最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:266
総数:779775
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

自転車教室(3年生)10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2時間目、自転車教室が行われました。西枇杷島警察署の方から自転車に乗るときの「5つの左」を教えていただいた後、DVDを見て交通ルールについて勉強しました。また、尾張県民事務所の方から、自転車の点検についてお話をしていただきました。

 『自分の命は自分で守る』ための大切なことばかりで、みな集中して話を聞くことができました。自転車に乗る際は、今日学んだことを生かし、安全に乗るようにしましょう。

生活科「たのしい あき いっぱい」(1組)10月27日

 生活科で、コッツ山公園に出かけました。公園の植物や生き物を観察し、いろいろな秋を見つけることができました。生活科シートをかいた後は、コッツ山に上ったり、アスレチックで遊んだりして楽しみました。
 30日(金)に3組が、11月2日(月)に2組が出かける予定をしています。(雨天延期)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「物のとけ方」(5年生)10月27日

 5年生の理科の学習では、「物のとけ方」を勉強し始めています。

 今日は、普段では見られない塩がとけていく様子を実験、観察しました。実験の準備は、班全員で協力しながら準備することができていました。

 今後も、いろいろな実験を協力しながら取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「読書感想画」の作品完成!次の予告(4年生)10月26日

 10月の学習で取組んだ読書感想画が完成しました。子どもたちは、最後まで表現を工夫していました。
 さて、11月に入りましたら、図工の学習では「トロトロカチコチワールド」を行います。布を固めて立体作品が作れます。図工の教科書を見て頂いたり、教師が作成した作品も載せておきますので、イメージを膨らませてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期役員任命式 10月26日

 本日の2時間目終了後、後期児童会役員の任命式を校長室にて行いました。校長先生から、一人ひとりに任命状を渡された後、勇気をもって立候補した気持ちを称え、当たり前のことがこれまで以上にしっかりとできる、まじめに正しいことをやっている子が活躍できる学校にしていきましょうと話がありました。子どもたちの表情からは、これからがんばっていこうと意気込みが感じられました。
 学級委員、代表委員は、各学級にて、担任より任命状を渡しました。今年度は後期も全校児童の前で行うことができませんでした、それぞれの中心となって後期の学級、学年、学校をよりよくしていけるよう活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「太陽の光を調べよう」(3年生)10月26日

 理科では、太陽の光について調べています。日なたと日陰の地面の温度を測って記録し、地面の温度の違いをまとめます。器具を正しく設置し、計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「すずしくなると」(4年生)10月23日

 4年生の理科では、季節の移り変わりを知るために、季節ごとに外で桜の木、生き物、ヘチマの観察を行っています。

 今回は、グラウンドに植えてある桜の木の観察を行いました。夏の初めに観察したときと比べると葉に大きな違いが見られ、子どもたちは理科ノートに絵と文でまとめることができました。

 生き物やヘチマはどうなっているのか、自然の不思議を感じながら観察してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「工場の仕事」(3年生)10月23日

 先日受講した訪問授業の様子が、10月23日付けの北名古屋市民タイムズの記事に載りました。内容は、バーチャル工場見学の様子や仕事時に着用するユニフォーム等を触った感想などです。記事の最後には、校長先生の「コロナ禍であっても、子どもらの学びを止めてはいけない。良い体験ができた。」と授業への思いが記されています。
画像1 画像1

当たり前のことをしっかりと行おう 10月23日

画像1 画像1
 運動会が終わった今週は、校長先生からのお話もあり、今一度学級でのルール、授業中のルールを確認して、しっかりと落ち着いて学習に臨めるように取り組んでいます。

 ある学級では、学級会のテーマを「あたり前の事をしっかりできるクラスになるにはどうしらよいだろうか」として、子どもたちで考えていました。

授業中の様子3組(4年生)10月23日

 3組は、国語の音読練習で丸読み(句点ごとに順番に読む)をしました。図工では、読書感想画を色のバランスを考えて描いていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン部の活動が全校児童に紹介されました(パソコン部)10月22日

 昨日の鼓笛部・バトン部発表会の折に、校長先生からパソコン部の活動についての紹介がありました。パソコン部では、運動会を盛り上げるために、ポスターを作成し、校内に掲示しました。このポスターは、多くの子どもたちの運動会への活動意欲を高める一助になりました。パソコン部の子どもたちは、全校の皆から称賛の拍手を受け、とてもうれしそうでした。    

 パソコン部では、6年生の活動の集大成として、各部の活動の様子を紹介する掲示物を作成しています。完成した掲示物は、HPでも紹介する予定ですので、楽しみにしていてください。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校給食 10月22日

 ロールパン、牛乳、ミニメープルポーク、サウザンアイランドサラダ、サーモンチャウダーでした。なんと「カナダ献立」でした!お肉にメープル?!と子どもたちは、どんな味か楽しみにしていました。食べてみると、パンに合う甘さでおいしかったとの感想でした。カナダ出身のALTから聞きましたが、カナダでは、日本で料理に使われる砂糖の代わりにメイプルシロップが使われるようです。
画像1 画像1

学習の様子(6年生)10月22日

 2組の様子です。国語のテストをしていました。中学校に向けてしっかりと見直したり、丁寧な字を意識したりできると今後につながります。
画像1 画像1

タブレットを使った学習(なかよし) 10月22日

 なかよし学級では授業で、GIGAスクール構想の実施に向けて、ロイロノートを使った授業を行いました。タブレット端末をノートの代わりに使い、教師からの課題に意欲的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部、バトン部発表会 10月21日

 本日は、鼓笛部・バトン部発表会でした。今年度は『HANABI』の曲で演奏・演技をしました。子どもたちは、今日までに音がきれいに出るように何度も挑戦したり、振りが揃うように声を掛け合ったりして、一生懸命練習をしてきました。本日の発表会で子どもたちの成長した姿を見ることができ、感動しました。素敵な演奏・演技をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部、バトン部発表会2 10月21日

 今年度は、運動会では発表することができず、平日に発表会という形での実施となり、参観も部員のご家族のみとせいげんさせていただきましたが、子どもたちのがんばった成果を発表という形で見ていただくことができました。感染症対策へのご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。

 なお、リボンは今後の公開日等で来校時に使用する予定ですので、保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校給食 10月21日

 21日水曜日の献立は、麦ごはん、牛乳、2色そぼろ丼の具、吉野汁、ヨーグルトでした。そぼろ丼の具に、ごぼうのシャキシャキ感がありとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会 10月21日

 給食委員会は、ワゴンでの食器の回収などの活動をしています。毎日の活動のほかにも、委員会の時間には、各クラスの白衣をたたみ直したり、配膳台をきれいにしたりします。高学年としての自覚をもって、学校のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生)10月21日

 天候も涼しくなり、勉強の秋ですね!!4年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 「身の回りの工業製品」(5年生)10月20日

 社会科では、単元「身の回りの工業製品」の「くらしを支える工業製品」の学習をしています。
 工業製品はどんな種類があるのか分類した後、身の回りの工業製品はどこで作られているかを調べました。タイヤや乳製品など身近な工業製品が生産されている場所を、地図帳で確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176