最新更新日:2024/03/22
本日:count up45
昨日:62
総数:620598
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

置き傘について

 最近は天候が不安定なことも多く、下校時刻に雷が鳴ったため、下校を遅らせるなど、ご心配をおかけしました。これからも急な大雨など天候が変わる可能性があります。傘を毎日登下校で使用していない場合は、急な雨降りに対応するために、置き傘について、ご家庭でも確認をお願いします。
画像1 画像1

1年生 体育〜平均台・ろくぼく〜

 体育の時間に、平均台をつかって運動しました。平均台の上を、大また歩きで歩いたり、猫やかにのように歩いたりしました。ろくぼくを登ったり、じゃんけんあそびをしたりしました。真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育で体つくり運動をしました。

 体育で体つくり運動を行いました。様々な動きに一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 身体測定・検診

 2学期が始まり、身体測定で、身長と体重の測定をしました。また、各種検診も行っています。どちらの場合も、距離を取って静かに待つことができました。これからも順番に、検診を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工で混色を楽しみました

 図工の時間に、三原色をもとに混色の学習をしました。パレットの上で新しい色が生まれた瞬間、子どもたちから驚きの声が!!
「宇宙の色ができた。」「バラの花びらみたいな色。」「色をぬるときに、少しずつ色を変えてみたよ。」
 とても楽しい図工の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木)給食

献立
 冷やしうどん 牛乳 冷やしうどんの具 揚げ豚のレモン煮 小魚

小魚
 今日の小魚はカタクチイワシです。カタクチイワシは、タンパク質や骨を丈夫にするカルシウムがたっぷり含まれています。更に、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも多いです。そのため、効率よくカルシウムをとることができます。骨や歯を強くするためにカタクチイワシを丸ごと食べて、カルシウムを骨に貯金しておきましょう。

画像1 画像1

9月9日(水) 給食

献立
 ごはん 牛乳 さんまみぞれ煮 菊花あえ 湯葉入りすまし汁 巨峰

 今日は重陽の節句です。菊の節句ともいいます。重陽の節句とは、中国から伝わった長生きを祝う行事で、菊が薬草として使われていたことが名前の由来です。今日は和え物の中に食用菊が入っています。また、主菜としてさんま、汁物にしめじ、デザートに巨峰など、今が旬の食べ物を使っています。味わって食べましょう。
画像1 画像1

9月8日(火) 給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレー 福神漬 愛知のフルーツゼリーあえ

福神漬
 福神漬は今から150年ほど前に初めて作られました。当時は漬物といえば塩漬けしかありませんでした。そこで、醤油やみりんを使い、大根・なす・かぶ・きゅうり・れんこん・しそ・なた豆の7種類の野菜を細かく刻み、漬けました。これがとても好評で、7種類の野菜を七福神にちなんで福神漬と名付けられたそうです。

画像1 画像1

9月7日(月) 給食

献立
 ごはん 牛乳 ショーロンポー 華風あえ
 トマトとモロヘイヤの卵スープ

モロヘイヤ
 モロヘイヤは葉を刻むと粘りが出るのが特徴の野菜です。このネバネバはムチンという成分で、おなかの働きを助ける役割があります。アラビア語で「王家のもの」という意味をもちますが、それは古代エジプトの王様が病気になったとき、モロヘイヤのスープを飲んで回復したことが由来だそうです。

画像1 画像1

2年生 図画工作 しんぶんしとなかよし

9月3日(木)
 図工室で、クラスごとに授業をしました。新聞紙を丸めたり、破いたり、ねじったりし、様々なものを考え、一人一人楽しく作品を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての学習

 2学期が始まって、初めて学習することが増えてきました。
 国語の時間には、漢字やカタカナの練習が始まりました。図画工作の時間には、自分の絵の具を使って、色の混ぜ方やパレットなどの道具の使い方を覚えました。みんな集中して取り組むことができました。

1組 漢字の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての学習 続き

2組 図工の絵の具の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金) 給食

献立
 ごはん 牛乳 子持ちししゃもフライ たくあんあえ すいとん汁

すいとん
 「すいとん」とはすいとん汁の中に入っている団子のことです。「すいとん」は、小麦粉と水をこねて小さくちぎって作ります。汁物や煮物の具に使います。60年以上前までは米は貴重な食べ物で、米の代わりに「すいとん」が食べられていました。よくかんで食べてくださいね。

画像1 画像1

9月3日(木) 給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 チーズオムレツ
 コールスローサラダ なすとペンネのトマト煮

チーズオムレツ
 卵を溶いた中にチーズを入れて作ったチーズオムレツです。卵には、ヒヨコが1羽のニワトリになるまでに必要な栄養が含まれています。体がどんどん大きくなっていく皆さんにはしっかり食べてほしい食品です。

画像1 画像1

防犯ブザー点検1

9月2日(水)
 朝にPTAの方に、各学級で防犯ブザー点検をしていただきました。
登下校で万が一の時に防犯ブザーが鳴らないということがないようチェックをしていただきました。本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ブザー点検2



画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド部 2学期練習開始1

9月1日(火)
 2学期はじめて金管バンド部の練習をしました。はじめに楽器の点検をし、その後基礎練習や簡単な曲の演奏を行いました。丁寧に楽器の点検に取り組む姿が見られました。2学期も引き続き、感染症対策を行いながら、活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部 2学期練習開始2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 2学期練習開始1

9月1日(火)
 サッカー部は、学期はじめの練習を行いました。今日は個人練習をした後、1対1、2対1、2対2のトレーニングに取り組みました。攻撃や守備の意識をしっかりともって取り組むことができました。2学期も頑張って活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 2学期練習開始2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297