最新更新日:2024/04/25
本日:count up79
昨日:149
総数:624624
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

犬山浄水場3

 ホールで説明を聞き、質問に答えていただいた後、屋上に上らせてもらいました。施設全体を見渡すことができ、子どもたちの中から歓声が起こりました。
 お忙しい中、案内説明をしてくださった浄水場の職員の皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山浄水場2

 外の施設を見学した後、建物内部の見学をしました。中央制御室には、水質を監視するための金魚監視水槽や監視カメラモニター、コンピューターなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山浄水場見学1

 6月28日(金)、社会科の「水はどこから」の学習の一環で、犬山浄水場に社会見学に出かけました。バスに乗って約1時間、犬山モンキーパークの近くに犬山浄水場はありました。北名古屋市はこの浄水場から水を供給してもらっています。
 木曽川から取り入れた水は、ポンプで80m高いところにある浄水場の分水井に送られます。分水井から音を立てて川の水が落ちてくる様子は、とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動7月

画像1 画像1
画像2 画像2
どんよりとした天気の続く毎日ですが、代表委員会の子どもたちの元気なあいさつで1日が元気に始まります。

防犯教室

6月20日(木)防犯教室を行いました。
西枇杷島警察署生活安全課の森田巡査部長様をはじめ、多くの方々に、不審者に出会った時の対応の仕方や護身術などを教えてもらいました。
真剣に学ぶことができ、これからにとても役立つ体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

護身術は、興味関心をもって体験することができました。二人一組になって、お互いにうまく不審者対応することができました。最後にしっかりお礼のあいさつができてすばらしかったです。ご褒美に、ファイルとハンカチをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会 読み聞かせ

業前の読書タイムを利用して、図書委員会が低学年の教室で紙芝居の読み聞かせをしました。どのクラスも紙芝居に夢中になって、真剣にお話を聞いていました。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食1年2組

今日は、おうちの人と楽しく会話をしながら給食を食べました。いつもより残飯も少なく、たくさん給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室1回目

 6月18日、第1回目の福祉実践教室が開かれました。今回は、「耳の不自由な人について学ぼう」というテーマで、講師の方からお話を伺いました。
「もし、火事が起きても、みんなは緊急放送を聞いて知り、逃げることができるけど、耳が聞こえなくて気付けない人がいたらどうする?」などの具体的な例を考えたり、手話や要約筆記について教えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝礼その2

画像1 画像1
画像2 画像2
*続き*

5月に行われた体力テストの成績優秀者1〜3位までの表彰がありました。
名前を呼ばれた人は大きな声で返事をして、その場で立ちました。
6年男女1位の2名が代表で賞状を受け取りました。

慣れないことで、恥ずかしそうに返事をして立つ子がいました。
晴れがましいことなので、堂々と大きな声で返事ができるといいですね。
表彰されたみなさん、よく頑張りました。

今日の朝礼その1

今週の朝礼はいろいろなことがありました。

まず、最初に本日から2年2組の担任をされる「田中雅子先生」の着任式が
ありました。

次に、先日交通少年団の任命式がありましたが、
その時出席した学校代表の6年生2名が全校児童の前で紹介されました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子教室が始まりました

6月14日の金曜日から栗っ子教室が始まりました。基本的に火曜日と金曜日に行います。参加した児童たちは、みんな頑張っていました。
画像1 画像1

読み聞かせボランティア

 先週、ボランティアのお母さん方による読み聞かせが行われました。たくさんの本を読んでいただきました。ありがとうございました。
 明日からは、図書委員による読み聞かせ会が始まります。お母さんたちのように上手に読むことができるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おくらはまだまだなのですが、ししとうやピーマン・枝豆といった野菜は実がなり、だんだん育ってきました。
 きゅうりも2本、食べられるくらいに育ちました。

救命救急法講習

昨日の授業後、講師に日本赤十字社愛知県支部の長峰みえ子様をお迎えし、
「救命救急法」の実技講習会が行われました。
毎年教職員のみの研修会に、今年はPTA委員から4名の参加がありました。

いつ何時起こるかもしれない事態に備え、心肺蘇生の基本動作やAEDの扱いを
確認しながら、人形を使って模擬体験をしました。

来週はいよいよ水泳指導開始です。
水着や帽子、タオルなどの準備だけでなく、
健康や安全に対する心構えもきちんと持って取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組の今枝先生が、産休・育休に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の今枝先生が、来週から産休・育休に入ります。
 今日の体育の授業後、一人ひとりが、一枚ずつ手紙を今枝先生に渡し、握手しながら、お別れの挨拶をしました。
 どの子も生まれてくる子の性別や、名前を決めているかなど、興味津々に話を聴いていました。

図書ボランティア

図書ボランティアに皆さんによる読み聞かせもあと1日となりました。明日はどんなお話が聞けるでしょうか?
画像1 画像1

私たちの町〜学校のまわり〜

画像1 画像1
社会の時間に自分たちの町にどんなものがあるのか探検しに行きました。
熱心に白地図に記入することができました。
画像2 画像2

帰校式

お帰りなさい。全員元気に帰ってきました。良い経験がたくさんできましたね。校長先生からも「協力」の目標がしっかり実践できたことをほめていただきました。明日は4時間目からの登校です。今日はゆっくり体を休めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

退所式その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297