最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:266
総数:779813
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

図工室だより ぬのにえがいたら 3年生 3月19日

 3年生図工「ぬのにえがいたら」の作品が出来上がりました。不織布という布に絵の具やクレパスを使って思い思いのデザインをしました。「明るい色を使うとはっきり描けるね」「混ぜ方を考えないと色が濁ってしまうね」などと、今まで学習してきたことを思い出しながら作成しました。3年生で学習した作品を入れて持ち帰ります。「宝物バッグだね」という声が聞かれ、思い出に残る楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しくドッジボール(3年生) 3月18日

 休み時間にみんなでドッジボールをしました。前までは、鬼ごっこでしたが、今はドッジボールが流行っているようです。男子も女子も楽しくボールを投げる姿が見られました。放課に、男子も女子も仲良く遊ぶことができるのが3年生の自慢です。
 (写真は3年2組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのハードル走(3年生) 3月17日

 体育の時間に小型ハードル走の授業を行いました。初めてのハードル走ということで、最初は恐る恐る跳んでいました。しかし、慣れてくると良い記録を出そうと何度も挑戦していました。(写真は3年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの学習(3年生) 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、そろばんを使って足し算や引き算の計算をしています。親指と人差し指でたまを動かすことが難しく、何回も練習しています。(写真は3年1組) 

英語を話したよ (3年生) 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は外国語活動の体験をしました。色や動物、食べ物の言い方を教えてもらい、その後、友だちと英語で話しました。英語の歌も歌い、英語に親しむことができました。(写真は3年1組)

図工室便り(3年生) はんをつかって 3月6日

 3年図工「はんをつかって」の作品作りの様子です。版画用パレットの中でインクをしっかり伸ばし、スチレン版にローラーで付けていきました。インクの色の組み合わせを考え、いろいろな表し方を試しました。版に紙をおき、ばれんで丁寧にこすります。紙をはがすときには、「緊張する」「しっかりうつってるか確かめながらめくっていこう」の声が聞かれました。刷り上げた紙と版を見比べながら、「もっと彫ってみよう」「模様を付けてみよう」と工夫する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3年生) 2月26日

 本日、6年生を送る会を行いました。3年生は、6年生へ感謝の言葉を伝えたあと、ラインダンスをしました。6年生のために、全員が一致団結して踊る姿に、3年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(3年生) 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きょうりゅうとチャチャチャ」に手拍子を入れて、元気よく歌うことができました。また、グループに分かれて「パフ」の発表も行いました。重なり合う音を聞きながら、演奏することができました。(写真は3年2組の様子です。)

みんなで ジャンプ 〈大なわとび集会〉 (3年生) 2月12日

 本日、大なわとび集会を行いました。クラスで相談して決めた目標回数は達成できませんでしたが、みんなで力を合わせて跳ぶことができました。多くの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り「はんをつかって」(3年生) 2月12日

 3年生図工「はんをつかって」の学習が進んでいます。今日は、スチレン版にうつした下絵の線に沿って、プラスチックの「へら」で彫りつける活動に取り組みました。板を彫った部分が白くなることを考えながら、「へら」の形を選んだり、力の入れ方を工夫したりして線を付けていきました。この後、実物の花と一緒に、花を見つめたりさわったりしている自分の顔を表していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具を調べたよ<歴史民俗資料館>(3年生) 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、歴史民俗資料館に社会見学に行きました。見学中にメモを取り、昔の道具についてしっかり調べることができました。また、現在のように毎日お風呂には入らず、近所でもらい湯をしていた事など、道具だけでなく昔の暮らしの様子も教えていただきました。今後は、調べたことをもとに、暮らしの移り変わりをまとめていく予定です。

がんばった なわとび集会(3年生) 1月29日

 学校公開日の2時間目に、なわとび集会を行いました。子どもたちは、冬休み前からなわとび運動に取り組み、最近は放課も熱心に練習していました。今年は前跳び・後ろ跳びや、かけ足跳びを3分間跳び続けた子が19人もいて、とても上手に跳べるようになりました。また、学級委員と体育係がみんなの前で、はじめの言葉やおわりの言葉を言ったり、準備体操をしたりして、立派な姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回想法センター(旧加藤家住宅) 3年生 1月28日

 本日、社会見学で回想法センターに行ってきました。そこで、たらいと洗濯板を使って布を洗ったり、石臼で米を挽いたりしました。他にも体験がいっぱいで、子どもたちは、大変楽しそうでした。
 また、ボランティアのいきいき隊の方々から、昔の生活についての話を聞くことができ、とても勉強になりました。
 いきいき隊、回想法センターの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽は楽しいよ (3年生) 1月19日

 本日の5時間目に、音楽の授業をしました。まず、リコーダーで「山のポルカ」を演奏しました。次に「ゆかいな木琴」を木琴やタンブリン、カスタネットと合わせて演奏しました。リコーダーの運指がスムーズにできるようになり、楽しく合奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り ものがたりのせかい 「あやとりひめ」より 12月22日

 3年生図工「ものがたりのせかい」の作品が仕上がりました。「あやとりひめ」のお話を聞き、物語の好きな場面を選んで、様子を想像しながら絵に表しました。あやとりをしたり描きたい場面が似ている友達と場面の様子を話し合ったりして、どんなふうに表したらよいかを考えました。また、「アヤは、どんな女の子だろう」と話し合いました。「アヤは諦めない子」「泣かない強い子」「いろんなことがあっても負けない子」「赤ちゃんや困ってる人を助ける優しい子」など、自分なりに「アヤ姫」のイメージを広げ、表情の表し方や絵の具の使い方に気を付けて、描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ チャンピオン (3年生) 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育の授業でなわとびの練習をしました。昨年よりも上手に跳べるようになってきました。前跳びは400回以上、二重跳びは15回以上跳べる子もいて、なわとびカードのチャンピオンがたくさん誕生しそうです。

豆電球がついたよ(3年生) 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、理科の「明かりをつけよう」の学習で、回路にどんな物をつなぐと電気を通すか調べる実験をしました。まず、どんな物が電気を通すか予想します。次に、実際に豆電球に明かりがつくか実験です。はさみをつないでみると、明かりがつきました。どの子も真剣に楽しく実験をし、金属は電気を通すことが分かりました。

道徳「おばあさん」(3年生) 12月8日

 本日、「おばあさん」という資料を使って道徳の授業を行いました。満員電車で荷物を持って立っているおばあさんに対して、女の子が席を譲るか迷いながらも、最後は席を譲るという内容のお話です。
 最初は、主人公の女の子と同様に「恥ずかしくて席が譲れない。」という意見がありましたが、最後には「席を譲って良かった。」という意見がたくさん出ました。
 今後も、授業だけでなく、日常の生活の中で、周りの人を思いやることの大切さについて考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を見て町の様子を文章に書いたよ(3年生) 11月30日

 学校サポーターの先生が国語の研究授業をしました。2年生までに習った漢字を使って、短文を作る学習をしました。子どもたちは、主語・述語の関係に気を付け、修飾語を使って町の様子を書きました。どの子も真剣に考え、積極的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(3年生)「えっへん! これぞ わがまちじまん」その2 11月22日

 今回の学習発表会では、社会見学で学んだことをグループごとに発表しました。そして、クラス全員によるリコーダーの演奏を初めて聞いていただきました。子どもたちは、やや緊張した様子でしたが、一生懸命頑張っている姿を見せることができ、とてもうれしそうでした。
 本日は、ご参観いただきまして、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
振替休日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176