最新更新日:2024/04/25
本日:count up22
昨日:149
総数:624567
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

【全学年】 算数学習 スマートレクチャーの利用について

算数の教科書会社である、啓林館のホームページにて、
スマートレクチャーという学習支援動画が上がっています。
新年度の算数の予習や、昨年度の算数の復習にご活用ください。

利用方法

スマートレクチャーわくわく算数

1.上の緑の文字をクリックしてください。

2.学年を選択してください。
  (動画の種類はyoutubeが使いやすいと思います。)

3.学びたい教科書のページを選択してください。

4.動画の再生をすると、問題の解説が流れます。できれば一度、問題を考えてから動画の再生をすると、より学びが深まります。

ぜひご家庭で、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ  スマートレクチャーで算数の勉強をしよう!

6年生の算数の教科書を開きましょう。啓林館のホームページを活用すると、予習ができます。今年度学習する内容を自分で進めることができます。予習をすることで、学校再開後に、算数がよくできて、楽しくなるかもしれません。ぜひ、取り組んでみてください。
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade06.html

5年生のみなさんへ スマートレクチャーで算数の勉強をしよう!

5年生の算数の教科書を開きましょう。啓林館のホームページを活用すると、予習ができます。今年度学習する内容を自分で進めることができます。予習をすることで、学校再開後に、算数がよくできて、楽しくなるかもしれません。ぜひ、取り組んでみてください。
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade05.html

4年生のみなさんへ スマートレクチャーで算数の勉強をしよう!

4年生の算数の教科書を開きましょう。啓林館のホームページを活用すると、予習ができます。今年度学習する内容を自分で進めることができます。予習をすることで、学校再開後に、算数がよくできて、楽しくなるかもしれません。ぜひ、取り組んでみてください。
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade04.html

3年生のみなさんへ  スマートレクチャーで算数の勉強をしよう!

3年生の算数の教科書を開きましょう。啓林館のホームページを活用すると、予習ができます。今年度学習する内容を自分で進めることができます。予習をすることで、学校再開後に、算数がよくできて、楽しくなるかもしれません。ぜひ、取り組んでみてください。
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade03.html

6年生のみなさんへ 社会科学習に役立てよう!

小学館が学習に役立つ「日本の歴史」シリーズを無料公開しています。「日本の誕生」から「「平成の30年」までの全巻が見られます。6年生の社会科の学習内容が楽しく学べます。ぜひ、学習に役立ててください。
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/

1ねんせいのみなさんへ スマートレクチャーでさんすうのべんきょうをしよう!

1ねんせいのさんすうのきょうかしょをよういして、ページをひらきましょう。よしゅうといって、まだならっていない、1ねんせいのさんすうのべんきょうをすることができます。よしゅうをすると、がっこうがはじまってから、さんすうが「わかる!できる!」「たのしい」とおもえるかも!ぜひ、よしゅうをやってみましょう。
https://wakuwakumath.net/pages/y_grade01.html

【全学年】 ドリルの王様の利用について

ちびむすドリルと算数の教科書会社の啓林館がコラボをして、家庭学習向けのプリント教材を無料でダウンロードすることができます。問題と答えの両方ともダウンロードして、家庭用プリンタで印刷することができますので、ぜひ家庭学習でご活用ください。

ドリルの王様
上の緑の文字をクリックして、ご利用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

【全学年】 NHK for schoolの利用について

 NHKのホームページでは、各学年の先生が、児童のみなさんにみてほしいNHKの番組をまとめたプレイリストを作成しています。家庭学習での、予習や復習にご活用ください。

NHK for school 先生が選んだプレイリスト

1.上の緑色の文字をクリックする。

2.見たい学年を選ぶ。

3.見たい動画を選ぶ。

4.再生する。

特に、3〜6年の理科、社会の映像が豊富にあるのが魅力です。
他の動画も、学習の理解を深めることができるので、ご活用いただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし こいのぼり作り

なかよしのみなさん元気に過ごしていますか。
今日、新しい宿題を配付しました。
げた箱の上の掲示板にこいのぼりをかざります。こいのぼりのパーツに色をぬり、点線で切り、再登校日に持ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日、21日にマスクの配布を行います。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、国より布製マスク(洗濯可能で、おおむね1か月間使えるもの)が児童一人につき1枚(2枚目は、5月以降を予定)、北名古屋市より布製マスクが児童一人につき2枚学校に届きました。お子様一人につき3枚のマスクをお渡しさせていただきます。20日(月)、21日(火)の二日間に学校に取りに来ていただきますようにお願いいたします。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ

4月20日(月)
 4年生のみなさん、元気にすごしていますか。
 新しい宿題をお家のポストに入れました。毎日コツコツと進めるようにしましょう。写真は社会の「都道府県カルタ」の宿題です。
 上のカルタは、読み札です。地方ごとに色鉛筆やペンなどでわくをぬってください。下のカルタは、取り札です。さいしょは、県名が見えたじょうたいでチャレンジしましょう。点線で折って県名をかくすと、さらにむずかしくなります。
 学校がさいかいされたら、都道府県の勉強が始まります。良いスタートが切れるようにじゅんびしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 1

