最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:282
総数:778596
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

感嘆符 アルミ缶・エコキャップ回収(代表委員会)2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、登校時にアルミ缶・エコキャップ回収(1日目)を行いました。たくさんの方にご協力いただいたおかげで、アルミ缶1.35kg、エコキャップ8.95kgが集まりました。ご協力ありがとうございました!
 アルミ缶・エコキャップ回収は2月10日(水)まで行われます。引き続き、ご協力お願いします!

外国語活動「This is for you.」(3年生)2月8日

 友達が希望するTシャツ模様のデザインをしました。英語で希望する色や形を伝えます。メモをして、確認のため英語で聞き返します。かっこいいTシャツになるよう取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「たのしくうつして」(2年生)2月8日

 2年生でがんばったことなど、自分なりのテーマで紙版画を作りました。色タックシートを切り貼りして下絵をつくり、バレンでこすって、カラフルな作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 アルミ缶・エコキャップ回収のお知らせ(代表委員会)2月5日

画像1 画像1
 代表委員会からのお知らせです。2月8日(月)〜10日(水)の3日間、アルミ缶・エコキャップ回収を行います。アルミ缶は、中身を水洗いし、上の写真のようにつぶして持ってきていただけると助かります。集まったアルミ缶・エコキャップはお金に変えて寄付します。アルミ缶は福祉に、エコキャップは病気を治すためのワクチンに使われます。ご協力をお願いします!

第6回PTA実行委員会 2月5日

 5日(木)午後1時30分から、本校北校舎3階多目的教室にて、第6回PTA実行委員会を行いました。今年度、最後の実行委員会でした。緊急事態宣言中での実施となりましたので、会場は机をなしにして椅子のみとし、これまで以上に距離を保って行いました。

 会長挨拶では、落ち葉清掃や資源回収などへのご協力のお礼の言葉がありました。続く校長挨拶では、2月以降の教育活動や、来年度の授業形態について、来年度の泊を伴う行事の方向性についてなどの説明がありました。
 
 協議事項は、来年度感染症対策でPTA活動が停滞することのないよう、PTA会則の一部改正の書面決議の提案、令和3年度地区委員の確認、令和2年度PTA事業中間報告、令和2年度PTA会計中間報告などでした。

 あいさつ運動、除草作業など多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。今後も、10日に交通安全啓発活動が予定されています。引き続き、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電流がうみ出す力」(5年生)2月5日

 5年生は、理科のキットを使いながら「電流のうみ出す力」の学習に取り組んでいます。
 自分たちで巻いたコイルを使い、電磁石の性質について実験を行い、普通の磁石との違いを確かめています。

 学習の最後には、電磁石の性質を使ってモーターを自分たちで作るので、理解を深めていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 インターネット・SNSの落とし穴 2月4日

 警察庁・文部科学省からインターネット・SNSの落とし穴についてメッセージが届きました。楽しくて便利なインターネット・SNSですが、多くの危険が潜んでいるのも事実です。ネットを通じた子どもの被害の防止に向けてご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会(4年生)2月4日

 2月3日(水)4時間目に、先週延期されたなわとび集会を行いました。どの児童も真剣になわとびをする姿がとても素敵でした。
 今まで練習してきた成果が発揮できた児童も、発揮できなかった児童も、結果ではなく努力してきた過程を大切にして、今後に生かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「走り高跳び」(6年生)2月4日

 体育の授業では、走り高跳びを行っています。
ゴムを使って「助走」を中心に練習を繰り返しています。今回は、高さも変えて自分の課題を探しました。何事にもチャレンジする姿勢はとても大切です。ぜひ続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(1年生)2月3日

 本日3時間目に、先週延期していたなわとび集会が行われました。日頃の練習の成果を発揮し、全員が自分の最高記録を目指して一生懸命がんばりました。最後までがんばり抜く姿は、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(6年生)2月3日

 本日2時間目に、先週延期していた小学校生活最後のなわとび集会が行われました。2分間チャレンジタイムで練習を行い、3分間で自分のベストを尽くしました。満足のいく結果にはなったでしょうか。なわとびは運動量もあり、手軽な運動です。これからも休み時間や家でやってみてください。
 また、中学校へ進学したら、体育大会や合唱コンクールがあります。目標に向かって頑張ることの難しさや達成感を味わってください。きっと素敵な思い出ができるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(5年生) 2月3日

 本日1時間目に、先週延期していたなわとび集会が行われました。今まで休み時間や体育の授業で練習してきた成果を発揮できるよう、どの子も一生懸命取り組むことができました。声援を送る代わりに拍手で応援する姿もとてもすてきでした。なわとびに限らず、これからも目標に向かってがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「ひので」(3年生)2月3日

 先日取り組んだ、書き初め大会の作品を廊下に掲示しました。力強く、のびのびとした作品が多くあり、上達ぶりに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定と保健指導(2年生)2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、2日に身体測定と保健指導を行いました。保健指導では、養護教諭から、バランスのとれた食事について話がありました。自分の生活を振り返りながら、ごはんやパンなどのエネルギーになる食べ物(黄色の食べ物)、肉や牛乳などの体を作る食べ物(赤色の食べ物)、野菜や果物などの体の調子を整える食べ物(緑色の食べ物)をバランスよく食べることが体の成長につながることを勉強しました。

重要 公園や公共施設の利用方法 2月2日

 公園や公共施設を正しく使いましょう。公園や公共施設の利用者は、師勝小学校の児童だけではありません。遊び方やごみの処理の仕方など今一度、見つめなおしましょう。お互いが気持ちよく利用するためには、マナーが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 道具箱の整理整頓(5年生)2月2日

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で、整理整頓の手順を確かめた後、自分の道具箱の整理整頓をしました。

 使う物と使わない物に分類し、いらない物は処分しました。どこに置くと使いやすいかを考えたり、箱や工作用紙を利用して仕切りを作ったりすることで、今までより使いやすい道具箱になりました。

 これからもきれいな状態を保ったまま、生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登下校時の注意 2月1日

 登下校時、ポケットに手を入れて歩いている子を見かけます。寒いのは分かりますが、手袋をつけて対策をしましょう。もし、転んだときに手がポケットに入れていたら、大けがにつながります。未然に防ぎましょう。
画像1 画像1

身体測定(1年生)2月1日

 本日、身体測定を行いました。身長が伸びており、大きく成長していました。身体測定の前には、養護教諭から「身長をのばすヒケツ」についての指導がありました。

「よく寝る」
「バランスよく食べる」
「外で体を動かす」

の3つのヒケツを学びました。

 特に、「バランスよく食べる」のヒケツでは、頭のスイッチの黄色の食べ物、体のスイッチの赤色の食べ物、お腹のスイッチの緑色の食べ物を意識して食べるとよいことを学びました。ぜひ、ご家庭でも実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「いろいろうつして」(3年生)2月1日

 3年生は、「いろいろうつして」の授業で、彫ってつくる版画に初めてチャレンジしています。
 ヘラをうまく使い、板に線を彫り作品を一生懸命作る姿が多くみられました。初めて作品を刷った時には、「きれいにうつった!」という声も聞こえてきました。

 これからも色々な「初めて」にチャレンジしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達並びに朝礼 2月1日

 本日、表彰伝達と朝礼を行いました。初めに、第39回全国児童画コンクール入選、西春日井地区読書感想画コンクール入賞、第66回読書感想文愛知県コンクール優良賞の表彰伝達を行いました。賞状は2時間目の休み時間に渡しました。
 その後、オンラインにて校長先生からのお話を聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176