最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:89
総数:772826
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

表彰伝達と児童朝礼 2月10日

 本日、体育館で表彰伝達と児童朝礼がありました。「読書感想画コンクール」と「家庭の日県民運動啓発ポスター」の入賞者を表彰した後に、校長先生から「手品師」という道徳の話がありました。主人公の手品師が、前日に出会った子どもとした約束を守るのか、自分の願いをかなえるために大きなステージに立つのかを考え、その結果、子どもとの約束を果たすという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回おやじクラブコミュニティー 2月8日

 2月8日(土)午後7時より、体育館大会議室で、第5回おやじクラブコミュニティーを開催しました。主な協議内容は、3月7日に行う「親子ふれあい校内美化活動」や今年度の振り返りでした。「親子ふれあい校内美化活動」については、26日(水)まで参加を受付していますので、よろしくお願いします。詳しくは学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

アルミ缶回収(児童会)2月7日

 2月4日、6日、7日に行われたアルミ缶回収では、合計で10.3kg集まりました。換金し、社会福祉協議会に寄付をしたいと思います。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 学校参観 (1年生)2月5日

 生活科の学習の一貫として、来年度師勝小学校に入学する年長児を迎えて「ようこそ 年長さんの会」を行いました。
 体育館では、歓迎の歌やダンスを披露しました。教室では、師勝小学校の1年間を紹介したり、ランドセルや教科書を見せたりしました。最後は一緒に「パプリカ」を歌いました。
 入学してからの1年間を振り返り、年長児と関わりを深める中で、自分自身の成長や役割が増えたことに気付くとともに、支えてくれた人への感謝の気持ちと、進級への期待感や意欲をもつことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生)2月4日

 3年生は国語の授業で、漢字の音読みと訓読みを使った「音訓かるた」を作りました。これまでに習った漢字の音読みと訓読みを調べて、言葉を集めリズムのよい「音訓かるた」にしました。子どもたちは、音読みと訓読みの違いを実感しながら、楽しそうにかるたをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 (6年生) 2月4日

 2月4日(火)に租税教室を行いました。税金とは何か、税金はどのように使われるのかを税務署の方の話を聞いて学びました。税金は私たちの生活を支えていることを知り、納税の重要性を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(4年生)2月4日

 かぞえ棒18本を使って、いろいろな長方形をつくりました。つくったそれぞれの長方形のたての本数と横の本数の組を表に書いて調べました。
 ペアで協力して活動しました。これから、伴って変わる2つの数量の関係を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ回収(児童会)1月31日

 3日間のエコキャップ回収が終わりました。3日目は13.2kg集まりました。3日間の合計は37.8kgで、約19人分のワクチンになります。たくさんの方々のご協力ありがとうございました。
 2月4日(火)、6日(木)、7日(金)に、アルミ缶回収があります。アルミ缶は換金して、社会福祉協議会に寄付されます。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA食育研修 1月31日

 本日、もえの丘でPTA食育研修を行いました。森永乳業(株)M’S kitchenから講師の先生をお招きして、乳製品を利用した料理を教えていただきました。メニューは、さば缶のふわふわつくねバーグ、切り干し大根のさっぱりサラダ、ヨーグルトミルクプリンです。和気あいあいとした雰囲気の中で調理を進め、大変おいしくできました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東消防署見学(3年生) 1月31日

 社会科「火事からくらしを守る」の学習として、東消防署に見学に行きました。子どもたちは、消防署の方の話を熱心に聞き、分からないことを積極的に質問していました。消防署の方の工夫、消防署の仕組みについて知識を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100cmをこえる長さ(2年生) 1月29日

 算数の授業で「100cmをこえる長さ」の学習をしています。両手を広げた長さを各グループでそれぞれ協力して測りました。今後、新しい長さの単位を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙出前トーク (6年生) 1月28日

 本日、3時間目に「選挙出前トーク」を行いました。北名古屋市選挙管理委員会の方から選挙を行う目的を学びました。また、模擬投票を行い、投票の仕方を実際に体験しました。今日を学んだことを生かし、政治に興味をもち、18歳になったら、投票に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(1年生) 1月25日

 1年生は、学校公開日で1時間目になわとび集会、2時間目に音楽の授業を行いました。1時間目のなわとび集会では、自分の最高記録を目指して一生懸命頑張りました。日頃の練習の成果を発揮し、5名の児童が3分間跳び続けることができました。
 2時間目の音楽の授業では、グループでオリジナルの「やまびこごっこ」を考え「やまびこあそび」をました。班長を中心に、意見を出し合って楽しく活動することでき、発表の場面では、児童の笑顔がたくさんみられました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6年生)  1月25日

 6年生は学校公開日で1時間目に道徳の授業、2時間目になわとび集会を行いました。道徳の授業では、日頃感じている感謝の気持ちを発表し、これからの生活でどう応えていくかについて考えました。これからも感謝の気持ちを忘れずに生活してほしいと思います。2時間目のなわとび集会では、自分の記録を超えようと全力で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)1月25日

 5年生の授業の様子です。1時間目に1組・3組は国語「複合語」、2組は外国語「道案内」の授業を行いました。2時間目のなわとび集会では、自分のベストを尽くすことができました。多数ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)1月25日

 4年生は、1時間目に社会の授業を行いました。都道府県についてそれぞれの名前と特徴を調べました。また、2時間目のなわとび集会では、自分の目標を達成できるよう一生懸命取り組むことができました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)1月25日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生)1月25日

 3年生は、1時間目になわとび集会、2時間目に理科を行いました。なわとび集会では、2分間のチャレンジタイムで、自己記録を更新することを目指し、最後の1秒まで諦めずに取り組みました。3分間のチャレンジタイムでは、苦しくても集中してがんばっていました。
 理科では「おもちゃをつくろう」の学習で、磁石を使ったおもちゃ作りをしました。設計図をもとに、工夫を凝らしながら楽しそうに作っていました。
 保護者の皆さま、寒い中、ご参観くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生) 1月25日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生) 1月25日

 1月25日に学校公開日がありました。2年生は一時間目になわとび集会を行いました。練習の成果を発揮することができた児童もいれば、もう一度やりたいと悔しい思いをする児童もいましたがなわとび集会に向けて休み時間に一生懸命なわとびの練習に取り組む姿はとても素敵でした。二時間目は、国語科「なかまのことばとかん字」を学習しました。どのクラスもグループの友だちと協力しながら、たくさんの言葉をいろいろな仲間に分けることができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 学校保健委員会
2/14 大なわ集会(低学年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176