最新更新日:2024/04/19
本日:count up117
昨日:134
総数:623824
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

図工「大きなかみで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙を丸めたり、折ったり、切ったり、貼ったりしながら、それぞれ思い思いに色々なものを作りました。

音楽鑑賞会「新しい音楽への道」

アグアヨ・ホセルイスさんと8名の演奏家から、リコーダーの演奏を聴いたり一緒にリズム打ちをしたりして、楽しい時間を過ごしました。リコーダーにもいろいろな種類がありました。きれいな音色でした。リズム打ちも最初は簡単でしたが、最後はなかなか難しくて大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、ランチルームで、自転車教室を行いました。自転車の正しい乗り方や交通ルールについて、警察の方や交通安全協会の方からお話をお聞きしました。
「ブ・タ・ハ・ト・シャ・ベル」何のことだか判りますか?「ブレーキ・タイヤ・ハンドル・燈火・車体・ベル」自転車点検の6ポイントです。ご家庭にある自転車を一度ご家族で点検してみてください。大丈夫ですか?

東消防署見学1

天気が心配されましたが、はしご車にも乗せてもらい、大興奮の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東消防署見学2

見学の最中に救急車が2回も緊急出動しました。説明をしてくれていた隊員の方が颯爽と出動される様子を見て、子どもたちも頼もしいなと感じたことでしょう。
東消防署の皆さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今、野菜の観察を行っています。
 ものさしで茎の長さや、葉っぱの大きさを計ったり、葉っぱの数を数えたりして、成長具合を調べています。
 なすやししとうは、もう小さな実ができたり、花が咲いたりしています。
 どの子も収穫できるのを、楽しみにしています。

地下道・歩道橋清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日にJRC委員会が中心となって、地下道・歩道橋の清掃をしました。4・5・6年生のボランティアに加え、保護者・地域のボランティアの方々にもたくさん参加していただきました。皆さんの力で大変きれいになりました。ありがとうございました。

校区探検(中之郷・宇福寺方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は町探検で、中之郷・宇福寺方面へ出かけました。
天神社や八幡宮では、神社に隣接した遊具で遊びました。
お店が多いことや車通りが多いこと、田んぼが少ないことなどに気がつきました。
前回出かけた石橋地区と比較しながら、特徴を比べることができました。

5月 あいさつ運動

児童集会での呼びかけの影響もあり、積極的に多くの子どもたちがあいさつ運動に参加しています。大きなあいさつで気持ちの良い朝が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検(石橋方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校区探検で石橋地区方面へ出かけました。
田んぼに水が入りかけていることや、カエルを発見しました。
畑にナスの苗が植えてあることや、金柑が実っていることにも気づきました。

プール清掃

本日、6年生の子どもたちで、力を合わせてプール清掃を行いました。2時間かけて、大変きれいになりました。6年生の子どもたちの実行力・協働力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場

心配していた天気にも恵まれ、本日、栗島スポーツクラブ様主催の「にこにこ広場」が開催されました。たくさんの保護者の方にも参加していただき、盛況に終えることができました。ありがとうございました。どの会場も、子どもたちの楽しそうな笑顔でいっぱいでした。ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。改めて、地域の皆様の温かいご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場4

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ広場3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

にこにこ広場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

学校公開日  1年

5月18日、学校公開日が行われました。
1年生は「かずをかぞえよう」という授業を行い、ブロックやカードを使って、数の大きさ比べや何番目かを数えました。保護者の前でも1年生らしい、真面目に元気よく取り組む姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

5月13日(木)の登校時に、北名古屋市の少年補導委員さんや青少年育成会の方々のご協力を受け、あいさつ運動が行われました。少年補導委員さんや青少年育成会の方々の声掛けに、少し照れくさそうにあいさつする子や、大きな声であいさつする子の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会のご案内

 5月30日(木)の音楽鑑賞会についてお知らせします。配布文書にご案内をアップしました。アグアヨ・インスティトゥト音楽教育の会の事務局は下記の通りです。
http://www.wa.commufa.jp/aguayo/

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生はヤゴとりを行いました。
 どの子も、泥だらけになりながらも、ヤゴを捕るのに熱中していました。
残念ながら、自分で一匹も捕れない子もいましたが、2年生全体では40匹ぐらい捕ることができました。
 何とか、トンボに孵らせることができれば、と思います。

本年度の重点努力目標

ア 学習目標
 ・ 児童が互いの良さを認め合い共感的に学び合う、学びの基盤をつくる
 ・ わかる、できる喜びを体感させる学習指導の工夫と研修を図る
 ・ 6年間一貫教育を通して「読み・書き・算」の習得を徹底する
 ・ 学習規律の共有化を図る
イ 生活目標
 ・ 「挨拶・返事・掃除」がしっかりできる児童を育てる
ウ 心の居場所と絆づくり
 ・ 「いじめは絶対に許さない」「命を大切にする」という校風を醸成する
 ・ 人とかかわる機会を通して感謝の気持ちと自己有用感を高め、いじめ防止に努める
 ・ ボランティア活動を積極的に推進し、参画意識と実践力を高め、心豊かでたくましい児童の育成を図る
エ 健康的な体をつくる
 ・ 体つくり運動を主に体力向上を図り、積極的・継続的に運動に取り組む児童を育成する
オ 教師・保護者・地域のみんなで育てる
 ・ 支え合う教師集団づくりと開かれた学校づくりを通して、相互の連携を深める
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297