最新更新日:2024/04/22
本日:count up69
昨日:191
総数:624309
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

西図書館より寄贈!

 先日、西図書館の閉館に伴い、100冊の本を寄贈していただきました。図書委員が寄贈本コーナーの準備をしました。「サバイバルシリーズ」や、「かいけつゾロリ」、歴史の本や絵本など、子どもたちに人気な本ばかりです。たくさんの子どもたちが手に取って親しんでくれるとうれしいです。
 大切に読んでいきたいと思います。素敵な本の寄贈、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)給食

献立
 小型ロールパン 牛乳 フライドチキン 花野菜サラダ
 冬野菜のミネストローネ クリスマスケーキ

 今日はクリスマス献立です。たくさんの子どもたちから「おいしかった」という声を聞き、喜んでもらえました。明日からは家で食事をすることが増えますね。給食がない日でもカルシウムやビタミンが不足しないように、野菜や果物、乳製品を意識して食べられるといいですね。3学期の始業式には元気な顔で会いましょう。
画像1 画像1

かわいい雪だるま!

12月22日(水)
 校内を歩いていたら、東昇降口にある「なかよし学級」の掲示板に、かわいい雪だるまが飾ってありました。24日から始まる冬休み!今週末には強い寒波がやってくるようですので、北名古屋市でも雪が積もって雪だるまをつくることができますかね!
画像1 画像1

金管バンド部 校内演奏発表

12月21日(火)
 本日、保護者を招待して、金管バンド部の校内演奏発表を行いました。ミセス・グリーンアップルの「インフェルノ」と栗島小学校の校歌「明るい朝」を演奏しました。コロナ禍で時間の制約がある中、精一杯練習しました。今日は、練習の成果を立派に発表することができました。
 参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 2学期最終練習1

12月21日(火)
 サッカー部は2学期の最後の練習で、シャトルランを行いました。冬季は体力づくりを中心に部活動を行っています。冬休み中も、縄跳びなど体を動かしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 2学期最終練習2



画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 2学期最終練習1

12月21日(火)
 バスケットボール部は、運動場でインターバルのトレーニングを行いました。今日で2学期の練習は終わりとなります。冬休みも自主的にできる練習をして、新しい年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 2学期最終練習2



画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 パンプキンハートコロッケ ゆず昆布あえ けんちん汁

冬至
 冬至とは、一年で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。今年は12月22日になります。今日は、一日先取りして、冬至献立です。
 冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る習慣があります。冬至にかぼちゃを食べるのは、野菜の少ない季節に栄養豊富なかぼちゃを食べ、風邪をひかないようにした昔の人の知恵です。また、ゆずは冬においしい果物の仲間で、良い香りがします。今日の和え物は、はくさいに、ゆず果汁と塩昆布を和えた、ゆず昆布和えです。コロッケにはかぼちゃをたっぷり使っています。
 しっかり食べて、寒い冬でも元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

きれいなお花

12月20日(月)
 本日、CSボランティアの方が、プランターにきれいなお花を植えてくれました。また、このプランターが置いてある台も、新しく作り直していただきました。
 ご協力いただきましたCSボランティアの皆様、ありがとうございました。校舎前がとても華やかになりました。
画像1 画像1

4年生 外国語活動 「クリスマス」1

12月20日(月)
 4年生では、「クリスマスカード」を作りました。みんな楽しそうに工夫して作っていました。MERRY CHRISTMAS!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 「クリスマス」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12月17日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 ぶり三河みりん焼き
 ほうれんそうのごまあえ 愛知のかきたま汁

ぶり
 ぶりは、とれる所や魚の大きさによって名前が変わります。関東では、小さいものから順に「わかし」「いなだ」「わらさ」「ぶり」と呼ばれます。関西では、「つばす」「はまち」「めじろ」「ぶり」と呼ばれ、成長に合わせて呼び方が変わります。
 このようにどんどん名前が変わり、立派に成長するので「出世魚」とも言われています。たいと同じように、おめでたいときにも使われますよ。
 今日は、愛知県三河地方の調味料、「三河みりん」と「三河産たまりじょうゆ」を使用したタレに、国内産の天然ぶりを漬け込んで仕上げました。
画像1 画像1

5年 ハッピートーク

12月16日(木)
 5年生は、ZOOMで講師の先生とつなぎ、2回目の「ハッピートーク」の授業が行われました。ウォーミングアップとして、ジェスチャーをつけながらの発声練習、早口言葉をしました。そして今回は、落ち込んだときに元気になれる方法を教えていただきました。
落ち込んだときには、
(1)上を向いて大股で歩く
(2)スキップをする 
この2つをすると自然と元気になれるそうです。是非やってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルの読み聞かせ<その3>

12月16日(木) 
 今日は、スマイルさんの絵本の読み聞かせ最終日です。6年1組、2組の2クラスで読み聞かせをしていただきました。どの子も真剣な表情で、お話を聞くことができました。
 
 スマイルの皆さん、5日間にわたり楽しい読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級活動 「食育授業」1

12月15日(水)
 4年生は、13日(月)と14日(火)に、栄養教諭の先生に「食べ物のひみつを知って、体によい食べ方を知ろう」というテーマで授業をしていただきました。
 はじめに、食べ物の「主な3つの働き」を学習しました。その後、タブレット端末を活用しながら給食に使われている食べ物を、3つの働きごとのグループに分けました。
 これからは、給食や毎日の食事をなるべく好き嫌いせず、バランスよく食べられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級活動 「食育授業」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルさんの読み聞かせ<その2>

12月14日(火)
 スマイルさんの絵本の読み聞かせの第3弾、第4弾です。昨日は、2年1組と5年1組、今日は、2年2組、4年2組、5年2組の3クラスで読み聞かせがありました。子どもたちは、毎回スマイルさんの読み聞かせを楽しみにしています。16日(木)が最終日です。6年生のみなさん、楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

12月14日(火)
 先日、赤い羽根共同募金を北名古屋市の社会福祉協議会の方に手渡ししました。この募金は、地域の福祉活動に役立てていただきます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 算数 クック船長に挑戦! 1

12月13日(月)
 2年生は、算数の授業で九九の学習に取り組んでいます。今日、栗島小学校に突如、クック諸島が現れ、クック船長たちが占拠していました!そこで、2年生たちがクック船長に九九で戦いを挑みました。九九の暗唱に四苦八苦する姿が見られましたが、どの子もクック船長たちから、宝をもらうことができ、ご満悦の様子でした。
 九九の暗唱にご協力をくださった、学習ボランティアのみなさん、ありがとうございました。とても楽しく取り組むことができました。これからも、九九をすらすら言えるように、頑張って取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297