最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:89
総数:772826
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

学校公開日(6年生)  1月25日

 6年生は学校公開日で1時間目に道徳の授業、2時間目になわとび集会を行いました。道徳の授業では、日頃感じている感謝の気持ちを発表し、これからの生活でどう応えていくかについて考えました。これからも感謝の気持ちを忘れずに生活してほしいと思います。2時間目のなわとび集会では、自分の記録を超えようと全力で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)1月25日

 5年生の授業の様子です。1時間目に1組・3組は国語「複合語」、2組は外国語「道案内」の授業を行いました。2時間目のなわとび集会では、自分のベストを尽くすことができました。多数ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)1月25日

 4年生は、1時間目に社会の授業を行いました。都道府県についてそれぞれの名前と特徴を調べました。また、2時間目のなわとび集会では、自分の目標を達成できるよう一生懸命取り組むことができました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)1月25日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生)1月25日

 3年生は、1時間目になわとび集会、2時間目に理科を行いました。なわとび集会では、2分間のチャレンジタイムで、自己記録を更新することを目指し、最後の1秒まで諦めずに取り組みました。3分間のチャレンジタイムでは、苦しくても集中してがんばっていました。
 理科では「おもちゃをつくろう」の学習で、磁石を使ったおもちゃ作りをしました。設計図をもとに、工夫を凝らしながら楽しそうに作っていました。
 保護者の皆さま、寒い中、ご参観くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生) 1月25日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生) 1月25日

 1月25日に学校公開日がありました。2年生は一時間目になわとび集会を行いました。練習の成果を発揮することができた児童もいれば、もう一度やりたいと悔しい思いをする児童もいましたがなわとび集会に向けて休み時間に一生懸命なわとびの練習に取り組む姿はとても素敵でした。二時間目は、国語科「なかまのことばとかん字」を学習しました。どのクラスもグループの友だちと協力しながら、たくさんの言葉をいろいろな仲間に分けることができました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生) 1月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(なかよし) 1月25日

 なかよし学級では、1時間目に高学年が図工で「テープカッター作り」を行いました。教師の話をよく聞いて安全に電動のこぎりを扱い、上手に切った後は丁寧にやすりがけをすることができました。2時間目は低学年が図工で「紙版画作り」を行いました。作品のパーツシールを保護者の方と協力して貼り、最後は刷り取り紙に作品を印刷することができました。
 どの児童も自分の作品をよりよくしようと意欲的に活動することができました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校支援ボランティア「ミシン縫い」 (5年生)1月24日

 昨日と本日、学校支援ボランティアとして、保護者や地域の方6名に5年生の家庭科の授業へ参加していただきました。家庭科のエプロンづくりにおいて、ミシン縫いの実習で児童の支援をお願いしました。2月にも予定しています。学習にご協力いただくことで、児童の製作活動がより充実することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ(4年生)  1月24日

 本日、スタディタイムの時間に、教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。短い時間でしたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業 (4年生)1月22日

 寒くなって、植物の様子は、どのようになっているか校庭のサクラの木を観察しました。枝先に、葉芽・花芽があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会リハーサル(3年生)1月22日

 他学年と合同でなわとび集会のリハーサルを行いました。リハーサルの間、自己記録を更新できるよう、全員集中して一生懸命なわとびを練習していました。本番でも練習の成果が発揮できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびの練習(3年生)1月21日

 3年生は、なわとびの練習をがんばっています。1月25日のなわとび集会に向けて、休み時間や体育の時間を使って、記録を伸ばせるよう取り組んでいます。連続して跳べるように、諦めずに跳び続けています。なわとび集会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達と児童朝礼 1月20日

 本日、体育館で表彰伝達と児童朝礼がありました。「社会を明るくする運動作文コンテスト」と「読書感想文愛知県コンクール」の入賞者を表彰した後に、校長先生から全国学校給食週間とカーネル・サンダースさんに関する話がありました。スライドを使って、日本の給食のはじまりについてと、カーネル・サンダースさんの業績から、「失敗は、成功への近道」ということについて説明をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA廃品回収 1月19日

 本日、第3回PTA廃品回収を実施しました。真冬の寒さでの活動でしたが、予定通り10時には無事に終了し、多くの資源が集まりました。資源を提供してくださった地域の皆様、資源の回収をしてくださった保護者の皆様、ボランティアとして協力してくださったおやじクラブやPTA役員、保育園や小中学校の先生方、師勝中学校のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回避難訓練(地震・火災)1月17日

 本日、一時間目の休み時間に事前連絡なしで、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。教室、廊下、トイレなど児童はさまざまな場所にいましたが、シェイクアウトの姿勢を取り、命を守る行動をとりました。今回、初めて体育館への避難でしたが、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束に気を付けて、スムーズに避難することができました。
 体育館では、地震に関する映像を見て学習したり、校長先生の話を聞いたりしました。地震はいつ起きるか分からないので、命を守るために日頃から「防災」について考えることが大切だということを学びました。
 阪神・淡路大震災から25年が経ちました。ご家庭でも「防災」について、話をしてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(2年生) 1月17日

 「たのしく うつして」の学習で、紙版画を制作しています。自分で考えた下絵をもとに、色紙を切り、紙版を作っていきます。出来上がりを想像しながら、版を置く位置や順番を考えて作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびタイム 1月17日

 全校児童でなわとびタイムを行いました。なわとび集会に向けて、さまざまな技の練習に取り組みました。10分間、汗をかきながら一生懸命練習している姿はとても輝いていました。なわとび集会では、練習の成果が発揮されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(6年生)1月17日

 14日から本日まで、6年生のあいさつ運動が行われました。寒い中、大きな声で元気よくあいさつをする子どもたちの姿が見られました。笑顔であいさつをしている子どもたちの表情もすてきでした。今後も1〜5年生の見本となるようにしっかりあいさつをしてほしいと思います。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 振替休業日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176