最新更新日:2024/04/19
本日:count up108
昨日:282
総数:778692
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

音楽科「豊かな表現を求めて」(5年生)12月6日

 5年生の音楽の授業の様子です。『冬げしき』の主旋律の流れを確認しました。4分の3拍子の復習も行いました。写真は、リズムに合わせて体を動かして表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末 操作ロック(2年生)12月6日

 2年生の授業風景です。タブレット端末を活用して授業を進めています。先生の説明や指示を聞く際は、操作ロックして聞くことに集中しています。やるときはやる、聞くときは聞くというけじめはとても大切です。
画像1 画像1

算数科「小数のかけ算やわり算」(4年生)12月6日

 4年生では、小数の仕組みや計算のきまりを学んでいます。この日は小数×整数でした。整数と同じように計算できることを確認しました。途中式をしっかり書くことで、ミスを防ぐことができます。地道にコツコツと丁寧に取り組む子は、伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「比例と反比例」(6年生)12月6日

 6年生の算数です。練習問題に取り組んでいました。比例と反比例の問題を解き、基本の確認を行いました。比例と反比例の意味を自分の言葉で説明できるようにしっかりと理解しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳「ドッジボール対決」(5年生)12月3日

 本日、人権集会がありましたので、学級でも道徳の授業で人権に関わる教材を扱いました。教材名は、「ドッジボール対決」です。クラス対抗のドッジボール対決をしていく中で、本当の団結とは、どういうことかについて話し合いました。「勝ち負けも大事だけど、みんなが協力できること」「みんなが笑顔になれること」「相手も味方もみんなが楽しめること」など、優しい意見が出ました。
 来週から、クラス対抗のティーボールが始まります。今回の道徳の授業を生かして、団結して楽しいティーボールになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「器械運動 跳び箱運動」(6年生)12月2日

 6年生の体育の授業は、体育館で跳び箱を行いました。この時間は踏み切りを意識して練習を行いました。今後、基本的な技(開脚跳びやかかえこみ跳び、台上前転など)に取り組んでいく予定です。技を組み合わせたり、発展技(大きな台上前転や頭はね跳び)にも挑戦していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科 鍵盤ハーモニカ(2年生)12月3日

画像1 画像1
 2年生の授業風景です。鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。一斉ではなく、列ごとに分けて音を出していました。感染症対策の中で、難しいところもありますができることをしっかりやっていきましょう。

PTAあいさつ運動(1年)ありがとうございました 12月3日

 12月1日〜3日の3日間、登校時に校門で1年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。また、学校運営協議会委員の皆様にもご協力いただきました。ご協力ありがとうございました。あいさつ運動の終わりには、昇降口前に集まっていただき、校長先生からお礼と学校での様子をお伝えしました。次回は、緊急事態宣言中のため延期となっています4年生で、1月11日(火)〜13日(木)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ことわざ・故事成語」(3年生)12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い間使われてきたことわざや故事成語の意味を知りました。意味や由来を一生懸命調べていました。図書室にもことわざや故事成語に関する本がたくさんあります。興味をもった人は、一度図書室に行って、調べてみましょう。

消毒ボランティアありがとうございました 12月2日

 消毒ボランティアありがとうございました。毎週木曜日に教室の消毒をしていただきました。職員一同とてもありがたく思い、感謝しています。2学期のボランティア活動は、本日で終了します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「二わのことり」 (1年生) 12月2日

 朝礼で校長先生から人権講話がありましたので、学級でも道徳で人権に関わる教材を扱いました。「二わのことり」の登場人物のみそさざいとやまがらの気持ちを考えました。やまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか迷うみそさざいの姿を通して、心から友達のことを思うとはどういうことかについて考えました。友達のことを大切に考えた、優しい意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「分数」(5年生)12月2日

 算数の様子です。分数を小数で表すことを学びました。分数をわり算の式に直して計算していました。筆算を丁寧な字で位をそろえて行うことで、ミスを防ぐことができます。日々の積み重ね、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「てこのはたらき」(6年生)12月2日

 6年生の理科の授業の様子です。てこを利用した道具は、どのような仕組みになっているのかを学びました。はさみ、ペンチ、くぎ抜きなど身近にたくさんあります。どこが支点・力点・作用点か分かりましたか。意識するとより効果的な道具になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下掲示(5年生)12月2日

 読書感想画を廊下掲示をしています。子ども達の素敵な作品で廊下が一気に明るくなりました。懇談会の時にも飾ってありますので、どうぞお楽しみにしていてください。そして、子ども達のがんばりをご家庭でも褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「元気のおまもり」(4年生)12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業では、「元気のおまもり」の学習をしています。
見ると元気になる色や形を工夫して作りました。

 完成した作品は、教室の前に飾ってあります。来週から始まる個別懇談会のときに、ぜひご覧ください。

図書館見学(2年生)12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館見学に行ってきました。感染症対策のため4つのグループに分かれての見学となりました。校長先生も一緒に図書館に行ってくださり、どのグループも立派な態度で見学することができました。北名古屋市図書館には、どんな部屋があるのか、本は全部で何冊あるのか話を聞いたり、普段は見られない場所を見学したりすることができました。とてもよい経験になったと思います。読書は心の栄養です。図書館見学をきっかけに読書に親しむ子が増えるとうれしいです。

図書館見学2(2年生)12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

感嘆符 食育だより12月号 12月2日

 本日、お子様と通して食育だより12月号を配付しました。こちらからもご覧いただけます。
 今回は年末年始の行事食についてです。日本が誇る伝統行事を受け継いで行きたいですね。
 ぜひ、参考にしてみてください。
画像1 画像1

喫煙防止教室(6年生)12月2日

 1日、6年生は喫煙防止教室を行いました。市の保健センターの方がクイズなどをふまえたスライドで、喫煙のリスクについて説明してくださいました。保健の授業で学んだ内容と照らし合わせながら、話を聞きました。また、たばこに含まれるタールの実物を見て、体への影響を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「たのしいあきいっぱい」(1年生)12月1日

 1年生の教室の様子です。この時間は、生活科で球根の観察や育てる準備を行いました。観察カードに絵や文でまとめることができました。植木鉢に土の準備もバッチリです。
 いつ芽が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176