最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:77
総数:620640
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

あさがおの実の観察

あさがおの枯れた後の様子を、実物や写真、テレビで観察しました。
一つの実に、種が4〜5個入っていることに驚いていました。また、一つの種からたくさんの種が取れることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

平行四辺形の特徴について学習し、実際に図形をかいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(水)給食

献立
 ごはん 牛乳 ハンバーグおろしソースかけ ごま酢あえ かきたま汁

ごま
 ごまは、稲作りとほぼ同じころに中国から伝ってきた、古くから日本で食べられている食べ物の一つです。体に必要な栄養素が小さなつぶにギューッとつまっているごまは、中国では「食べる薬」と言われています。また、料理にごまやごま油を加えると味が一段と良くなることから「ごまの味に化かす」つまり「ごまかす」という言葉が生まれたという説もあります。

画像1 画像1

清掃ボランティア活動表彰

 栗島小学校が継続して取り組んできた歩道橋清掃活動に対して、国土交通省 中部地方整備局より「中部地方整備局長賞」を受賞しました。今年度は、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、校長先生が代表して受け取りました。栗島小学校の長年の取組が認められた、たいへん名誉のある賞です。これからも、「歩道橋清掃」を続けていくとともに、日ごろから環境美化について意識を高めていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(火)給食

献立
 冷やし中華めん 牛乳 冷やし中華の具 サーモンフライ 冷凍みかん

冷凍みかん
 今日は、果物に冷凍みかんがつきます。冷凍みかんは、みかんを凍らすだけではできません。冷とう庫で凍らせたみかんに、水をかけてからもう一度凍らせて作ります。すると、みかんの表面にうすい氷のまくができて、ジューシーな冷凍みかんになります。
画像1 画像1

8月24日(月)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 カレー コーンサラダ 福神漬

 たまねぎは、皮をむいたり、きざんだりしたときに、なみだが出ますね。しかし、この成分は体の血液をサラサラにするという、とても大切な働きをしてくれます。また、ビタミンB1をたくさんふくんでいる豚肉といっしょに調理すると、体のつかれがとれやすくなります。カレーライスには、たまねぎも ぶた肉も入っています。2学期最初の給食をモリモリ食べて、夏のつかれをふきとばしましょう。

画像1 画像1

4年生 体育体つくり運動

 先日の体育では、1学期最後の授業を行いました。体育館で、体全体を動かしながら、柔軟や体操をしました。暑い中ではありますが、楽しみながらやることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、木曜日に園芸ボランティアを行っています。8月6日は、地域の方からいただいたお花を植えました。学校の花壇で大きく成長してくれるとうれしいです。ぜひ、園芸ボランティアにご参加ください。

重要 2学期からの教育活動についての変更点

栗島小学校保護者 各位

 日頃は、本校の教育活動にご支援ご協力をいただき、ありがとうございます。
 学校完全再開から2か月ほどが経ち、本日、1学期の終業式を迎えました。今後は、新型コロナウィルス感染症と共存する「新しい生活様式」で生活していくことになります。 本校も2学期からの教育活動を行っていく上で、次の2点について従来と変更していきます。
 1点目は、傘さし登下校について
 個別懇談会の際、一部の保護者の方から、「傘を持っていると、登下校中に水分補給がしにくい」「荷物が多いとき、傘をさして登下校をすると大変」等のご意見をいただきました。傘さしは、真夏の登下校については熱中症対策として有効だと思いますが、2学期からは傘さし登下校は任意とします。その日の天候、気温、個々の事情等により各ご家庭で判断していただき、傘を持たせていただければと思います。但し、傘を持たせない場合、急な雨降りに対応するために、置き傘を学校に置いておくようにしてください。また、傘をささずマスクを外す場合は、2m程度の距離を保ち、黙って登下校するようにご家庭でもご指導ください。
 2点目は、学習用具について
 荷物が重たいので、傘を持ちたくないという声も聞かれます。そこで、コロナで練習が十分できない音楽の教科書、リコーダー、毎日、予習復習してほしい国語・算数の学習用具、宿題、筆記用具以外は、荷物が重くて置いていきたい場合、学校に置いて行ってもよいこととします。習字道具や絵の具セット、裁縫道具などは、使い終わったら荷物の量を見つつ、持って帰ることになります。なお、各教室には、鍵のかかる保管場所はないことをご承知おきください。

