最新更新日:2024/03/22
本日:count up55
昨日:97
総数:772785
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

奉仕活動(6年生)3月13日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動(6年生)3月13日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会(6年生)3月6日

 本日6年生は、「6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会」にご招待いただきました。1〜5年生の心のこもった発表を、子どもたちはとても楽しんでいました。思い出のスライドショーもあり、いよいよ卒業だと改めて実感したのか、感極まって涙する子どもたちの姿もありました。

 6年生は「正解」を合唱しました。準備をしてくれた下級生のみなさん、6年間見守ってくださった地域の方々、今まで育ててくれた家族のみなさん、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて歌うことができました。
 最後に、校長先生からお話を頂きました。「未来の扉は自分で切り拓く。謙虚さ、素直さ、笑顔を大切にしながら自分で自分の扉を拓いていってほしい」というメッセージでした。残りわずかとなった小学校生活、一日一日を大切にしていきましょう。
 
 本日は心に残る温かい会を、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会・感謝の気持ちを伝える会 その2(6年生)3月6日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「海の命」(6年生)3月5日

 2組の様子です。物語の設定を確かめ、構成と内容を捉えました。登場人物の関係等に着目して、自分の考えを広げることが重要です。学習後に、自分の考えがどのように変わったかを意識すると、考えを広げることができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「補充・発展的な学習」(6年生)3月4日

 3組の様子です。本日は、概数について復習をしていました。苦手に感じている子も多い単元です。今一度、教科書やドリル、AIドリルを活用して復習をしていくと、中学校いいスタートが切れるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会 最終日(6年生)2月27日

 楽しみにしていた校長先生との会食会も、今日が最終日。これまでの3日間で会食を終えた友達から事前に話を聞いた子も多くいたようで、わくわくした気持ちで会場へ向かう様子がありました。校長先生とのお話もとても盛り上がり、笑顔に包まれていました。
 
 この4日間、会食を通して、校長先生から一人一人に励ましの声や応援の気持ちをいただきました。これまでの小学校生活を周りで支えてくれた全ての人への感謝を忘れず、立派に旅立ちの時を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食会 3日目(6年生)2月26日

 本日の校長先生との会食会の様子です。「心に残る先生方との想い出」や「中学校に向けて」などの話で、給食を食べながら温かい雰囲気で会が進みました。
 また、今日も引き続き校長室に招いていただきました。6年間の学校生活で初めて入らせてもらう児童も多く、貴重な時間を過ごすことができました。
 明日が最終日です。小学校生活の思い出として心に刻んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食会 2日目(6年生)2月22日

 本日の校長先生との会食会の様子です。昨日と同じように、子どもたちからは最初は緊張している様子が伺えました。しかし、小学校の思い出や中学校での目標を話すうちに、和やかな雰囲気になり、笑い声も響くほど楽しい会になりました。
 また、今日も引き続き校長室に招いていただき、沿革史を興味津々で見たり、校長室の椅子に座らせていただいたりして、貴重な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食 1日目(6年生)2月21日

 本日から、校長先生との会食会が始まりました。
 なかなかない貴重な機会を前に、最初は子どもたちも緊張気味でしたが、校長先生が提供してくださった話題で話すうちに、少しずつ緊張がほぐれていったように感じます。「小学校生活の思い出」や「中学校に向けて」の話で盛り上がりました。
 
 「子どもたちは校長室に入ることが滅多にないから」という校長先生のお心遣いで、校長室にも入れていただきました。歴代の校長先生の写真や、校長室にある物に興味津々でした。そしてなんと、校長先生の椅子にも座らせていただき、みんな楽しそうな時間を過ごしていました。

 明日以降も続きます。6年生は、小学校生活の思い出として心に刻んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(6年生)2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼での校長先生の話を受けて、6年生は学年集会を行いました。「自分の心は、自分次第で変えることができる」校長先生からのお言葉です。
 卒業まで残り1か月となりました。素敵な卒業式にするために、まずは「心」を変える。心が変われば、すべてが変わってくるはずです。そして、前回の学年集会で発表した卒業式までのテーマ「全力・笑顔・感謝」に向かって111人が「心」を一つにしていきましょう。

外国語「Unit8 My Future, My Dream」(6年生)2月14日

 登場人物の中学校生活や将来の夢についての話を聞きました。また、中学校で楽しみたい学校行事や入りたい部活動、得意なこと、将来なりたい職業について尋ねたり、答えたりする表現に慣れ親しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「新しい日本、平和な日本へ」(6年生)2月13日

 2組の様子です。産業の発展により人々の生活が向上した一方、環境問題も生まれたことを捉えました。三種の神器についても学びましたが、テレビ・冷蔵庫、あと一つは何だったか覚えていますか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて(6年生)2月7日

 卒業まで30日をきりました。6年生では、各クラスの意見をもとに代表児童で話し合い、卒業に向けて学年のテーマを決めています。どんな気持ちで卒業を迎えたいのか。そのために、自分たちは残りの小学校生活をどのように過ごせばよいのか。来週の学年集会で学年全体で共有し、最高の卒業式に向けて心をひとつにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「大切な人と深くつながるために」(6年生)2月5日

 2組の様子です。「大切な人と深くつながるために」の要旨を捉えました。教材文を読み、これからの社会を生きていくという観点から感想を書きました。複数の文章を読み、自分の考えを広げていけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災学習(6年生)2月2日

 防災学習として、校内に配備されている防災備品の保管場所を巡りました。防災備蓄倉庫の中や体育館にある段ボールベッド、備品室の救急カレーなどを確認しました。
 子どもたちは防災備品を間近に見ることができ、意識が高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「冬を明るく暖かく」(6年生)2月1日

 3組の様子です。寒い季節に快適に過ごすために、衣服の着方や住み方が正しくできるように考えました。手袋を重ねてはめたときや、ポリ袋を手にはめたときなど様々な方法を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 なわとび集会(6年生)1月27日

 3時間目はなわとび集会でした。小学校ならではの行事ですので、子どもたちは最後のなわとび集会により気合が入っている様子でした。本番に向けて、体育の授業や休み時間に練習をがんばっている姿がたくさん見られました。
 
 満足のいく結果だった人もそうでない人も、目標をもって取り組むことが必ず自分の成長につながっていくと思います。みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 なわとび集会2(6年生)1月27日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 学習発表会(6年生)1月27日

 本日は小学校生活最後の学校公開日でした。
 1・2時間目は歴史的建造物についての学習発表会を行いました。修学旅行で学んだことも踏まえながら、グループでスライドや原稿を準備しました。直前には緊張している様子も見られましたが、堂々と発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176