最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:282
総数:778596
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

サッカー部 校内練習 9月19日

 今年度初めての土曜日の練習を行うことができました。
 少人数での試合形式中心のメニューで、練習を行いました。平日に比べて練習量が多く、身についたことも多かったと思います。きっと疲れていると思うので、しっかりと休んでください。
 また、6年生は、チームのために率先して準備・片付けをしている子、気がつく子が増えてきてうれしく思います。これを学校生活でも発揮してほしいです。練習後には、感染症対策として、「20手洗い」も各自、進んで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 校内練習 9月19日

 本日は、今年度初めての土曜日のバスケットボール部活動日でした。基礎練習から試合形式の練習まで、意識するところを絞って練習に取り組みました。久しぶりの半日練習で、子どもたちは楽しく活動していました。
 また、新チームになった頃に比べて、準備や片付けに協力して素早く取り組む姿が当たり前になっており、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「表現リズム遊び」(1年生)9月19日

 体育科「表現リズムあそび」では、GreeeeNの『一緒に行こう』の曲でダンスの練習をしています。みんなリズムに合わせて楽しく踊っています。みんなのきめポーズが揃うように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒ボランティア ありがとうございます 9月18日

 本日より、2学期のCSのボランティアさんにより感染症対策として実施している施設消毒や清掃のお手伝いをしていただきました。
 
 2学期は、週1回、毎週金曜日16:00より活動を予定しています。
 ボランティアさんは1学期同様、来校時には検温等健康観察や手指消毒を確実に実施し、消毒作業等をしてくださいました。

 本日ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。これからも、持続可能なご支援ご協力(やれるときに、やれることを、少しだけ)をお願いします。
 
 新たに、活動に参加いただける方がみえましたら、担任まで連絡帳等でご連絡ください。よろしくお願いします。


画像1 画像1

「食育の日」  給食の献立を紹介 9月18日

 9月18日の給食の献立を紹介します。五目きしめん、大豆とさつまいものかりんとう揚げ、冷凍みかんでした。
 名古屋名物「きしめん」は、口当たりなめらかでツルツルしてとてものどごしよく食べることができました。今日は、少し蒸し暑い気候で冷凍みかんは、ひんやりと美味しくいただきました。
 子どもたちは、行儀よく食べていますし、箸もきれいに整えられていましたので写真で紹介します。お家ではどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末のオンライン宿題(5年生)9月18日

 本日のオンライン宿題は「社会」と「家庭科」です。

【社会】
 日本で行われている漁法(遠洋漁業、沖合漁業、沿岸漁業、養しょく業、さいばい漁業)と日本の水産業の問題点について自主勉強ノートにまとめましょう。(半ページ以上)

○参考となる資料
教科書P96〜P109
資料集P52〜P61
漁業の種類

魚を取る方法

守り育てる漁業


【家庭科】
 写真のように教科書P.39を見て家庭科ノートP.16にマークの名前を書き、マークの付いている商品を探して書きましょう。
 ※見つけられるだけで構いません。

○参考となる資料
商品の表示

商品のマーク

画像1 画像1

オンラインによる家庭学習について(4年生)9月18日

 今後の感染状況を踏まえ、オンラインによる家庭学習を試しで行わせていただきます。4年生では、漢字プリントの課題を出しました。子どもたちには自主勉強のノートに取り組んでくるように伝えています。プリントの答えを画像で載せてありますので、ご活用下さい。家庭でのご協力をお願いします。

週末の課題(1年生)9月18日

こちらからもんだいをみて、さんすうノートにもんだいをうつして、ていねいにとりくみましょう。できたら 見なおしを わすれずに!

