最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:282
総数:778610
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

保健委員からのメッセージ 3月1日

今日は、1年生の体重測定がありました。体重測定の前のミニ保健指導で、5・6年生の保健委員が作った替え歌、「早寝・早起き・朝ごはん・運動」のビデオを映しました。保健委員は、師勝小のみんなが、生活リズムを整えて、毎日を元気に過ごすことができるよう、一生懸命思いを込めて、歌ったり、踊ったりしました。1年生もビデオを見ながら、楽しそうに一緒に歌っていました。時々この歌を思い出し、生活リズムに気を付けてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送っていただく会1(6年生) 3月1日

2月28日(木)に行った「6年生を送る会」で、6年生は、「さすが6年生!」「カッコイイ!!」「6年生みたいになりたい!!」など、在校生が憧れる、立派な姿を見せてくれました。
各学年の心温まる発表に、感動のあまり、涙する6年生も多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送っていただく会2(6年生) 3月1日

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  3月1日

菜の花ちらし 牛乳 すまし汁 さごしの西京焼 ひしもち

*3月3日(日)はひな祭りです。平安時代から続く行事で、女の子の健やかな成長を願うものです。今日の給食は、ひな祭りらしい食事でした。
*今日のインフルエンザによる欠席は10人(1年3人、2年1人、5年4人、6年2人)です。5年3組が8人欠席しており心配です。体調を崩している場合は、ご家庭でゆっくり休養させていただきますようお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

「やさしく、たくましい6年生へ」 (3年生) 3月1日

 今までいろいろな場面でお世話になった6年生のみなさんに、3年生は、よびかけと「じゃあね」という歌をおくりました。いつか3年生も「やさしくたくましい6年生」といわれるように、頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

STEP UP 〜成長した5年生、来年は任せてね〜(5年生) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、企画・準備・運営・発表まで、それぞれが自覚を持って頑張りました。送る会の実行委員は、会がすばらしいものになるように、授業後残って活動してきました。発表では、大きな声で歌と応援をしました。応援は、どの子も大きな声で行い、とてもかっこよくできました。
 卒業する6年生のために、そして、4月から最高学年になる自分たちのために、頑張っている姿からはそんな気持ちが伺えました。

色とりどりの花が咲く〜6年生を送る会〜(4年生) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日の6年生を送る会で、4年生は合唱「花は咲く」の発表をしました。今までたくさんのことを教えてくれた6年生。その6年生に感謝の気持ちを伝えるため、これまで一生懸命練習を重ねてきました。
 本番では、プラカードを使って、たくさんの花を咲かせることに成功しました。児童は、大輪の花を咲かせた6年生に続けと、毎日頑張っていこうという意欲を高めました。

親愛なる6年生へ(2年生) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28(木)3・4時間目に6年生を送る会がありました。2年生は、「切手のないおくりもの」の歌とダンスを披露しました。隊形移動をし、集団行動の「休め」を凛とした態度で見せることができました。また、大きな声で心を込めて、呼びかけをしました。

お世話になった6年生へ(1年生) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)に、6年生を送る会を行いました。
 1年生は、6年生が師勝小学校で過ごした6年間を楽しく振り返ることができるように、○×クイズを3問出しました。6年生が楽しくクイズに参加している様子をみて、1年生も、とてもうれしそうにしていました。
 最後には、中学校に行っても、友達をたくさん作って、楽しい学校生活を送ることができるようにと、心をこめて、「ともだちになるために」を歌いました。
 大きな声で、立派に歌うことができ、また一つ、成長を感じることができました。 

今日の給食  2月28日

ごはん 牛乳 中華コーンスープ 豚キムチ炒め オレンジ

*今日のインフルエンザによる欠席は12人(1年4人、2年1人、5年3人、6年4人)です。昨日よりは減少していますが、まだまだ注意が必要です。

画像1 画像1

Let's cooking!!(5年生) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(水)の3時間目に、今年度最後の外国語活動がありました。今、5年生は外国の料理について学習しており、今回はALTの先生の母国カナダのメープルシロップを使ってパンケーキを作りました。
 ALTの先生の英語での説明をしっかり聞き、グループで協力してパンケーキを作りました。メープルシロップはあまくてとてもおいしく、外国の文化を体験することができました。
 1年間、外国語活動に、どの子も意欲的に取り組み、多くの英語に慣れ親しむことができました。ALTの先生からは、「みんな1年間一生懸命やっていた。GOOD JOB!」と言っていただけました。

雲梯が上手でした  2月27日

今日は、昼には雨があがり、とても暖かくなりました。昼放課、運動場では、1年生の子供たちが雲梯で元気よく遊んでいました。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月27日

ごはん 牛乳 味噌おでん 鶏肉のから揚 昆布あえ

*インフルエンザによる欠席は14人(1年4人、2年1人、3年1人、5年3人、6年5人)です。
画像1 画像1

平成25年度前期児童会役員選挙 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(火)の6時間目に、平成25年度前期児童会役員選挙を行いました。
 立ち会い演説会では、会長立候補者1名、副会長(男子)立候補者4名、副会長(女子)立候補者6名、書記(男子)立候補者3名、書記(女子)立候補者6名の、合計20名が、真剣に自分の思いを話しました。 
 児童も、真剣な表情で演説を聞き、じっくりと考えて投票をしていました。 
 

計画的な買い物ができたよ(5年生) 2月26日

5年生の家庭科では、「考えよう 買い物と暮らし」という単元を学習しています。グループで決められた予算内で、調理実習の材料を購入する計画を立て、実際に買い物をしました。みんなで買った材料でホットケーキを作り、果物を盛り付けておいしくいただきました。今後は、買い方を振り返る学習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月26日

わかめごはん 牛乳 けんちん汁 さば銀紙焼 きんぴられんこん

*今日のインフルエンザによる欠席は15人(1年3人、2年1人、3年4人、5年2人、6年5人)です。依然として、注意が必要です。
画像1 画像1

部活動発表会1 2月26日

 2月25日(月)に部活動発表会を実施しました。この会は、各部活が日頃の活動の成果を発表するだけでなく、全校児童に活動内容を知らせ、入部時の参考にしてもらう目的もあります。来年度から部活動に参加できるようになる3年生は、特に集中して発表を見ていました。(写真上…パソコン部・中…鼓笛部・下…サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動発表会2 2月26日

(写真上…バトン部、下…バスケット部)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月25日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻 ナムル

*今日のインフルエンザによる欠席は10人(1年2人、2年1人、3年2人、6年5人)です。病気やけがによる欠席も29人と多いです。
画像1 画像1

6年生のために 準備中Now!(5年生) 2月25日

 2/20(水)の6時間目に6年生を送る会の準備を行いました。6年生を送る会は、5年生が実行委員となって、みんなでアイディアを出し合いながら取り組んでいます。どの子どもたちも、お世話になった6年生の喜ぶ顔を思い浮かべなから、一生懸命に飾りや題字などを作っていました。本番は、28日(木)です。どんな素敵な会になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 PTA研修会
3/6 スクールカウンセラー来校日
3/7 さんさんルーム
卒業お祝い給食(6年)
3/8 ホリデー教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176