最新更新日:2024/03/22
本日:count up78
昨日:97
総数:772808
令和5年度の集大成、3月を迎えました。保護者・地域の皆様には、1年間師勝っ子を支援していただき、ありがとうございました。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」としてのまとめをしっかり行い、成長した姿で令和6年度を迎えましょう。

表彰伝達と児童朝礼 12月3日

本日、体育館で表彰伝達と児童朝礼がありました。「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」での入賞者に表彰した後に、校長先生から人権に関する話がありました。スライドを使って詩人の金子みすゞの2つの作品を紹介され、「みんなちがって、みんないい」、「やさしく話しかければ、やさしく相手も答えてくれる」ことについて説明をされました。朝礼の後には、児童会役員や代表委員・委員会委員長による「人権集会」も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会(児童会)12月3日

 本日、人権集会が行われました。児童会役員と代表委員、各委員会の委員長が、一緒に生活する仲間が仲良く、気持ちよく過ごすためにどんなことが大切かを考え、スライドを使って発表しました。今週は生活委員によるハッピーカード活動も行っています。みんながハッピーな気持ちになれるような人権週間にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(3年生)12月3日

 12月4日から10日は、人権週間です。3年生は、本日、人権教室に参加しました。いじめを題材にしたDVDを鑑賞し、傍観者もいじめの加害者であることや、軽い気持ちで言った言葉やとった行動などが、相手の心を深く傷つけることを改めて学びました。相手の気持ちを考えて行動できる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「木版画」 (4年生)11月29日

 多目的教室で、講師の先生による木版画指導がありました。かたつむりのように、ゆっくり、しっかり歩むような線で下書きするとよいと教わりました。
 題は、「鏡の中のわたし」です。顔を描く時のポイントは、顔の中心から描く。目によって、表情が変わること等を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ (4年生)11月29日

 スタディタイムに、PTA図書ボランティアによる、読み聞かせがありました。「ふしぎな キャンディーやさん」という大型絵本で、おおかみやぶたが登場します。
 子ども達は、お話の世界に引き込まれ、目をきらきら輝かせて聞き入っていました。「私も素敵なキャンディを食べてみたい」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA廃品回収の日程変更について 12月2日

1月12日(日)に予定しておりました第3回廃品回収につきまして、市の行事開催のため1月19日(日)に変更させていただくことになりました。変更に伴い多くの皆様にご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。なお、詳細については、後日文書にてお知らせします。また、回収方法や回収時刻についての変更はありませんので、よろしくお願いします。

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ     11月29日

本日、スタディタイムに、4年生は多目的教室で、2年生となかよし学級は教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。どの学級でも子どもたちは真剣に話を聞いていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

喫煙防止教室(6年生)11月28日

 本日、6年生は喫煙防止教室を行いました。北名古屋市保健センターの方を講師に招き、お話をしていただきました。煙草には、ニコチン、一酸化炭素、タールといった有害物質があることを知りました。ストローを使って、COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気の人の呼吸を体験しました。今日学んだことを忘れずに、大人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ体験教室(4年生)11月26日

 本日5、6時間目に総合体育館でボッチャ体験教室がありました。はじめに、ロンドンパラリンピックに出場経験のある加藤啓太さんの講話を聴き、その後ボッチャの説明を受けました。加藤さんの巧みな技を実際に観て、子ども達からは自然と拍手がおきていました。今日は、ボッチャ体験教室を通して、人権について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達と児童朝礼 11月26日

本日、体育館で表彰伝達と児童朝礼がありました。先日の市青少年健全育成大会での受賞者に表彰した後に、校長先生からのお話がありました。先週、本校に対して贈られた、租税教育の推進に対しての感謝状と、健康推進に関する取組に対して、「文部科学大臣表彰」を受賞したことについて説明をされました。今後も、ともに継続して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くじらぐもにのってレッツゴー! (1年生) 11月23日

 1年生の子どもたちは初めての学習発表会で朝から緊張している様子でした。本番が始まると、練習の成果を十分に発揮し、一生懸命発表することができました。発表後、お家の方からメッセージをいただき、とてもうれしそうでした。子どもたちの心が大きく成長した一日になりました。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)11月23日

 2年生は、学習発表会で国語科の発表として、国語の教科書に載っている「お手紙」を音読劇で発表しました。音楽科では、山のポルカを合奏したり、音の高さを体で表現してドレミの歌を発表したりしました。生活科では、学習した四季について、各自が調べたことを発表しました。それぞれのクラスで、一生懸命練習した成果を発揮することができました。
 たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに(3年生)11月23日

 3年生の学習発表会では、歌やリコーダー演奏、国語の教科書に載っている「雪」の群読、総合的な学習の時間のスライド紹介などを行いました。3年生一同、心を一つにして取り組みました。これまで練習してきた成果を発揮できた学習発表会になりました。
 保護者の皆さま、朝早くからご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2分の1成人式〜 10歳のありがとうを伝える会(4年生)11月23日

 11月23日に学習発表会を行いました。今年度で10歳という節目を迎える子ども達は、10年間支えてくれた方々への感謝の気持ちを、歌やクラッピング、呼びかけで表現しました。一人一人が大きな声で堂々と自分の発表をすることができ、成長を感じました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)11月23日

 5年生は、「ひとつの世界・さまざまな国々〜師勝小リトルワールドへようこそ〜」というテーマで発表をしました。一人一人がパワーポイントを使ったスライド作りにも挑戦し、調べたことを堂々と発表することができました。また、「Blieve」の合唱も低音と高音に分かれて美しく歌うことができました。
 たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)11月23日

 11月23日に学習発表会が行われました。6年生は地域の伝統芸能について発表をしました。繰り返し発表や実演の練習をして、当日はしっかり発表することができました。合唱も学年が一つにまとまったすばらしいものでした。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回師勝小学校学校運営協議会 11月23日

11月23日(土)に、学習発表会の参観に引き続き、校長室にて第3回師勝小学校学校運営協議会を開催しました。主な議題は2学期に行った運動会や学習発表会、あいさつ運動や除草活動等についてでした。それぞれの取組に対して、委員の皆様からご意見をいただきました。今後の活動に役立てていきたいと思います。どうもありがとうございました。

PTA環境美化「落ち葉清掃」 11月22日

本日の朝、8時〜8時20分に、PTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。校庭の隅や学年園等にたまっていた落ち葉をきれいに掃き掃除していただきました。おかげですっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、ありがとうございました。次回は、12月10日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健文部科学大臣表彰 11月21日

11月21日(木)に、埼玉県さいたま市ソニックシティで行われました「令和元年度全国学校保健 ・安全研究大会」において、本校の健康推進に関する取組に対して、「文部科学大臣表彰」を受賞することができました。これまでの取組については、保護者の皆様をはじめ地域の方など多くの皆様にご支援・ご協力をいただきました。改めてお礼を申し上げます。今後も、これまでの成果を生かして継続して健康教育を推進していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1kgをつくりました!(3年生)11月21日

 算数の授業で、てんびんを使わずに、砂で1kgの重さをつくってみました。あらかじめ1kgの重さを体感してから、実験しました。子どもたちは、1kgピタリ賞を目指して、意欲的に取り組んでいました。はかりではかってみると、入れた砂が意外と軽かったり、とても重かったりとさまざまでした。1kgピタリ賞をとった児童や1kgに近い重さをつくった児童もいました。重さの量感を身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176