29日

画像1 画像1
 25日(木)に、6年生を送る会がありました。5年生は、会の準備や運営をする立場なので、当日に向けて準備を進めてきました。当日は、司会やアーチなどいろいろな仕事を頑張り、頼もしい姿を見ることができました。5年生の発表では、呼びかけと歌を披露しました。合唱は、練習よりも上手に歌うことができ、子どもたちの一生懸命な姿が見られました。

エプロン作り(5年3組) 2月25日

 本日は、3組の児童がエプロン作りの続きをしました。はじめに教師が作り方の説明をするのですが、いざ作業を始めると、いろいろとわからないことが出てきます。その都度、一人一人に教えています。これからも、話をしっかり聞いて、こつこつと作業を進めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年4組) 2月23日

 本日は、4組がエプロン作りの続きをしました。1つの机で5人が作業をするので、みんながエプロンを広げると狭くなり、少しやりにくくなります。それでも、みんな頑張って、椅子を利用するなど工夫しながら作業していました。失敗して糸をほどく児童もいましたが、諦めずに少しずつ進んでいて、立派だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年2組) 2月19日

 5年生の家庭科では、エプロンを作り始めました。まず初めは、ボタン付けです。次は、裾にアイロンをかけながら三つ折りにし、まち針でとめてからしつけをかけます。その後、ミシンで縫います。できた児童は、ポケットのまわりにアイロンをかけながら二つ折りをしました。友達と教え合いながら、作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび集会(5年生) 2月12日

 本日、2時間目に大なわとび集会がありました。どのクラスも学級の目標回数を目指して頑張りました。この大なわとび集会で学級の絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン縫いの練習(5年4組) 2月9日

 本日は、4組の児童がミシン縫いの練習をしました。ミシン針が折れるというハプニングがありましたが、最後まで縫うことができました。その後、来週に行うエプロン作りに向けて、製作の手順をまとめ、計画を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン縫いの練習(5年2組) 2月5日

 本日は、2組の児童が、ミシンの練習の続きをしました。2組は先週の授業で全部できた児童が多かったので、他の児童に教えたり、糸の始末をきちんとしたりしました。また、チャレンジコース(四角コース)を縫った児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回たてわりミニ集会 2月4日

 本日、たてわりミニ集会がありました。ペアで手をつなぎながら鬼ごっこをしました。低学年と高学年が手をつないで走っている姿はとても微笑ましいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン縫いの練習(5年3組) 2月4日

 本日は、3組の児童がミシンの練習をしました。先週の続きをしましたが、ミシンの扱いに慣れ、調子よく進めることができました。そして、時間内にきれいに縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン縫いの練習(5年1組) 2月3日

 今、5年生は、家庭科でミシン縫いの練習をしています。直線縫い、方向変え、返し縫いを練習しましたが、上手に縫う児童が多くいました。来週からは、いよいよエプロンを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業〜跳び箱〜(5年2組) 2月2日

 5年生は体育の授業で跳び箱運動を行っています。本日は、台上前転やかかえ込み跳びといった技を練習しました。怖がらずに練習に取り組むことができる子が多かったです。次からも新しい技に挑戦していきます。一つでも多く新しい技ができるように、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ったなわとび集会 その2(5年生) 1月28日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張ったなわとび集会 その1(5年生) 1月28日

 本日、なわとび集会がありました。今までの練習の成果を出そうと、一生懸命に跳ぶ姿がたくさん見られました。来年も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業(5年2組) 1月26日

 本日、書写の授業で書きぞめ用紙を使って練習を行いました。長い用紙にまだ慣れていない児童もいますが、みんな集中して取り組むことができました。学校公開日に掲示する予定なので、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(5年2組) 1月25日

 本日、理科の授業で水溶液を蒸発させ、溶けている物を取り出す実験を行いました。どの児童も真剣に話を聞き、実験に取り組むことができ、全ての班がとけている物を取り出すことができました。児童からは「白い物が出てきた」「すごい」といった声が聞こえてきました。安全に、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしました!(5年生) 1月20日

 今日のスタディタイムは、雪が降ったので全校で外に出て雪遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、子ども達は思い思いに遊んでいました。思いっきり運動場を走り回り、遊び終わった後は、「暑い〜!」という声が聞こえました。とても楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業〜物語から広がる世界〜 (5年4組) 1月19日

 図工で「物語から広がる世界」という授業をしました。国語の教科書から描きたい題材を選んで絵を描くというものです。丁寧に下がきをする姿や、色を重ねながら塗る姿がたくさん見られてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176