栗島小学校

8月6日(木) 給食

献立
 麦ごはん 牛乳 生揚げのごまみそかけ 
 愛知県産牛丼の具 おかかあえ

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、国産牛肉を買う人が大きく減少したそうです。そこで愛知県は、学校給食に愛知県産のおいしい牛肉を提供し、子どもたちを応援するとともに、畜産農家を助ける取り組みを始めました。そのため、北名古屋市の給食で愛知県産の牛肉を使うことが実現できました。
 この機会に地場産物を食べ、生産者の方の努力を身近に感じてみてください。

画像1 画像1

8月5日(水) 給食

献立
 ごはん 牛乳 しそ入り春巻き きゅうりの中華あえ わかめスープ

青じそ
 今日の春巻きには青じそが入っています。愛知県豊橋市は青じそを40年以上前から作っていて、生産量が全国1位です。青じそには食中毒を防ぐベリルアルデヒドというものが含まれているので、生で食べるお刺身やお寿司によく使われます。さわやかな青じその味がする春巻きを味わって食べましょう。

画像1 画像1

生活科「しゃぼんだまあそび」

生活科の時間に、うちわの骨組みを使って、シャボン玉づくりをしました。大きなシャボン玉ができて、歓声が上がっていました。細かいシャボン玉や連結したシャボン玉を作ろうと、工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) 給食

献立
 ごはん 牛乳 さば銀紙焼き 彩り野菜あえ 沢煮わん

切干大根(彩り野菜あえ)
 切干大根は、秋から冬にかけて収穫した大根を細切りにし、太陽の下に干して作ります。干すことで甘みが増し、カルシウムや鉄分、食物繊維など栄養素も増えます。水で洗いながらもどしてそのままサラダや和え物にしたり、煮物や汁物に入れてもおいしいです。今日はゆでてから和え物に入れました。愛知県産の切干大根です。

画像1 画像1

第2回栗島小学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月4日(火)第2回学校運営協議会を開催しました。1学期の児童や学校の様子、ボランティア活動、2学期の行事等の持ち方、避難所運営の仕方について協議しました。コロナウィルス感染症対策をしながらの今後の学校行事や学校運営、避難所運営のあり方について、ご意見をいただきました。

3年生ミニ作品展鑑賞

 3年生のミニ作品展「空きようきのへんしん」を鑑賞しました。空き容器が紙粘土でペン立てや小物入れ変身していて、興味深く観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 あったらいいなこんなもの

 国語科の「あったらいいなこんなもの」の学習では、ひとりひとりがあったらいいなと思う道具を考えて、クラスで発表会をしました。発表する時は、友達の方を見ながら大きな声で発表することができました。また、発表を聞いた後に質問や感想を述べ、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご

7月30日(木)
 図画工作科では、絵の制作に取り組みました。たまごから生まれるふしぎなものや世界を考えて、絵の具やクレパスで描きました。子どもたちは楽しく作品作りに取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金)給食

献立
 冷やしうどん 冷やしうどんの具 白ごまつくね フローズンヨーグルト

フローズンヨーグルト
 ヨーグルトは、牛乳に「乳酸菌」という体に良い菌を入れて作ったものです。乳酸菌にはおなかの調子を整える働きがあります。元気なお年寄りの多い国、ブルガリアでよく食べられている食品として、ヨーグルトが紹介されてから、多くの人に食べられるようになりました。今日は冷たく凍らせたフローズンヨーグルトです。

画像1 画像1

7月28日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 ガパオライス 目玉焼き えび入りタイスープ

 今日はタイ献立です。えび入りタイスープには魚から作ったタイ独自の調味料「ナンプラー」を使っています。またガパオライスにはスイートバジルを使っています。本場では「ガパオ」という名前のタイバジルを使うようです。タイバジルはミントのようなさわやかな香りがしますよ。

画像1 画像1

4年生 図画工作 「まぼろしの花」

 図画工作の授業で、誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、形や色を工夫しながら、絵に表しました。どの子どもたちも、つくりだす喜びを味わい、まぼろしの花の世界を想像することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297