最新更新日:2024/04/19
本日:count up224
昨日:275
総数:778526
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

おにいさん、おねえさん、ありがとう!!(2年3組) 12月19日

 6年生と合同で体育の授業を行いました。初めに、6年生が縄跳びのいろんな技の見本を見せてくれました。その後、ペアになって6年生から跳び方のこつを教えてもらったり、回数を数えてもらったり、なわとびマラソン競争をしたりしました。6年生のおかげで、2年生は縄跳びについてとても楽ぶことが学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の練習(バスケットボール部) 12月19日

 土曜日の練習メニューは、準備運動、準備体操、体力作り、個人練習、6年生考案の新メニュー、ゲーム、1分間シュートでした。
 体力作りでは、6年生が警察役になり、泥棒役の4,5年生を捕まえ、体力と瞬発力を鍛えました。個人練習では、ハンドリングと3回のドリブルで足の間を通して8の字を書く練習や、後ろでボールをとる練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー活動(生活委員会) 12月16日

 12月4日から始まった人権週間に合わせて、生活委員会ではハッピー活動に取り組みました。この活動は、感謝の気持ちをカードに書き、ポストに投函すると掲示板に掲示され、その後相手に手渡されるというものです。
 「いつも仲良くしてくれてありがとう」や「転んだときに大丈夫と言ってくれてありがとう」など、1週間で1,160枚のカードが掲示されました。掲示板の前には、いつも人だかりができており、書いた子も書かれた子も、たくさんの笑顔が見られました。友達の優しい行動を紹介しあうことで、人を大切にし、人に優しく接する気持ちを高めることができたと思います。
 今後も、帰りの会の「今日のキラキラ賞」などを通して、友達のよいところに目を向け、互いに認め合い、皆がハッピーな師勝小学校にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大好きな物語(4年生) 12月16日

 4年生の図工では、「大好きな物語」の学習をしています。1人1人が物語を聞いて、心に残った場面を絵に表し、絵の具をぬるときには、筆の向きに気を付けて色を塗っています。作品の完成が、大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生) 12月16日

 音楽の授業で発表会がありました。一人一人が決められた楽器を担当し、「茶色のこびん」を上手に合奏することができました。みんなでつくりあげられたハーモニーはとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 (1年生) 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「じどう車くらべ」を勉強しました。今日は、本や図鑑の中から働く車を選び、仕事とつくりを文章に書き、絵も描きました。
 今後、いくつかの車の仕事とつくりを調べ、自分だけの自動車図鑑を作る予定です。

図工 「わくわく すごろく」で遊んだよ!(2年生) 12月16日

 図工で製作していた「わくわく すごろく」が完成しました。考えながら作るのが楽しいようで、裏まで続くような長いすごろくを作った子も多くいました。
 作った後は、クラスの友達と工夫を見つけ合いながら、楽しく遊びました。ぜひ、年末年始に家庭でも遊んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて おはなし(1年生) 12月16日

 図工の授業では、読み聞かせをした『かさじぞう』の大好きな場面を思い浮かべて絵に表しました。グループでどんな場面があったかを話し合ってから、想像力を働かせて画用紙いっぱいに絵を描くことができました。また、絵の具の使い方を工夫して背景を塗ることができました。子どもたちは、準備や片付けもてきぱきと行い、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化ミニ集会 (12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のスタディタイムに、美化委員によるミニ集会がありました。「お掃除戦隊 しかつんじゃー」が登場し、正しい掃除の仕方を紹介しました。
 児童たちの手で師勝小学校をきれいにし、皆がお掃除マスターになるようにというメッセージが込められた集会でした。

4年生 人権教室 12月6日

 12月5日の3時間目に人権教室がありました。DVDを見たり人権擁護委員の方々の話を聞いたりして、人権について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 12月6日

 12月4日〜10日まで人権週間です。
 朝礼のとき、校長先生から2つのお話がありました。1つ目は、さるが投げた石がかににとっては大きな障害になったお話を基に、自分中心ではなく相手の立場に立って優しい行動することの大切さについて講話がありました。2つ目は、まどみちおの「ぞうさん」の歌詞からみんなと違うことは決して恥じることではなく、自分に誇りをもってほしいというお話でした。
 また、人権集会も行いました。児童会中心に学校生活の様々な場面の劇を行い、思いやりのある行動を考えたり、「いじめゼロ宣言」を全校児童で言うなどしました。
 人権週間を通し、心をより美しく豊かにしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「わくわく すごろく」(2年2組) 12月2日

 2年生の図工で、すごろく作りをしています。「3マスすすむ」「一回休み」など、自分たちでルールを工夫しながら作品作りに取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
 また、サイコロを作る場面では、クラスの友達に優しく教える子がたくさんおり、子どもたちの成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 12月2日

 3年生の算数では、かけ算の筆算が終わり「重さ」の学習をしています。各自で組み立てた天秤を使って、定規や鉛筆が1円玉何個分の重さになるか調べました。また、はかりの目盛りの読み方を学習し、実際にいろいろなものの重さを量ったり、砂を使って1kgの重さをつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアによる読み聞かせ 12月2日

 本日の休み時間に図書室で図書ボランティアによる読み聞かせがありました。望遠鏡から見えた宇宙人を探しに行くお話で、子供たちはどきどきしながら聞いていました。
画像1 画像1

福祉実践教室(4年生) 11月29日

 本日、2・3時間目に福祉実践教室を行いました。子どもたちは、手話での名前の表し方や、点字の書き方、車いすの方の苦労などを実践しながら学ぶことができました。保護者の方にもお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り(1年4組) 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業でリース作りをしました。秋見つけで集めたどんぐりやまつぼっくりをあさがおのつるに飾り付けました。家から持参したリボンやモール等も付け、素敵なリースが完成しました。

どんぐりめいろ(1年1組) 11月28日

 生活科の学習で、秋見つけで集めたどんぐりを使って、どんぐり迷路を作りました。みんなが楽しく遊べるように、いろいろな工夫をしていました。完成したどんぐりめいろは、友達同士で交換をし、楽しく遊ぶ姿が見られました。その後も、放課を利用して迷路の改良をする子どもがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の学習(6年生) 11月28日

 今年度の学習発表会では、6年生は体育館で社会の授業と修学旅行で学習した内容を学年合同で劇のかたちで発表しました。動作や小道具などを自分たちで考え、本番は堂々と発表できました。劇では江戸時代までの発表でしたが、引き続き明治・昭和時代について社会の授業で学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学2  11月24日

次に、半田赤レンガ建物に行き、建物の造りやカブトビール誕生の歴史について知りました。昼食は、ステーキハウス森牧場で、美味しいお肉を堪能しました。和気あいあいとした楽しい研修となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学1  11月24日

本日、PTA社会見学を実施しました。はじめに新美南吉の生家を見学し、次に新美南吉記念館に行きました。記念館は、4年生の国語の教科書に出てくる「ごんぎつね」の舞台となった中山の地にあり、建物の中には、あちこちにきつねがかくれていました。南吉の一生が詳しく展示されていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176