最新更新日:2024/04/18
本日:count up150
昨日:249
総数:561036
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

食育

 一年生の給食の時間の様子です。
食べ物や給食になるまでに関わった人々への感謝の心を大切にさせる、好き嫌いせず栄養バランスを考え心身ともに健康に努める、マナーなどの社会性を育てる、地産物などの食文化の理解など、諸億育を通して生徒たちは様々なことを学んでいます。育ち盛りの中学生はいつも元気におかわりをし、写真のように綺麗に空にしています。今後も食べることを大切にし、心身ともに大きく立派になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会

 本日まで3日間にわたり懇談会を行いました。
担任とされたお話を、再度ご家庭でも振り返っていただき、3学期、そして次年度の良いスタートにつなげてほしいと思います。

授業拝見1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業です。会話文で「"whose" 誰のものかたずねよう」を目当てにした授業でした。
 ジングルベルの歌を歌いで、楽しい雰囲気で始まりました。CDでは聞き取りにくい「ハリーポッター」「くまのプーさん」の発音を事前に確認するなど、つまずかない工夫がたくさん見られた授業でした。

進路学習(1年)

 1年生の進路学習が始まりました。自分の夢や希望や上級学校の種類など、進路学習の概要について基本的なことを学びました。
 これから継続して進路学習をします。自分事としてとらえ、希望の進路の実現に向け、着実に進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業拝見3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業です。アウンサン スーチー氏について書かれた読み物で学習しました。
 英語は、「読む・書く・聞く・話す」の4技能すべてを学習せねばなりません。精選した内容を、様々な読み方や聞き方を組み合わせ、テンポよく進められていました。

2年生学習コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(月)の1時間目に学習コンクールを行いました。
出題範囲は漢字の読み書きと社会の語句です。1週間の学習の成果が試されました。これからも前向きな姿勢で、学習に取り組んでほしいと思います。

職場体験発表会 その3

 発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会の様子です。

職場体験発表会 その1

6日(金)の6時間目に、職場体験の発表会を行いました。
 どの班も劇や実演を交えながら、わかりやすく発表を行うことができました。ある班からは、「働いている両親に感謝したいです」という意見が出ました。
 今回の発表を通して、働くことの意義や、やりがいについて振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5,6限に思春期教室が行われました。
 いのちの始まりから誕生について学び、実際に赤ちゃん人形を抱く体験も行われました。また、思春期の今、大切するべきことを学びました。教室の最後には家族からのメッセージを読み、涙を流す生徒もいました。
 今回の講義で改めていのちの大切さ、尊さを考えることができました。

保健室前の知識の壁

画像1 画像1
 本校1階保健室前に掲示物があります。養護教諭が熊中生のために手作りした掲示板です。
その掲示物には今の中学生が学ぶべきことや、考えるきっかけとなること、大切にしなければならないことなど、内容が盛りだくさんです。月に1度ほど内容が変わる掲示板を興味をもって見ている生徒もいます。
 来週懇談会の時も掲示されています。是非足をお運びいただきご覧になってください。

全校道徳

 本日4日から10日まで、人権週間です。
 本校では毎年、人権週間中の道徳の時間に、全クラス同じ資料を使用して、「いじめ」や「思いやり」をテーマとした授業を行っています。今年度は、「違い」から生じるいじめについて、体験活動や資料を通して考えました。自分だけなく相手の権利を守ることの大切さ、よりよく生きていこうとする気持ちなど、人権に対する意識を高めました。

 生徒の授業の振り返りより
 今回の授業を通して、「人は一人一人違いがある」ということを改めて感じました。確かに、世界中の人々が同じ「性別」や「頭脳」などを持っていたらこの世は成り立たないと思います。一人一人が違うことを認め合い(相手の権利を守り)、共生していくことが大切だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育で、先生の勉強会が開かれました。
バスケットボールの単元で、ボールを持っていない人の動きを目当てにした授業でした。グループで作戦会議をしたり、そこで話し合ったことを学級で共有したりして、目当てに迫りました。生徒は、声を掛け合いながら、効果的な動きを考えて練習していました。

先生の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語で、先生の勉強会が開かれました。
モニターを使い視覚に訴えることや、ペア学習で学習内容をお互いに確かめ合うなど、学習を深める工夫のある授業でした。生徒は、熱心に学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
 給食終わりに虹がかかっていました。わずか10分ほどで消えてしまいましたがとてもきれいに見えていました。
 1つ1つ違う色が混ざりあい綺麗な虹となります。熊中生も一人一人が輝き、綺麗に美しく成長してほしいと思う午後でした。

サッカー部 愛日大会第3位

 11月30日、12月1日にサッカー新人戦の愛日大会が行われました。
初日は初戦、2回戦と見事勝利し、ベスト4に進出しました。決勝戦をかけた準決勝では、クラブチームの前に惜しくも力及ばず第3位となりました。
 今回の結果をしっかりと見直し、練習をつづけていきます。本日も早朝よりお弁当などでご負担をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北名古屋市保健センターから尾関様を講師としてお招きし、歯と口の健康教室を実施しました。
 歯周病は世界で最も罹患数が多い病気であるというお話や、噛む力は体重ほどの強さがあるなど、興味深いお話をたくさんしていただきました。また講義の途中にはデンタルフロスを使った実習もあり、生徒たちは普段あまり使い慣れていない器具を試行錯誤しながら使用していました。
 一人一個デンタルフロスを持ち帰っているので、ご家庭でも使用していただけると本日の講義が生きてくると思います。

3S

 名経営者として名高い松下幸之助さんは、掃除と仕事を同等に重要なものとしてみなしていました。
 本校の生活目標のひとつに清掃があります。生徒たちの多くは、15分という時間のなかで黙々と取り組んでいます。今後も「整」理・「整」頓・「清」掃の3Sを大切にし、継続していってくれると思います。
            
               「掃除は普遍的な修行」
               松下幸之助さんの言葉より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト最終日

 本日期末テスト最終日でした。
 試験時間の始めから終わりまで、よい緊張感の中、3日間行われました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ほっと一息

 期末テスト2日目が終わりました。
天候はすっきりせず、日中も寒さを感じました。そんな中でも生徒たちはテスト後の給食の時間につかの間の休憩で、友達たちと笑顔で過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220