4月20日(月)
 2年生のみなさん、おうちで元気にすごせていますか?
 きょう、おうちのポストに、あたらしいしゅくだいのプリントをいれました。こくごのかん字のプリントでは、あたらしい2年生のかんじのしゅくだいがあります。まちがえやすいかん字がおおいので、下のしゃしんをみて、まちがえてしまわないようにしっかりとおぼえながら、べんきょうをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 2

 つぎに、じこしょうかいカードについてです。
 下のしゃしんのように、名まえペンやいろえんぴつをつかって、ていねいにかんせいさせてくださいね。もし、いろえんぴつがおうちにない人は、いろはぬらなくてもだいじょうぶです。つぎに学校にきたときに、学校でいろをぬってかんせいさせましょう。

 つぎは、QR(キューアール)コードについてです。
 あたらしい2年生のきょうかしょには、下のしゃしんのように、しかくのくろいところがあります。おうちの人といっしょに、スマートフォンやタブレットでよみとると、べんきょうについてのページが出てくるので、いちど見てみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 3

 さいごに、インターネットでできる、いろいろなえいぞうの学しゅうについてです。しゅくだいが早くおわったり、じかんがあったらとりくんでくださいね。下の文の、みどりのところをおすと、どうがのページがひらくので、▶(さいせいボタン)をおしてみてください。

【国語】
「だってだってのおばあさん」
おんどくのしゅくだいで出した、1年生の「だってだってのおばあさん」のおんどくのお手本をきくことができます。みんなもお手本くらいじょうずによめるようになったか、かくにんしてみよう。

【算数】
「スマートレクチャー」
2年生のきょうかしょをよういして、ページをひらこう。よしゅうといって、まだならっていない、2年生のさんすうのべんきょうをすることができるよ。よしゅうをすると、学校がはじまってから、いつもよりももっとさんすうが「わかる!できる!」っておもえるかも!?

【そのた】
「NHK for school(エヌエイチケー フォー スクール)」
2年生の先生が、いまのみんなにおすすめのどうがをまとめたページです。1年生のふくしゅうに、生かつかやどうとくなど、いろいろなどうがをみることができるのでいちど見てみてくださいね。

みなさんといっしょに、あそんだり、おはなししたり、べんきょうしたりすることができるのを、たのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 お休みが長くつづいていますが、みなさん元気にすごせていますか?
今日、みなさんの家のポストに、新しいしゅくだいを入れました。やり方をよく読んで、計かくてきにとりくんでくださいね。理科や社会のしゅくだいもあります。
理科のしゅくだいは、生きものとしょくぶつのかんさつです。しかし、外には出れないと思うので、理科の教か書の10ページ、11ページから、生きもの、しょくぶつを一つずつえらんで、かんさつをしてください。こまかいところまでよく見て書けるとよいですね。また、ホウセンカとヒマワリのたねのかんさつもあります。見本のプリントをよく読んで、取り組んでくださいね。お休みがおわって学校がはじまったときに見るのを楽しみにしています。

臨時休校中に在宅する児童に対する安全対策について

 愛知県警察本部生活安全部 生活安全総務課より臨時休校中に在宅する児童・生徒に対する以下のような安全対策周知の依頼が来ました。
 過日、県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生しました。つきましては、保護者の皆様には、以下の安全対策をよろしくお願い致します。

・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底
・在宅中であることを外部へ光や音により強調
・異変を感じた際の110番通報
・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼

マスクの配付について

 日頃は、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、国より布製マスク(洗濯可能で、おおむね1か月間使えるもの)が児童1人につき1枚学校に届きました(2枚目は、5月以降を予定)。また、北名古屋市より布製マスクが児童1人につき2枚学校に届きました。
 つきましては、感染拡大防止とマスク不足を鑑み、マスクを少しでも早くご家庭にお届けしたいと考えます。児童1人3枚のマスク(布製3枚)を20日(月)と21日(火)に、学校まで取りに来ていただきますようお願い申し上げます。
 学校に来ていただく日時は、山之腰・北野・宇福寺地区の保護者の方(あるいはご家族の方)は、20日(月)8時30分〜16時30分、石橋・中之郷地区の保護者の方(あるいはご家族の方)は、21日(火)8時30分〜16時30分とします。配布場所は、職員室外南側です。ただし、該当の日時が難しい場合、別日でも結構です。
 早急に必要なご家庭は、19日(日)9時〜11時にお渡しできるよう、対応させていただきます。急な対応となりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 なお、保護者の皆様におかれましては、本内容についてご理解いただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。

5年 家庭学習

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 新しく配った教科書にQRコードがあることを知っていますか?タブレットやスマートフォンで読み込むと学習に役立つヒントがたくさん載っています。
 画像は社会科の教科書のものを載せました。社会科は都道府県や国についてのクイズを楽しく学習することができます。ぜひ、ご活用ください。
画像1 画像1

1年 字を書いてみよう

 臨時休業の期間が続いていますが、みなさん元気にすごしていますか?
来週の月曜日にプリントを各家庭に配ります。鉛筆で線を引いたり、ひらがなや数字を書いてみましょう。国語の教科書に小さくQRコードが載っていますので、ご家庭で端末を使って読み取ると、学習に役立つ情報のウェブサイトを見ることができます。ぜひ、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297