最新更新日:2024/03/29
本日:count up87
昨日:89
総数:772906
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

算数科「三角形と四角形」(2年生)12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業の様子です。色紙からできる形を考察しました。色紙を切り、正方形、長方形、直角三角形を作りました。また、タブレット端末を使って見本の模様を作ってみました。

学年体育 「ティーボール」(5年生)12月13日

 5年生全員で一斉に体育の授業で、ティーボールを行いました。はじめに、ルールの確認をしました。得意な子も苦手な子もみんなが楽しめるようにルールを工夫しました。クラス対抗でティーボールのゲームを行ったので、いつも以上に盛り上がりました。クラスだけでなく、学年の団結につながるティーボールになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員・児童委員との交流・連絡会 12月13日

 本日、民生委員・児童委員との交流連絡会を行いました。学校からコロナ禍での現状をお伝えし、地域での子どもたちの様子や子育て支援についてのご意見をいただきました。たくさんの大変貴重なご意見をいただくことができました。出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「小数のかけ算とわり算」(4年生)12月13日

 4年生の算数です。小数に2桁の整数をかける筆算について学びました。今まで学習した筆算のやり方をもとに一生懸命取り組んでいました。小数点の移動にしっかりと気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「高跳び」(3年生)12月13日

 3年生の体育の授業です。今回は、教室で動画を見て学んでいました。高く跳ぶためには、いくつものポイントがあることが分かりました。タブレット端末を活用して、自分のフォームチェックを行うのも効果的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「物のあたたまり方」(4年生)12月13日

 理科の授業の様子です。金属はどのように温まるのかについて予想を立てていました。さまざまな予想が挙がり、友達の意見から学びを深めることができました。今後、実験をして確認をしていく予定です。予想をもとに実験結果を確かめていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

能田徳若万歳 12月11日

 本日は伝統芸能子ども体験教室「能田徳若万歳」、最後の練習日でした。通し練習を行ったり、それを見学しながら動きを確認したりしていました。子どもたちは、仲間と一緒に今日まで楽しみながらがんばってきました。明日はいよいよ成果発表会です。これまでの練習の成果を十分に発揮して素敵な発表になるようがんばってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「最後のおくり物」(6年生)12月10日

 6年生では、人権週間に道徳「最後のおくり物」の授業を行いました。貧しくて養成所に通うことができないロベーヌに密々にお金を送るジョルジュじいさんの思いと、それに涙を流すロベーヌの姿を通して、心からの思いやりと親切とはどんなものかを考え、思いやりの心をもって行動しようとする判断力や心情を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「最後のおくり物」(6年生)12月10日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「三年とうげ」(3年生)12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生国語の授業では、「三年とうげ」の学習で、物語の設定、登場人物、展開を学びました。また、教材を読み出来事の観点から内容をまとめました。「三年とうげ」の文章から面白いとおもったところはありましたか。

個別懇談会 ありがとうございました 12月10日

 8日(水)から3日間、個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また寒い中、ご来校いただき本当にありがとうございました。

 ご家庭でのお子様の様子を伺うことができ、また、学校での取り組み状況をお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、お子さまの良さを認めつつ、「もっとよくなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の学校での様子をお伝えしたことと思います。

 子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけではなく、ご家庭と学校の協力・連携が欠かせません。ご家庭でも、ぜひ2学期を振り返り、今学期の成果と課題について話し合っていただければ幸いでございます。

 新たな変異株の動向も気になるところですが、引き続き、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ対策にも留意しながら、職員一同、今一度足元を見つめなおし、子どもたちの教育に携わっていきたいと思っております。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの夢と希望あふれる笑顔のため、温かいご協力とご支援をお願い申し上げます。              

                           <伊藤>


画像1 画像1

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、「小数のかけ算やわり算」の学習をしています。
自分の考えを話し、友達の考えを聞き、いろいろな方法で整数÷小数の計算の仕方を考えました。

 今後も小数の学習は続きます。宿題などで、しっかり復習をしましょう。




道徳「よわむし太郎」(3年生)12月10日

 3年生は人権週間の道徳の授業で、「よわむし太郎」を教材に考えました。

 よいと思ったことを行うときに大切なのはどんな心か、についてよく考えながら取り組む姿が多く見られました。

 勇気をもって正しいと思うことをどんどん行動に移し、みんなでよりよい学校にしていけたら素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」交通安全啓発活動 12月10日

 「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。校長先生や交通安全指導部の職員が通学路に立ち、登校の様子を見守りました。今年最後の巡回ということで、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいている地域の皆様に、感謝の気持ちとお礼をお伝えしました。日々、子どもたちの安全を温かく見守ってくださるすべて方々に感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「物の重さをくらべよう」(3年生)12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生理科の授業の様子です。置き方や形を変えたときの物の重さについて学びました。粘土をいろいろな形にして実験を行い、まとめました。器具の使い方もしっかりと理解して、一人でも正しく使うことができるようになりましたか。

算数科(1年生)12月9日

 1年生算数の授業の様子です。既習内容の復習を行っています。教科書に掲載されている練習問題に取り組みました。2学期のうちに苦手を克服しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「鍵盤ハーモニカ」(2年生)12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカで演奏しています。鍵盤ハーモニカの演奏にも慣れてきた児童が多く、演奏を楽しみました。これからも、学校や自宅で練習をがんばりましょう。

国語「プラタナスの木」(4年生)12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「プラタナスの木」の学習を進めています。お話の内容を学習した後、物語の魅力を紹介する文を書きました。

 次の時間には、友達の紹介文を読んで、意見交流する予定です。


アルミ缶・エコキャップ回収(代表委員会)12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、12月のアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。今回は、6年2組、5年2組、4年2組の代表委員と児童会役員の児童が協力を呼びかけ、回収活動をしました。今月もたくさんの方にご協力いただき、0.7kgのアルミ缶と13.6kgのエコキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました!

青少年育成会議の皆様によるあいさつ運動 12月9日

 市の青少年健全育成事業として、家庭支援課の方など多くの方に参加いただき、あいさつ運動を行いました。寒い中、早朝よりたくさんの方に見守っていただき、子どもたちは元気に登校することができました。ありがとうございました。引き続き、子どもたちの健全な育成のための見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176