最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:77
総数:620631
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

児童クラブ建設

外を覆っていたカバーが外され、全容がはっきり見えるようになりました。白くて清潔な外観です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は朝礼がありました。その中で、読書感想画の表彰があり、たくさんの子どもたちが校長先生から表彰状をいただきました。
また、今日から2週間、名古屋芸術大学の学生4名が体験活動を行います。朝礼で、子どもたちにあいさつをしていただきました。

臨時PTA部会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、臨時でPTA学習支援部、PTA安全推進部が行われました。安全推進部の皆さんには、現在募集中の「部活動下校見守り活動」に協力していただく方にお配りする、自転車用の防犯看板を作成していただきました。また、学習支援部の皆さんには、練習プリント作成のお手伝いに貴重なご意見をいただきました。
お忙しい中、本当にご協力ありがとうございました。

あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日は、ボランティアの子どもたちであいさつ運動を行いました。1年〜6年までたくさんの子どもたちが進んで参加していました。2月もあいさつ運動がありますので、子どもたちに、積極的に参加してほしいと思います。

1mものさしを使って

 教室の外に飛び出して、1mよりも長いものの長さを測りました。
 自分の身長と比べたり、自分の手を広げた長さから予想したりしてから計測しました。1mものさしの使い方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 小春日和

画像1 画像1
 今日はあいにく雨で、業間持久走ができませんでした。
 いつも5年生は、一人一人が目標をもって一生懸命走っています。写真は、先日の持久走後の休み時間の様子です。とても天気がよく気持ちがよかったのでしょう。仲良く芝生の上に横たわる子がいました。

今日の児童クラブ建設

南側に自転車置き場ができました。その東隣には駐車場ができる予定です。
画像1 画像1

縄跳び運動

縄跳び運動週間が終わっても、縄跳びが大好きになって、毎日続けている子が大勢います。今朝も、3年生が、登校後すぐに運動場に飛び出して、縄跳び台の上で元気よく体を弾ませていました。
画像1 画像1

清掃活動

毎日、6年生が、職員室の清掃に来ています。さすが、自在ほうき・ミニほうきの使い方がしっかり身についていますね。
画像1 画像1

抑え掃き

抑え掃きをしている子がたくさんいました。やはり高学年に多いですね。今日は体育館1階の清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除

体育館のトイレ掃除の様子です。女子は分担を確認していました。男子は分担に従って掃除を始めていました。水の冷たい季節ですが、しっかり活動していてうれしいです。最後のあいさつまでしっかりやれたかな。
本館2階トイレは、清掃活動ボランティアの石橋さんに指導していただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間持久走

ほとんどの子が、自分のペースをつかんで走っていますが、中には速くなったりゆっくりになったりしている子もいるようです。校長先生も毎日走っていらっしゃいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

業間持久走

今日は栗っ子体操がとっても上手にそろっている学級を紹介します。5の2、3の2、1の2です。しっかりとリズムに乗って体操できる学級が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール工事

低学年プールの底が大変きれいに補修されました。高学年プールの方は現在補修中です。ひび割れが何カ所かありましたが、なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日から児童会のあいさつ運動が始まりました。初日は6の1と1の1、5の1と3の1のペア学級が行いました。また、今日はPTAのあいさつ運動でもありました。お母さん方も参加してくれました。子どもたちは、門でも昇降口でも「おはようございます」のシャワーを浴びました。それに対して恥ずかしがる子がいますが、返せない方が恥ずかしいことだと思います。「おはようございます」と素直に返すだけです。あいさつ運動は金曜日まで続きます。金曜日はボランティアの子で行う予定です。みんなしっかり「おはようございます」を返せる人になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

業間持久走

よい天気に恵まれ、業間持久走が行われました。初めに準備運動として、栗っ子体操をします。その後、いよいよ走り始めます。低学年・中学年・高学年で、走る時間が異なり、高学年は5分間、約1キロメートルです。元気のよい子は、それ以上に走ります。17日間で20キロメートル相当を走ることになります。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日児童集会があり、家庭の日の絵と縄跳び大会の表彰がありました。舞台に上がった子は少数ですが、たくさんの児童が表彰され、体育館が笑顔で溢れました。なわとびでは、新記録が9つも出ました。
今週は、持久走に挑戦です。自己ベストを目指して頑張りましょう。

おそうじ出前講座を生かして2

Tぼうきは抑え掃き、ミニほうきはちりとりを引きながら正しく使いました。ちりとりの子にほこりがかからないように、やさしく抑えて掃きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじ出前講座を生かして

今週のおそうじ出前講座で教えていただいたことを生かして、ぞうきんを正しく使えているかな。
1年生が、ぞうきんを手のひらサイズにたたんでしっかりと廊下を水拭きしていました。すばらしい!汚れたら、バケツの中でゆすいで縦絞り…あれあれ横絞りになっちゃった!また今度練習しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろはに邦楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の「いろはに邦楽」の楽器体験の様子です。子どもたちはとても素直にお話を聞き、体験にも熱心に取り組みました。尺八体験では、たくさんの子が音を鳴らすことができました。鳴った子が多くて大変驚きました。先生方から、「とても良い子たちですね」とお褒めの言葉をいただき、一層うれしく感じました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297