最新更新日:2024/03/22
本日:count up79
昨日:100
総数:835918
辰年は活力が旺盛になって大きく成長し、形がととのう年。2024年がみなさんにとって大きく飛躍する年であってほしいと願っています。

梅雨の合間に、リフレッシュ

画像1 画像1
 雨続きの日々でしたが、今日は曇り空です。朝から各学級では、記念写真を屋外のエコフィールドにて撮影することが出来ました。

 放課には運動場へ出て、友だちとふれあいながら心地よいひとときを過ごす生徒もたくさんいました。
画像2 画像2

お世話になった先生方へ

画像1 画像1
 昨年度末に西春中学校を去られた先生方に2,3年生の生徒が手紙を書きました。お世話になった先生方を想い、純粋な気持ちで感謝の気持ちを伝えました。新たな学校や環境で活躍されて見える先生方に、責任をもってお届けしたいと思います。

いのちの向日葵は、伸び続けます!

画像1 画像1
 春先から芽を出し、すくすくと育ってきた向日葵。茎も太くしっかりとしてきましたね。心優しい人が、支柱を立てかけてくれました。蕾も膨らみつつあるようです。

学級写真について

 学校が再開し、クラスの仲間がそろい、少しずつですが本来の学校生活に戻りつつあります。そこで、延期となっていた学級写真の撮影を、6月15日(月)に実施したいと思います。制服の移行期間を終えているため夏服での撮影となるなど、従来とは違う撮影になります。学校としても、生徒のみなさんの大切な思い出の一枚となるよう、工夫を凝らしていますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

初収穫 〜I組〜

耕しの庭では様々な種類の野菜を栽培しています。
そして、今回初めてミニトマトやピーマン、ナスを収穫できました。
I組で分け合いましたが、「ミニトマトは校長先生に届けたい!」ということになり、校長室まで届けに行きました!

畑では次の実がどんどん育っています。次の収穫が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼

画像1 画像1
 早速、たくさんの 方々からウエス(ハギレ)をいただきました。
 ありがとうございます。
 有効利用させていただきます。
 随時、募集中です。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から部活動が再開しました。密集を避けるため、2つのグループに分け1日おきの活動になります。1時間という短い活動時間ながら、久しぶりの部活動を楽しむ様子が多く見られ、充実した時間となりました。

3年生 道徳

 本日の1時間目に今年度2回目の道徳の授業を行いました。
 どのクラスでも、板書の内容を見やすく整理したり、テレビに画像を写したりするなど、生徒が授業に集中できる工夫がなされていました。
 次回からは、授業するクラスを入れ替えて、違うクラスの担任が授業をする予定です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1限に道徳の授業を行いました。各クラスでは、「他者とよりよく生きるため」にはどうすればよいのか、担任が工夫を凝らした教材をもとに考えました。様々な意見を発表し合い、様々な考えに触れることで、自己を見つめ直すよい機会となりました。

令和2年度 任命式

 6月8日(月)に、放送による任命式を行いました。代表して生徒会長の任命の後、生徒会長による所信表明をしました。
 頼りやすい生徒会執行部であれるように、より笑顔であふれる学校にするために、今できることを模索しながら生徒会活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式・フェイスシールド

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は任命式を行い、学級から4名が選ばれました。任命状を受け取る姿からは、生徒たちの中に自覚が生まれたように感じました。
 給食時は、フェイスシールドを着用しました。消毒やトレイへの配膳に加え、感染予防を強化しました。
 暑さが日に日に増しています。水分やタオル等の準備を引き続きしていきましょう。

消毒用のウエス(ハギレ)等の募集について

 http://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/files/ns...

 向暑の候、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜びを申し上げます。日頃より、本校生徒のために格別のご支援をいただき、深く感謝を申し上げます。さて、新型コロナウイルス感染防止策として、校内の消毒用に活用できるウエス(ハギレ)を募集させていただきます。ご協力をお願いいたします。



画像1 画像1

いのちの向日葵!!

画像1 画像1
 生徒の皆さん!学校完全再開が始まって一週間。よ〜くがんばりましたね!

 身体と心を学校生活に慣らしていくのは大変だったことでしょう。でも、生活リズムを整え、睡眠時間をしっかり確保し、朝食をしっかりと食べて登校したおかげで、日に日に笑顔が増えてきて、発せられる声も少しずつ大きくなってきました!以前のように、さわやかな挨拶を交わせる人も増えてきています!とてもすばらしいことですね!