連休中の宿題(3年生)9月18日

3年生の課題です。
 ・ 宿題カード
 ・ 漢字ドリル47 書きこみ
 ・ 算数教科書 P146・P147 もっと練習
  「あまりのあるわり算」55〜64 丸付けまで(算数ノートにやりましょう)
※ 連休明けにリコーダーのテスト『ゆかいなまきば』を行います。連休中に練習しておきましょう。

週末の宿題(2年生)9月18日

 2年生のしゅくだいです。しゃしんのもんだいを算数ノートにやりましょう。
画像1 画像1

授業中の様子(4年生)9月17日

 授業中の様子です。写真上から1組(国語学習)2組(新出漢字の学習)3組(理科の学習)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」(2年生)9月17日

 身近にあるものを使って、動くおもちゃを作りました。おもちゃがより動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方の相談をしたりして、みんなで楽しみながら遊びを作り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会の活動(5年生)9月16日

 飼育委員会では、毎週水曜日にかめ池の清掃を行い、かめが過ごしやすくなるよう一生懸命清掃を行っています。
 5年生にとっては、今年度からと始まった委員会活動ですが、委員会の仕事を覚え、てきぱきと活動する姿が見られます。
 これからも責任をもって取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「重さ」(3年生)9月16日

 3年生は、「重さ」の学習をしています。重さは、目に見えない量のため、てんびんを使って、視覚化して学習を進めました。
 鉛筆の重さは、「1円玉の○つ分」とつり合う数値を探しました。
 また、重さの単位にg(グラム)があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「表現運動」(6年生)9月16日

 体育では、表現運動を行っています。「南中ソーラン」を動画で見ながら特訓中です。表現力がとても重要です。本当に艪を押しているように、ニシンの桶を担いでいるように、心がけましょう。ポイントは腰の高さと指先です。

 なお、修学旅行の説明会は11月12日(木)のPTA実行委員会後に行わせていただきます。案内文書を配付しますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主勉強を開始!!(4年生)9月15日

 学年だよりでもお伝えしましたが、自主学習を始めていきます。クラスで取り組み方を伝えました。同じ内容ですがお知らせします。

 「自主学習とは、自分で課題(かだい)を立てて学習(がくしゅう)に取り組むということです。4年生の学習では、『学年×10分』40分間が目標です。40分間集中(しゅうちゅう)して学習する習慣(しゅうかん)をつけてほしいと思います。自主学習ノートは、、学習(がくしゅう)内容(ないよう)がかたよらないようにすることです。『自分(じぶん)が得意(とくい)な学習をさらに伸(の)ばす』ということも大切(たいせつ)ですが、それでは、苦手(にがて)な教科(きょうか)が伸(の)びません。大切(たいせつ)なのは、毎日(まいにち)内容(ないよう)を変(か)えて『自分(じぶん)が苦手(にがて)な教科も伸(の)びる』よう工夫(くふう)をするということです。」とプリントで伝えしました。

 さあ!とりあえずチャレンジしてみましょう!!4年生の児童のノートです。参考にして下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動「国際理解・国際交流」(2年生)9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も学活の時間に外国語や外国の文化を学ぶ活動が始まり、楽しく取り組んでいます。
 動物や食べ物の名前を英語で学習し、単語を元気に繰り返し練習する姿が印象的でした。ビンゴをしながら英語に親しみ、簡単な英会話に挑戦しました。ビンゴを目指して前向きにがんばる姿が素敵でした!

9月14日の献立は、フランスの料理! 9月15日

画像1 画像1
 9月14日の献立は、フランス料理でした。コック・オーヴァン、キャロットラペ、ジュリエンヌスープ、ツイストロールパン、牛乳でした。
 栄養教諭からの給食ひと口メモを紹介します。
「コック・オーヴァン」は、フランス語で「鶏肉のワイン煮」という意味です。トマトとワインで煮込んで作ったソースを鶏肉にかけました。
「キャロットラペ」は、千切りにんじんのサラダです。ぶどうから作ったお酢であるワインビネガーやバジルオイルの味付けです。
「ジュリエンヌスープ」は千切り野菜が入ったスープです。千切りにすることで野菜のうまみがスープによく溶けだします。
 とても食べやすく、「コック・オーヴァン」は大人気でした。

図画工作科「ひらいて広がるふしぎな世界」鑑賞(3年生)9月14日

 廊下に「ひらいて広がるふしぎな世界」の作品が掲示してあります。友達の作品のよいところや真似したいところなどを話しながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「思いを形に生活に役立つ布製品」(6年生)9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、購入した布でナップザックの製作を進めています。布にチャコペンでしるしをしました。また、しつけまでできた子もいます。今週は続きを進めていきます。完成が楽しみです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176