最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:125
総数:556679
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

備えあれば憂いなし

 晴れ間があるのに雨がザッと降っていたり、急激に大量の雨が降ってきたりと天候がここのところ非常に不安定です。昨日、本日とも傘を持ってきていない生徒がちらほらといます。急な天候の変化がまだ続くと思われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙活動開始

 本日から後期生徒会役員選挙の活動が始まりました。
 各候補者の朝の挨拶運動から始まり、爽やかに力強く活動を始めました。その後各教室を回り、意気込みを語りました。
 熊野中学校のために一肌脱ごうという皆さんです。そ意気込みは、聞いている生徒の皆さんにきっと届くと思います
画像1 画像1

体育大会に向けて始動

 体育大会の練習が始まりました。
 今年度初めての行事です。今年は、距離を取ることばかりで、力を合わせる場面が少なくなってしまっています。簡素化はしますが、全校生徒が一堂に会し気持ちを合わせる場として、開会式を行います。生徒会役員を中心に、熊野中学校の一体感をしっかりと味わってほしいと思います。
画像1 画像1

気分転換

 慣れてきたとはいえ、コロナ禍で放課も感染防止を意識しながら過ごさねばなりません。
 また雨が連日続く予報です。今は部活動が貴重な時間になっているかもしれません。部活動でも感染予防を工夫しながら、思い切り体を動かせる活動を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10年後の未来を考えよう

 本日、1年生の進路学習は、10年後の未来について話し合いました。
「10年後の自分」と「10年後の社会」を想像し、「Society5.0」の社会について学習しました。AIやIoTなどの技術が進んだ未来社会の映像を見て、みんな興味深々な様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校散歩 〜小さな心遣い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内のトイレで小さな心遣いを見つけました。
トイレットペーパーの取り出しのところが三角に折られていました。清掃活動のなかで誰かがふとした心遣いで行ってくれたものだと思います。こういった小さな心遣いをこれからもたくさん見つけていきたいと思います。

気体の性質(理科)の授業

 1年生の理科の授業の様子です。
発生した気体について調べる授業で、気体を発生させる実験をした後、結果の記録をホワイトボードにまとめ、発表しました。みんな、とても意欲的に取り組んでいました。
先生方も参観し、研修を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育

 自分が興味ある職業について調べる作業を行いました。
その職業についた場合の一日の様子や、その職業に就くために必要なことなどが詳しく書かれた資料を調べ、自分なりにその職業を掘り下げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は2年生の数学の授業風景です。課題解決に向け、教員がアドバイスを送りながらグループワークが活発に行われていました。

体育大会に向けて始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から体育大会に向け、授業が動き出しました。
 昨日よりはずいぶん楽ですが、今日もWBGTが高く様々な配慮が必要です。感染予防、熱中症対策に細心の注意を払いながら実施しています。

授業風景1

 写真は3年生の英語の授業風景です。
 積み重ねが大切な英語の特徴を押さえ、新出単語だけでなく、既習の学習事項の復習なども随所に織り交ぜた授業展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最初の学年集会

 本日2学期最初の学年集会を行いました。
学習、生活、全体総括として3名の先生方から話をいただきました。「生活では、コロナ情勢で正しい判断をし行動する主体性について」「学習では、最も長い2学期は学習内容も難易度が上がり、量も必然的に増える。そのためできることをコツコツと確実に取り組むことが大切であること」「全体総括では、学年主任から、昨今の甲子園中止に伴った球児の姿から感じたことをもとに、今を全力で頑張っていくことの重要性」が伝えられました。
 共通するのは「主体性」でした。2年生として、学校の核となる学年です。制限がかかる新しい生活様式の中でも、様々な場面で主体性を育んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋コーチン

 今日の給食に名古屋コーチンが献立として登場しました。
日本三大地鶏の1つであるブランド肉が給食に出ることは、まずありません。この背景は、先日国産牛が出たことと同じです。コロナ禍で打撃を受けた方たちへの支援が、生徒たちの目に映ることで、勇気づけらたことと思います。
画像1 画像1

知識の壁3

 保健室前の掲示物「知識の壁」が更新されました、「元気が出るおみくじ」というタイトルで掲示されています。
 おみくじで示された言葉は、背中を後押してくれるものばかりです。コロナ禍や暑さで疲れた心が癒されることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

気を張りすぎず緩めすぎず

 2学期が始まり2日目です。
 授業も6時間あり、給食、清掃、部活動と一日が過ぎています。生徒たちはやるべきことをしっかりとし、学校生活を送っています。始まったばかりではありますが、この暑さで疲労が蓄積していくと思います。ご家庭でも様子を見ていただき、生徒たちが充実した生活が送られるようご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の始まり

 例年より短い夏休みが終わり、2週間ぶりに生徒が登校しました。
朝から汗ばむ暑さでしたが、爽やかな挨拶が行き交い、2学期の始まりとして清々しいものとなりました。いまなお制限は多くある中ですが、新しい生活の中でも、規則やマナーを守り、それぞれが輝くことができる内容の濃い2学期にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 国産牛は値段が高く、普段の給食では出ることがほぼありません。しかし、今日は、国産牛を使用した牛丼がメインでした。
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、買い手が減り廃棄処分となってしまう国産牛を、愛知県が生産者の方たちを助ける目的で、学校給食用に提供したという経緯があったそうです。おかげで、おいしい愛知県産の牛肉をいただくことができました。

懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で3日間の懇談会が終わりました。大変な暑さの中でご来校いただきありがとうございました。
 学校と家庭で共有した内容を、今後のお子様の健全育成に生かしていきます。今後も、連携を大切にすすめていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

特別授業 〜レジリエンス〜

 レジリエンス。困難から立ち直ったり、乗り越える力、だれでももっている力、考え方や行動を変えることでだれでも身に付くもの。
熊中生が今後の人生において、また多感な時期とコロナ禍のなかで元気にしなやかにへこたれない生徒に育ってほしいという思いから養護教諭の特別授業を実施しました。
 授業冒頭にクイズで生徒たちを引き込み、授業が始まりました。耳慣れない言葉に最初は戸惑っていましたが、チャート作成したり、自分の感情表現を動物に例えて主観的、客観的に考えさせたりし、理解を深めていきました。
 キーワードは「でも大丈夫」。この言葉の意味をしっかりと感じさせる授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

 8月3日(月)1限に学年集会を行い、学習、生活、進路について担当の先生が話をしました。
 もうすぐ夏休みが始まりますが、生活のリズムを崩さず、希望する進路の実現に向けて努力をし、充実した日々を過ごしてほしいです。また、新型コロナウイルスの感染者が増加しているので、毎日の健康観察を続けたり、不要不急の外出を控えたりするなど、感染対策を意識して行動してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220