 この土曜、日曜は、身体をゆっくりと休めながら、生活リズムを崩さないように心掛けましょうね。そして、来週から再開する部活動に向けても、体力と気力の充実を図っていきたいものですね!

 「耕しの庭」では、“いのちの向日葵”が、すくすくと元気よく育ってきています!!

2年生 学年集会

 新学年になり、初めての学年集会を行いました。十分に換気をし、短時間で行いました。
 2年生担当の先生から、学校生活が再開された喜びや2年生のみんなに期待することなど、様々な思いが伝えられました。
 2ヶ月遅れのスタートとなりましたが、どの生徒も真剣に先生の話を聞き、思いを受け止めようとする姿勢が見られ、今後の学校生活への不安よりも期待が膨らむ集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳

 本日1限に道徳の授業を行いました。道徳は、「教科書の中の人物」「友だち」「新しい自分」との出会いがあり、生きていく上で大切なものを見つけていく時間と伝えました。授業の最後に教師が「美しく自分を染めてあげてください」という詩を紹介し、これからの自分を何色に染めていきたいかを考えさせました。どの生徒も一生懸命考え、選んだ色とその理由を紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての道徳

 3年生では、本日1時間目に道徳の授業を行いました。今回の授業は今年度最初ということで、担任の先生が学級の実態に合った主題の教材を準備しました。どのクラスでも子供たちは意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラスの仲間とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
 3か月ぶりに6時間授業を行いました。先週の生徒が書いた日記には、クラス全員で授業をするのが楽しみという声が多く、再開を心待ちにしている様子がうかがえました。朝の登校時には、久しぶりに友人と顔を合わせ、喜び合う姿が多く見られました。
 職員一同、全校生徒を迎えることができ、ようやく日常が取り戻せたことに幸せを感じております。

新たな学校が始まります!

画像1 画像1
 おはようございます。
 全校生徒の登校が、ようやくかなう日がやってきましたね。

 今朝は、私たち教職員も全員総出で、生徒の皆さんを校門、玄関前、昇降口、廊下、教室でみなさんを出迎えます!

 ここまでよく頑張って生活してきたことへの労いと励ましの想いを込めながら…

「耕しの庭」の〇〇〇〇が、ぐんぐん成長しています!

画像1 画像1
 いよいよ6月に入ります。
 5月の2週間をかけて、市内の小中学校は足並みを揃えて、徐々に学校再開に向けて準備(18日〜21日、学校再開準備。22〜29日、授業開始、給食開始)を重ねてきました。
 そして、各学年の各学級で、「新しい生活様式」を念頭に置いての学校生活が始まります。楽しみと共に三密回避を意識し、感染防止の徹底を図りながらの学校再開を目指します。一人一人の自覚と協力が大切です。個人の我儘な言動を押さえつつ、主体的で自律的な生き方を模索していかねばなりません。

 ところで、写真の植物・・・ですが、この3月末に、教職員有志で種を植え、育てている〇〇〇〇です。カタカナで書くと四文字。漢字で書くと◇◇◇三文字の植物です。
 もう、分かりましたね?

4月からのクイズの答えは・・・?

 「耕しの庭」に植えた種から芽を出し、根を伸ばし、青葉が茂ってきた植物は…
そうです。向日葵(ヒマワリ)です!

 学校休校中に「命の種」から本校で芽を出した向日葵。
 
 この「命の種」について、少しふれたいと思います。
 昨年度の第2学期始業式のおりに、現2、3年生の生徒には代表の先生が体育館で紹介しました。そうです。昨年の夏の終わりに、本校の有志教職員で出掛けた、宮城県石巻市立大川小学校の跡地への慰問の旅<本校の防災安全健康教育実践の一環>について、生徒の皆さんに映像と共に語り伝えたことを覚えているでしょうか…?

 今からちょうど約10年前の3月11日、東北地方に襲来した巨大地震の東日本大震災による津波で大切な生命が多数奪われたのです。生徒の皆さんがちょうど3歳から5歳の頃です。昨年現地で案内をしてくださった佐藤様は、わが娘が津波の犠牲となられた失意の中で、私たち訪問者に対して深い思いを語り伝えてくださいました。
 そして、その旅の終わりに頂いてきたのが、今回本校で芽を出した「生命の種」。旧大川小学校の校庭で育ち、実った向日葵の種なのです…。
 これから夏に向けてこの向日葵はさらに成長し、花を咲かせ、次なる生命の伝授として実を結ぶ日まで、私たちと共に生き続けます。生徒の皆さんと共に大切に命を紡いでいきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 朝礼
6/19 進路説明会
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970