最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:142
総数:624700
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、大変お世話になった学生ボランティアの中川先生とお別れ会をしました。4−1では、一緒に給食を食べたり、写真を撮ったりしました。4−2では、帰りの会に一緒に写真を撮り、子どもたちから心のこもったメッセージカードが渡されました。
 中川先生には普段の授業から放課まで、たくさんお世話になりました。1年間ありがとうございました。

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目に児童会役員選挙がありました。どの児童も栗島小学校をよくしたいという気持ちが伝わってくる演説でした。明日には児童会役員が決定します。しかし、児童会役員になった人だけでは学校はよくなりません。立候補した人、その人を推薦した人、選挙に参加した人全員が、栗島小学校をよくしていくために協力していきましょう。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は6年生への感謝の気持ちを込めてGreeeenの「キセキ」を替え歌とダンスで披露しました。6年生を送る会まで毎日一生懸命練習して本番ではとても素晴らしい歌声とかっこいいダンスでした。4年生のみなさんよく頑張りました。
 次は、卒業式です。栗島小学校の代表として素晴らしい卒業式にするために練習を頑張っていきましょう。

4年2組 算数の研究授業

画像1 画像1
 4年2組で算数の研究授業を行いました。帯分数のはいったたし算・ひき算のしかたを考えました。まずは一人でじっくり考え、グループ活動でみんなと共有して理解を深め、最後に練習問題を解いて計算を定着させました。たくさんの先生方が参観していつもより緊張した雰囲気の中、子どもたちはとても頑張っていました。

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日にマラソン大会が開催されました。4年生は2年生と行いました。上級生らしく2年生への優しい応援が聞こえ、子どもたちの成長を実感することができました。また、一人ひとりの目標を達成できるように業間マラソンから一生懸命走り、本番でも最後まで諦めずに取り組むことができました。

交通安全教室

画像1 画像1
 今日の1時間目に交通安全教室を行いました。ひとりひとり自転車に乗り、交通事故にあわないように、「横断歩道のないところでは渡らない」「ヘルメットを被る」等の交通ルールを確かめました。自分の身は自分で守ることができるように、これからも交通ルールを守りましょう。

前向き給食

画像1 画像1
 インフルエンザが流行ってきているので4−2組では昨日から前向き給食を行っています。欠席者を増やさないようにしたいと思います。しっかり食べて、よく遊んで、たくさん寝てインフルエンザ菌をやっつけましょう。
 家で静養している子が早く元気になりますように。

マラソン大会に向けて

 マラソン大会に向けて、本格的な練習が始まりました。今日は、4年生が男女に分かれて走りました。写真は女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目にペア学年の2年生となわとび記録会を行いました。4年生は2年生の跳んだ数をしっかり数えてあげていました。4年生ありがとね。みんな去年より良い記録を出そうと最後まで諦めずに跳んでいました。
 来週の月曜日に延期になった長なわとび大会があります。みんなで協力して、普段の練習より良い記録がでるように頑張りましょう。

音楽 合奏 4年

画像1 画像1
「茶色の小びん」の合奏の発表会をしました。木琴や鉄琴、大太鼓に小太鼓、オルガン、ピアノ、リコーダーに分かれて演奏しました。みんなの息がぴったりと合ったすばらしい演奏でした。

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は公開授業があり、1時間目に歯磨き指導を行いました。外部から歯科衛生士の方に来ていただき、普段の歯磨きでしっかり磨けているか染め出しで確認しました。
 次に磨けていないところを磨き、磨き残しがないようにするにはどうしたらよいか考えました。歯科衛生士さんのおかげで歯の大切さについて学ぶことができました。これからも日々の歯磨きをしっかり行っていきたいと思います。

一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は卒業式に向けてサクラソウを育てます。今日、大切に育ててきた苗を、鉢に移植しました。きれいなサクラソウの花が咲くように願いを込めて、丁寧に植えました。そして、その気持ちが6年生に届くように育てていきます。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、認知症サポーター養成講座がありました。講師の方に来ていただき認知症について教えていただきました。
 まず初めに、5つのものを覚えるゲームをしました。4年生のみんなはしっかり覚えることができていました。認知症の方はすぐに忘れてしまうそうです。
 次に高齢者や脳の仕組みについて学びました。難しい言葉が出てきましたが講師の方がわかりやすく説明してくれました。
 最後に紙芝居を読んでもらい、認知症の人とどう関わっていけばよいかを学びました。その1つは、その人の良いところを見つけるということだとわかりました。これは、認知症の人と接するときに限らず、いつでもどこでもいえることですね。子どもたちもそう感じていたと思います。

五条川工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生は五条川工場へ社会見学に行きました。北名古屋市から出るごみも五条川工場へ行くことを知り、興味津々にお話を聞きました。燃えるごみの量に驚き、燃えるごみがエコスラグという資源にもなるということを学びました。また、悪い空気を出さないための工夫があることも知りました。子どもたちから「ごみを減らしていかなきゃね。」という声が聞こえました。
 見学を終え、子どもたちはとても充実感のある顔をしていました。五条川工場のみなさん、よい機会をいただき、ありがとうございました。

スマイルさんの読み聞かせ 4年生

 今日はスマイルさんによる読み聞かせがありました。スマイルの方々が4冊も読み聞かせをしてくださいました。その中でも「あらしのよるに」という絵本に、子どもたちはとても興味津々でした。登場人物ごとに読み手がいたり、ピアノで効果音をつけていたり、子どもたちを惹きつける工夫がたくさんありました。子どもたちもとても真剣に聞くことができました。これをきっかけにもっと本を好きになってくれたらなと思います。
 スマイルの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、理科の授業で物の体積と温度について勉強しました。試験管を手で温めると試験管中の石鹸水の膜が上がって、空気の膨張が分かり、子どもたちはすごく驚いていました。勉強した後にみんなでシャボン玉を作って遊びました。

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の中、校外学習に行きました。
 まず、犬山浄水場に行きました。木曽川の水が自分たちの飲み水になる過程を見学しました。たくさんの過程があってとても驚いていました。
 次に、明治村へ行きました。家族の方に作っていただいたお弁当を、班のみんなとおいしく食べました。そのあと明治村を班ごとにまわって見学しました。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中遠足の準備をしていただいてありがとうございました。

図工(彫刻刀)

画像1 画像1
 図工の時間に自分の似顔絵を描きました。みんな自分の顔を描くのがとても難しそうでした。来週から彫刻刀を使い、この似顔絵を彫っていきます。怪我の起こりやすい学習ですので安全に気を付けて行っていきたいと思います。

保健授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日4年生は、養護教諭の石川先生に来ていただき、大人になる準備について保健の授業をしていただきました。とても一生懸命に聞くことができ、身体の変化や心の変化について学びました。

研究授業

4年1組で研究授業がありました。ルールを守ってしっかりと話し合い活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事 
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297