最新更新日:2024/03/27
本日:count up81
昨日:107
総数:556630
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

先生たちの勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生音楽の授業で、先生たちの勉強会をしました。

拡大した楽譜で、ポイントを共有しながら、授業が進みました。

先生たちの勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生道徳の授業で先生たちの勉強会をしました。

グループで話し合い、発表しました。意見発表では、拍手が起き、温かい雰囲気で進みました。

授業拝見 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生数学の授業です。

 平方根の有理化について学習しました。小さなまとまりごとに、「説明 → 理解確認  → 個別指導」「ペア学習」などで、全員理解に向かっていました。

授業拝見

英語の授業です。

本文を読むたびに向きを変え、4回読んだら座る形で読んでいました。代表読みでは、聞き手は読み手の方を向いて聞き、読み終えたら拍手をする姿が見られました。積極的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

掃除の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
来賓玄関の掃除です。

夢中になって汚れを取っていました。

よりよい授業を目指して★現職研修2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の授業の振り返りを行いました。

 授業者が反省点を述べた後、班になって、どうしたらもっとよい授業ができるか、この授業を振り返ったり自分の授業と比較したりしました。

 各々の職員が、明日の授業に生かせる何かをつかんだようです。

 また、参観いただいた先生方に、授業や学校の様子についてお話をしていただき、生徒が授業に意欲的に取り組んでいることなどを褒めていただきました。

連立方程式の有用性について考えよう(2年数学)★現職研修1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(月)に教育委員会の先生方等にお越しいただき、5時間目に2年生の数学の授業を見ていただきました。
この授業の最初には、教師が数学の考え方を利用したトランプのマジックを生徒に見せました。その後、生徒は「マジックのタネについて考えよう」という学習課題に挑みました。個人で考えた後、班で意欲的に意見交換をしました。このマジックのタネを考える中で、連立方程式の有用性に迫っていきました。

春の愛日大会〜女子バレーボール部〜 6月2日

画像1 画像1
 6月2日に愛日大会がありました。
石尾台中学校と対戦しましたが、力及ばず負けてしまいました。大舞台ということで緊張してしまい、いつも通りのプレーができませんでした。また、サーブやカットにも課題が残りました。この課題を解決して、夏の大会に臨みたいと思います。
 最後に、保護者の皆様、お忙しい中、遠くまで応援に来ていただいてありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

中日少年野球大会 準決勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/2(日)、中日少年野球大会の準決勝が春日グランドで行われました。
 残念ながら勝利をすることはできませんでしたが、夏の大会に向けて多くの課題が見つかりました。今後の練習で修正をしていきたいと思います。
応援に来てくださった保護者の皆さまありがとうございました。

師勝北小学校でのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(木)にあいさつ運動を行いました。
本校でのあいさつ運動に加え、師勝北小学校出身の3年生から希望者を募り、小学校でもあいさつ運動を行いました。
 懐かしい小学校の先生方とともに、児童とさわやかなあいさつを交わしました。
 いつでも、どこでも、だれとでも、さわやかなあいさつができるよう、日ごろから心がけ、あいさつの輪をどんどん広げていってほしいと思います。

師勝西小学校でのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日(水)にあいさつ運動を行いました。
本校でのあいさつ運動に加え、師勝西小学校出身の2年生より希望者を募り、小学校でもあいさつ運動を行いました。小学校の先生方とともに、朝からさわやかなあいさつを交わしました。
 小中が連携した地域の取組により、生徒たちの育つ熊野中学区のあいさつが盛んになり、さらに住みよい街になるとよいと思います。

トーチ練習(1年)

 野外学習に向けた準備が着々と始まっています。
 トーチトワリング希望者の練習がスタートしました。本番での最高の演技をめざし、どの生徒も張り切って練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外学習説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日に野外学習説明会を行いました。
1年生の大きな行事を1か月後に控え、大切なお知らせをさせていただきました。実りある行事になるよう、準備を進めます。ご家庭の支援が必要な事柄も多々ありますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

進路説明会(3年) 5月24日

 本日、進路説明会がありました。
西春高校・愛知啓成高校・一宮工業高校の先生から、学校の特色について話をしてもらいました。また、進路担当の杉野先生や就職担当の永瀬先生から、進路指導・就職指導の概要を聞きました。
 今後の進路を考えるうえで、良い勉強になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テスト初日の4時間目に、尾張東部を震源とする直下型地震を想定した避難訓練を行いました。運動場に避難した後、校長や担当教師からの講話があり、災害発生時の心構えと災害時における緊急避難について確認することができました。

 私たちが住んでいるこの地区は、いつ大きな地震が起きてもおかしくないといわれています。いざというときに、慌てず落ち着いて行動できるように、これからも生徒たちの意識を高めていきます。

教育相談(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行後の5月13日から教育相談週間が始まりました。
事前に行った教育相談アンケートを元に行います。担任が生徒一人一人と話ができる貴重な時間です。学校での困りごとを解消する糸口になることも多々あります。
 今後は、進路についても話題になるので、このような時間を大切にしていきたいです。

全校綱引き大会 学年練習(2年生)

5月20日1時間目に綱引き大会の学年練習を行いました。
登校してからの短い時間で更衣、準備を迅速に行って練習へと移ることができました。
練習中も素早く隊形移動ができるなど、昨年度からの成長を感じ取ることができました。
また、本番同様に対戦も行い、2年生らしい活発で盛り上がる様子も感じられました。
どの学級にも、本番での活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業拝見 3年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト間際の今日は、補充的な学習をしました。
先生が音訓読みのポイントを解説した後、それを自分の言葉で教科書の余白にまとめました。
次は漢文です。読み手は、返り点やレ点に気を付け、ペンで読む順番を確認しながら音読します。チェック役は、正しく読めているか確認し、自分たちで学習を進めていました。

下校指導の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 テスト週間に入り、16日(木)から一斉下校になりました。
安全に下校できるよう教員もそれぞれ分かれて下校指導を行っています。

3年生 綱引き練習

 5月31日に行われる全校綱引き大会に向けて、今日の5限に学年練習を行いました。

初めにルールの説明を聞き、待機場所への移動練習を行いました。その後、実際に綱を引きました。
 どのクラスからも「みんなで頑張るぞ!」という意気込みが感じられ、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220