最新更新日:2024/04/11
本日:count up136
昨日:225
総数:560390
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

地域ふれあい講座  10月6日  ☆竹工作

 竹工作の講座では、「竹のゴム鉄砲」を作りました。用意して頂いた竹に穴を開けたり、やすりをかけたりして形を整えました。その後は、実際に的を狙って、射的大会を行いました。最後に、講師の方からお話しをいただきました。
 竹工作を通じて、他学年や地域の方との関わりをもつことのできた、貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座 10月6日 ☆ボードゲーム

ボードゲームの講座では、海外のボードゲームを中心に行いました。
普段見たことがないようなゲームも講師の方々の分かりやすい説明もあって、楽しくゲームを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座 10月6日  ☆ショートテニス

 ショートテニスの講座では、まず基礎練習を行い、その後試合をしました。基礎練習では、慣れない短いラケットと軟らかいボールに苦戦していましたが、試合では強烈なサーブやスマッシュが見られ、一球ごとに一喜一憂していました。試合後には勝っても負けても清々しい笑顔が見られ、地域の方々と交流する良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座 10月6日  ☆科学実験

 科学実験の講座では、講師の方が準備してくださった風力自動車やドローンなどを用いて風の流れを観察したり、どのような力が加わっているのかをみんなで話し合ったりしました。条件を様々変えて多くの実験を行ってくださり、その都度、子ども達もグループのみんなと話し合い考えを深めていました。また、それらの力が、ジェット機のブレーキなどに活用されていることを知り、多くの生徒が驚きの表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい活動 10月6日  ☆ビーズ細工

 ビーズ細工講座では、「ポップボールBAGチャーム」を作りました。好きな色のビーズを選び、真剣な顔でビーズをテグスに通し始めました。ビーズはとても小さく、扱いづらかったですが、講師の先生に優しく教えていただきながら取り組みました。完成したBAGチャームは初めて作ったとは思えないほど、上手にできました。大切に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい講座 10月6日  ☆ペットボトルロケット

 ペットボトルロケットの講座では、4人10グループでペットボトルロケットを作り、飛ばしました。
 ペットボトルをカットし、組み合わせ、先端と羽をつけます。羽の取り付けには一番苦労をしました。ロケットにデコレーションをほどこして出来上がりです。
 運動場に移動し、発射台から打ち上げます。曇り空で風の強い天候でしたが、手作りのペットボトルロケットが、いくつものきれいな放物線を描きました。
 講師の方々のご準備、ご指導のおかげで、楽しい体験活動を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい講座 10月6日  ☆ペンシルバルーン

 ペンシルバルーンの講座では、動物や剣、リースを作成しました。
 バルーンを扱い始めた直後は、バルーンにうまく空気を入れられなかったり、口を結ぶことができなかったりと、慣れない作業に苦戦していました。しかし、講師の先生や周りの友人と協力しながら進めるうちに、こつをつかみ「できたー!」の声と笑顔が次第に増えていきました。男女問わずみんな上手に作品を作ることができ、カラフルなバルーンが会場をとてもにぎやかに、明るくしてくれました。
 バルーンを使い、自分で何かを作るというめったにできない活動ができ、有意義な2時間だったようです。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい講座 10月6日 ☆茶道

 茶道の講座では、講師の方々のお点前を見た後、3つのグループに分かれて体験をしました。お客様、お菓子とお茶を出す人、お茶を点てる人を一度ずつ実際にやってみました。講師の方々がひとつひとつの動きを丁寧に教えてくださったおかげで、茶道について楽しく学ぶことができました。一通り体験した後、もう一度お点前を見たので、より理解が深まったと思います。床の間に飾られた花やお菓子から季節を感じることができたことも生徒たちにとって貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい講座 10月6日 ☆和太鼓

