最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:125
総数:556677
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

野外トーチトワリングのリハーサル

 6月26日(月)にトーチトワリングのリハーサルを行いました。本番のために、生徒たちは、授業後や朝の時間を使って一生懸命頑張っています。技がまだ完ぺきではないところもありますが、当日にはさらによい演技ができるようにこれからも練習を頑張っていきます。
 本日お越しいただき、見にきてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆野外学習 隊形練習

 6月22日(木)の4限目に体育館で野外学習の隊形練習を行いました。生活班、学習班、バス座席の3つの隊形を練習しました。各学級で確認した隊形を実際に動いて作ることで、うまくいかずにやり直しになることもありました。しかし、互いに声を掛け合い、集中して行うことで、練習を重ねるにつれ、スムーズに隊形を作れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆野外学習 日程説明

 6月19日の1限目に体育館で野外学習の日程説明が行われました。具体的な活動の日程を聞いた生徒達は、期待に胸を膨らませ、より一層野外学習が楽しみになったようです。学年主任の話を聞き逃さぬよう、真剣にメモをとっていました。今後はバス座席などの隊形練習も行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 6月10日(土)に学校公開日に合わせ、第2回学校運営協議会を開催しました。
 今年度の経過報告と、今後の予定を確認した後、学校支援地域ボランティアの募集方法や活動内容などについて、多くの貴重なご意見をいただきました。
 いただいた意見をもとに、さらに地域の方々と協力して活動が進められるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 ☆ 6・7組

 学校公開日の6.7組の授業の様子です。

 3時間目は技術の「木材加工」の授業でした。工作機械を使うときに少しこわがっていましたが、慣れてくると真剣に取り組んで上手に作業できました。

 5時間目は保健体育の授業で、マット運動を行いました。3年生が進路説明会だったため、2名だけの授業となりましたが、一生懸命取り組むことができました。今まで練習してきたマット運動の技を最後に発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会

 6月10日の学校公開日に野外学習説明会を行いました。学習班で散策する郡上八幡の町の様子やキャンプ場の施設の写真を用いて、3日間の活動についての説明をいたしました。2日目に予定されている体験学習は特に興味を集めたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

熊野中学校 初夏の景色

画像1 画像1
 ツバメの子がずいぶん大きくなり、大きさだけで言えば親と変わらないくらいになりました。それでも親は懸命にエサを運んでいます。もうすぐ巣立ちだと思い、カメラを向けましたが人が近づき過ぎたり、カメラを向けたりすると親は警戒して巣に近寄りません。また、巣に入った瞬間を写真に撮ろうとしてもピタッと固まり、ヒナ達も黙ります。自然界で生きることのすごさを感じました。
 ちなみにこの巣は、例年であれば、別のつがいが6月下旬から子育てするはずであった巣です。5月にこのつがいが南から戻ってきて巣作りを始めた時に、いつもの巣が壊れてしまいました。本来であれば作り直すのですが産卵間近だったせいでしょうか。別のつがいの巣に入り込んで子育てをしてしまいました。別のつがいが戻って来た時に、どうするのかが心配です。
 下の写真は6・7組の生徒が授業でマリーゴールドなどの種まきをして芽が出てきたところです。もう少し大きくなったらプランターや花壇に植えたいと思います。いよいよ夏ですね。
 熊野中学校ではほぼ毎年タヌキも子育てをしています。例年梅雨時に子離れをします。今年は姿は見ていないですが、フンなどから今年も子育てをしていることが分かります。自然の豊かな熊野中です。
画像2 画像2

学校公開日

本日の学校公開日は子供たちの日頃の姿がとてもよくあらわれていました。
学校生活や授業、部活動など、それぞれの場所で自分らしさを発揮しており、とてもよい一日になったと思います。以下はその写真になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2年5組

学校公開日の2年5組の様子です。
数学の授業では、いろいろな連立方程式のうち、A=B=Cの形の方程式についてグループで学び合いをしました。
英語の授業で、対話の練習で、自分の行きたい国についてペアで会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年4組

 社会の授業では、豊臣秀吉が全国を統一できた理由を織田信長と比較しながら考えました。
 数学の授業では、小数や分数を含む連立方程式の解き方についてグループで学び合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年3組

 国語の授業では、自分が思い浮かべた情景が伝わるように工夫して短歌をつくりました。美術の授業では、人生の道路標識を考え、表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年2組

 1時間目は英語の授業でした。want to(〜したい)を中心に不定詞の学習をしました。いつも大きな声で音読のできる2組。この日もペアで元気よく音読練習に取り組むことができました。
 3時間目の社会では、歴史について学習しました。「織田信長と豊臣秀吉は何が違うのか」というテーマで、2人の異なる部分について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 2年1組

 学校公開日の2年1組の様子です。
理科の授業では、グループの仲間と協力しながら、オオカナダモの細胞のつくりと特徴を顕微鏡を使って観察しました。
家庭科の授業では、どの食品がどの食品群に分類されるのかということを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

 本日、体育館にて第1回進路説明会が行われました。愛知県立西春高等学校、愛知産業大学工業高等学校、愛知県立古知野高等学校の先生方に来ていただき、学科の説明や高校の様子などを話していただきました。暑い中でしたが、みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3年4組

本日の学校公開日の3−4の様子です。
1限 社会、2限 道徳、3限 数学の授業を行いました。
どの授業も活発に意見交換し、真剣に授業に取り組みました。
また、弁当の時間では、楽しそうに会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3年3組

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の授業のようすです。

 1時間目は国語で、「月の起源を探る」について意見交換をしました。その後、グループで読み合い、内容を確認しました。
 2時間目は数学で、「平方根」について勉強しました。様々な方法を用いて問題を解きました。
 3時間目は理科で、「酸とアルカリの水溶液を混ぜ合わせる」実験を行いました。細かい操作がありましたが、全員上手に実験ができました。

学校公開日 3年2組

 学校公開日の3年2組の様子です。
 1時間目は、英語の授業で「現在完了」を使ってファンレターを書きました。友達同士教え合いながら、取り組んでいました。
 2時間目は、社会の授業で「自衛隊の役割について」学びました。一人一人がしっかりと考え、意見をもち、討論することができました。
 3時間目は、国語の授業で「月の起源を探る」を行いました。活発な意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 3年1組

 1組は音楽、国語、英語の授業を公開しました。3年生らしい落ち着いた雰囲気の中、どの生徒も真面目に取り組み、積極的に発言したり、考えをまとめたりしていました。
 午後からの進路説明会では、高校の説明に熱心に聞き、進路選択の参考にしました。
画像1 画像1

学校公開日の授業 1年4組

 理科の授業では、グループ学習を行いました。身近な野菜の分類分けをみんなで考えました。社会の授業では、小学校で学んだことを生かして、中学校での歴史の授業の見通しをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日の授業 1年3組

 数学の授業の様子です。式の値の分野では、代入を使い、文字に数を当てはめて計算することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220