最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:256
総数:780043
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

感嘆符 アルミ缶・エコキャップ回収のお知らせです!(代表委員会)12月7日

画像1 画像1
 代表委員会からのお知らせです。12月8日(水)は、アルミ缶・エコキャップ回収の日です。
 集まったアルミ缶は、お金に換えて福祉のために寄付します。エコキャップは病気を治すワクチンに換えることができます。ご家庭にアルミ缶・エコキャップがありましたら、ご協力をよろしくお願いします。アルミ缶は中身を洗ってつぶして、エコキャップは洗ってシールをはがして持たせていただきますと助かります。

算数科「割合」(5年生)12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業の様子です。5年生では、割合を学んでいます。「割合」「くらべる量」「もとにする量」を見極めることが大切です。関係図や部分図を活用するのも良いでしょう。たくさんの問題を解き、力をつけていきましょう。

生活科「ヒヤシンス」(1年生)12月7日

 教室で水耕栽培している「ヒヤシンス」に根が出てきました。生き物係を中心に水の入れ替えをし、毎日観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

週訓「靴をそろえて入れよう」(6年生)12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の週訓は「靴をそろえて入れよう」です。本日は天気が悪く、長靴の児童も多くいましたが、さすが6年生の下駄箱です。目標に向かってがんばる姿は、かっこいいです。

週訓「靴をそろえて入れよう」(6年生)12月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4組です。これを継続していきましょう。

外国語科「Let's think about our food.」(6年生)12月7日

 6年生外国語の授業風景です。漢字の熟語と英語を比べ、ことばの成り立ちについて学びました。緑茶や白米、黒砂糖を英語で書けるようになりました。また、スイスの旅案内を聞き、分かったことを交流しました。音声を正しく聞き取ることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 (4年生)12月7日

 4年生は、人権週間にあわせて、学年集会を行いました。
 人権に関する話の中で、困っていることや悩んでいることを1人で抱えず、誰かに話してほしい。周りのみんなも相手を思いやって生活できるとよりよい4年生になれることを伝えました。
画像1 画像1

PTA環境美化 落ち葉清掃 中止 12月7日

 本日は、8:00〜8:20にPTA環境美化 落ち葉清掃を予定していましたが、雨が降っていたため、中止とさせていただきました。今年度の落ち葉清掃は、11月の実施1回のみとなってしまいました。ご協力ありがとうございました。

音楽科「豊かな表現を求めて」(5年生)12月6日

 5年生の音楽の授業の様子です。『冬げしき』の主旋律の流れを確認しました。4分の3拍子の復習も行いました。写真は、リズムに合わせて体を動かして表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末 操作ロック(2年生)12月6日

 2年生の授業風景です。タブレット端末を活用して授業を進めています。先生の説明や指示を聞く際は、操作ロックして聞くことに集中しています。やるときはやる、聞くときは聞くというけじめはとても大切です。
画像1 画像1

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月6日

 4年生では、小数の仕組みや計算のきまりを学んでいます。この日は小数×整数でした。整数と同じように計算できることを確認しました。途中式をしっかり書くことで、ミスを防ぐことができます。地道にコツコツと丁寧に取り組む子は、伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「比例と反比例」(6年生)12月6日

 6年生の算数です。練習問題に取り組んでいました。比例と反比例の問題を解き、基本の確認を行いました。比例と反比例の意味を自分の言葉で説明できるようにしっかりと理解しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「ドッジボール対決」(5年生)12月3日

 本日、人権集会がありましたので、学級でも道徳の授業で人権に関わる教材を扱いました。教材名は、「ドッジボール対決」です。クラス対抗のドッジボール対決をしていく中で、本当の団結とは、どういうことかについて話し合いました。「勝ち負けも大事だけど、みんなが協力できること」「みんなが笑顔になれること」「相手も味方もみんなが楽しめること」など、優しい意見が出ました。
 来週から、クラス対抗のティーボールが始まります。今回の道徳の授業を生かして、団結して楽しいティーボールになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「器械運動 跳び箱運動」(6年生)12月2日

 6年生の体育の授業は、体育館で跳び箱を行いました。この時間は踏み切りを意識して練習を行いました。今後、基本的な技(開脚跳びやかかえこみ跳び、台上前転など)に取り組んでいく予定です。技を組み合わせたり、発展技(大きな台上前転や頭はね跳び)にも挑戦していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科 鍵盤ハーモニカ(2年生)12月3日

画像1 画像1
 2年生の授業風景です。鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。一斉ではなく、列ごとに分けて音を出していました。感染症対策の中で、難しいところもありますができることをしっかりやっていきましょう。

PTAあいさつ運動(1年)ありがとうございました 12月3日

 12月1日〜3日の3日間、登校時に校門で1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。また、学校運営協議会委員の皆様にもご協力いただきました。ご協力ありがとうございました。あいさつ運動の終わりには、昇降口前に集まっていただき、校長先生からお礼と学校での様子をお伝えしました。次回は、緊急事態宣言中のため延期となっています4年生で、1月11日(火)〜13日(木)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ことわざ・故事成語」(3年生)12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い間使われてきたことわざや故事成語の意味を知りました。意味や由来を一生懸命調べていました。図書室にもことわざや故事成語に関する本がたくさんあります。興味をもった人は、一度図書室に行って、調べてみましょう。

消毒ボランティアありがとうございました 12月2日

 消毒ボランティアありがとうございました。毎週木曜日に教室の消毒をしていただきました。職員一同とてもありがたく思い、感謝しています。2学期のボランティア活動は、本日で終了します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「二わのことり」 (1年生) 12月2日

 朝礼で校長先生から人権講話がありましたので、学級でも道徳で人権に関わる教材を扱いました。「二わのことり」の登場人物のみそさざいとやまがらの気持ちを考えました。やまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか迷うみそさざいの姿を通して、心から友達のことを思うとはどういうことかについて考えました。友達のことを大切に考えた、優しい意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「分数」(5年生)12月2日

 算数の様子です。分数を小数で表すことを学びました。分数をわり算の式に直して計算していました。筆算を丁寧な字で位をそろえて行うことで、ミスを防ぐことができます。日々の積み重ね、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176