 和太鼓の講座では、実際に太鼓をたたき、「夏祭り」という曲を演奏しました。講師の方々の丁寧な指導により、最初は緊張していた生徒たちも、徐々に慣れ、演奏に夢中になっていきました。最後は、全員で交代しながら「夏祭り」を演奏し、参加した生徒全員の心が一つになる、素晴らしい演奏ができ、生徒たちも充実の表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域ふれあい講座 10月6日  ☆スナッグゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のスナッグゴルフ講座は、総合体育館で行いました。クラブの持ち方やスイングの仕方を習い、まっすぐ跳ぶように練習をしていました。最後は、簡易コースを作り楽しそうにプレイしていました。

地域ふれあい講座 10月6日  ☆バドミントン

 バドミントン講座では、フォアハンドやバックハンド、スマッシュでシャトルを打ち返す練習をしました。その後、基本的なルールやサービスの方法を教えていただき、最後はダブルスのゲームをしました。最初は、なかなかラケットにシャトルが当たらないこともありましたが、活動が終わるころには、スマッシュを打ち合う白熱した試合ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室 (3年)

10月6日の学校公開日に3年生対象で思春期教室が行われました。
 思春期の心と体の変化についての講話を聞いたり、お産劇を見たりしました。また、赤ちゃん抱っこ体験も行いました。最後には、家族からの手紙を読み、自分たちの命がたくさんの命と愛情によって繋がれてきたことを学び、命の尊さを再実感することができました。また、これまでたくさんの愛情を注ぎ、育ててくれた家族に感謝の気持ちをもちました。
 ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2年生マナー講座

 2限、3限に講師の先生を招いてマナー講座を行いました。挨拶やお辞儀の仕方、身だしなみの大切さなど、人と関わるときに必要な事をたくさん教えて頂きました。11月に行われる職場体験学習で今日学んだことを活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校運営協議会

画像1 画像1
10月6日(土)10時30分より熊野中学校会議室において、第2回学校運営協議会を開きました。事務局からの経過報告や8月30日に北名古屋市文化勤労会館で行われました「地域とともにある学校づくり研修会」についての市の指導員の水田先生より説明がありました。また、学校支援ボランティア活動についての報告や、熊野中学校生徒による様々なボランティア活動についての報告もありました。活動の報告や反省を踏まえ、運営協議会委員の皆様から貴重なご意見をいただきました。ご意見を参考にさせていただき、さらに良い活動になるようにしていきたいと思います。

学校公開日 授業の様子2 (3年)

4組は社会で、憲法改正について学びました。5組は音楽で、合唱曲の特徴を活かして歌う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 授業の様子1 (3年)

 10月6日(土)は学校公開日でした。1組は数学で、相似比について学びました。2組は英語で、震災をきっかけに、何ができるだろうかと考えた男性の話を取り上げました。文章の長さも少しずつ長くなり、内容も難しくなっている教科書の本文を、一生懸命理解しようと努力していました。3組は国語で、新聞の社説を比較して、文章の構成について考えました。どの学級も、いつも以上に挙手や発言の多い生徒たちの様子が、とても頼もしく感じられる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2年生授業の様子 その2

 3組は数学でした。三角形の内角と外角の関係について学びました。同位角と錯角を用いて、内角の和が180度になることを知りました。4組は国語でした。敬語の種類と適切な使い方について学びました。場面に応じてどの言葉を使うのかを級友と話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年生授業の様子 その1

10月6日の学校公開日の1限の授業の様子です。1組は技術で、エネルギー変換の授業でした。講義の後、製作実習のダイナモライトラジオを配りました。部品点検では、みんな実習が楽しみで、ワクワクしている様子でした。2組は社会でした。近畿地方の自然環境や特色について勉強しました。生徒たちは、テレビに映し出された資料を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、午前中3時間授業でした。各クラス様々な教科の勉強を真剣にしていたり、楽しくしていたりと、しっかり学んでいました。保護者の皆さま、参観ありがとうございました。

師勝北小学校でのあいさつ運動

 本日、あいさつ運動を行いました。本校でのあいさつ運動に加え、師勝北小学校出身の1年生から希望者を募り、小学校でもあいさつ運動を行いました。
 懐かしい小学校の先生方とともに、児童とさわやかなあいさつを交わしました。
 いつでも、どこでも、だれとでも、さわやかなあいさつができるよう、日ごろから心がけ、あいさつの輪がどんどんと広がっていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220