最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:95
総数:451359
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

大型扇風機が届きました 9/10

画像1 画像1
 北名古屋市が大型扇風機を4台準備してくださいました。

 コロナウイルス感染症対策や熱中症対策の一助として、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

歯科検診1日目 8/27

 1学期に実施することができなかった校医検診が始まりました。本日は3年生、2AB組、FG組の歯科検診です。
 石けんで手洗いを済ませた後、廊下で距離を空けて検診の受け方について説明を聞き、保健室に入室しました。
 日頃は元気に挨拶をする訓原中生ですが、今年度は歯科医さんに黙礼しました。終始、静かにソーシャルディスタンスを保ちながら進行しました。歯みがきチャレンジ週間の成果で歯の健康状態のよい生徒が多く、例年より1時間も早く検診が終了しました。

 検診の結果、家庭での観察や医師の診察の必要なお子様には、明日、「歯・口腔の健康診断結果のお知らせ」をお渡ししますので、ご確認ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるピカ歯みがきチャレンジ週間 8/25

 3年生、2AB組で28日(木)の歯科検診に向けて、「つるピカ歯みがきチャレンジ週間」が始まりました。
 2学期初日の24日、保健委員が保健便りをもとに、チャレンジ週間の目的と歯みがきチェックについて説明をしました。そして、今日から歯科検診当日まで朝のST時に歯みがきチェックを行います。
 昨年度は、その成果が大きく数値にも現れ、歯科医さんからも「きれいに磨けている生徒が多いですね」とお褒めの言葉をいただきました。
 今年度も皆さんの努力が結果に現れることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職研修 学校保健委員会 8/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒下校後、教職員の研修としてスクールカウンセラーの先生を講師としてお招きし、学校保健委員会を行いました。

 テーマは「ネット依存・ゲーム依存の理解」です。最近のコロナウイルス感染拡大防止に伴う長期休業・外出自粛により、深刻化しつつある問題です。

 生徒と保護者に寄り添った対応ができるよう、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。

2学期始業式 8/24

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。
 はじめに、放送での始業式を行いました。
 校長先生から、新型コロナウイルスに負けないように三つのお話がありました。
 一つ目は、感染症にかからない・広げないために学んできたことを、心を強くして実行すること、二つ目は、感染症にかかってしまった人を悪く言わないこと、三つ目は、コロナ騒動が収まるのを待つことなく、今を大切にしてよりよく生活していくこと、の三つです。
 その後、校歌を聞いて始業式を終え、早速授業が開始されました。

 まだまだ、暑い日が続きそうです。生徒たちには自身で体調管理にしっかり努め、充実した2学期としてくれるように期待しています。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

いよいよ2学期が始まります 8/20

 暑くて短かった夏休みも残りわずかとなり、来週から2学期が始まります。
 登校に合わせて生活リズムは整っていますか? 体調はよいですか?再び「訓原中新生活スタイル」の学校生活が始まります。
 24日の始業式に備えて早めに寝て睡眠を十分にとり、心と体の準備をしていきましょう。

<24日に向けて>
● 健康観察チェックカード・マスクを忘れずに。
● 体調が悪い人、発熱・風邪症状のある家族がいる場合は、無理をせず、登校を見合わせてください。
● 登校時は「帽子の着用」「日傘の使用」など、熱中症対策をしてください。
 また、マスクを外す場合は、人との距離を2メートル以上保ちましょう。
● 水分補給のために大きめの水筒を持ってきてください。


画像1 画像1

1学期終業式 8/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時限めに、放送により終業式などを行いました。

 はじめに、生徒指導主事から夏休みの生活についての諸注意がありました。

 校長先生からは、新型コロナウイルス感染症の影響の中、生徒たちが学校生活を頑張ったことへの労いの言葉がありました。そして、1 世界で活躍できる人になってほしいこと、そのためには、2 「知性」「勤勉」「誠実」「やり抜く力」が身につくように、普段の勉強を得意・不得意の関係なく頑張ること、3 疑問に思うことを調べたり質問したりすること、という話がありました。

 また、西枇杷島警察署から善行少年として3年生女子の表彰がありました。

 明日から夏休みです。体調管理をしっかりして、充実した生活を送ってほしいと願っています。

8月を迎えました。 8/3

画像1 画像1
 暑い日が続きますが、生徒たちは、健康に気をつけながら落ち着いて学習に取り組んでいます。

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント 7/29

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人一人が感染防止の3つの基本である
1.身体的距離の確保
2.マスクの着用
3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける
等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
 
 今夏は例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきたく、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめたリーフレットを、環境省と厚生労働省が作成しました。
 ぜひ、ご覧いただき、ご家族でこの夏を健康にお過ごしください。

   令和2年度 熱中症予防行動(リーフレット)

画像1 画像1

熱中症対策を万全に! 7/24

 昨日から部活動が再開しました。活動前後には健康観察を行い、けがや体調チェックをしています。
 体育館と運動場では1時間ごとにWBGT値を測定し、掲示しています。今日は曇り空ですが、熱中症指数の行動基準は「注意」から「警戒」レベルに。体育館でも数値が高いです。子どもたちは積極的に休息・水分補給をしています。
 運動前は30分から1時間かけて250〜500ml、運動中は20分おきくらいにコップ1杯程度の水分が必要と言われています。運動量に合わせて、水分を多めに持って来ると安心です。
 月曜日に備えて、夜は早めに寝て十分睡眠をとってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ・熱中症から命を守ろう! 7/22

保護者の皆様へ

 明日(23日)から4連休です。本日、休日の過ごし方と今後の留意点について、保健だよりをもとに以下の3点を中心に学級で指導いたしました。

1 休日も検温・健康観察し、「健康チェックカード」に記入する。
2 朝の健康観察で風邪症状がある場合は、学校で再度検温する。
3 校内外ともにコロナ対策をした上で、熱中症対策もしっかり行う。

 詳細は、配布文書「保健だより コロナ・熱中症予防特集号」をご覧いただき、ご家庭におかれましても一層のご配慮をお願いいたします。

保健だより コロナ・熱中症予防特集号
 
画像1 画像1

地区更生保護女性会の方々が来校されました 7/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 西春日井地区更生保護女性会の方々が来校され、クリアファイルと「はばたく鶴」の折り紙をいただきました。
 いつも訓原中の生徒、地域を見守っていただきありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

現職教育 救急訓練 7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒下校後、職員を対象にした救急訓練を行いました。東消防署の方にご指導・ご助言をいただきながら、アレルギー対応、熱中症対応、心肺蘇生法について、役割分担をしながら体験的に訓練を行いました。

 万が一の時、生徒の大切な命を守れるよう今後も努めていきたいと思います。

熱中症、こんな時に注意しよう 7/1

 7・8月の保健目標「熱中症を予防しよう」に合わせて、保健委員会がポスターを作成し、各学年の廊下に掲示しました。
 環境省の予報では、今夏は例年より暑さが厳しいそうです。環境を変えることは難しいですが、一人一人が生活の仕方に気を付けたり工夫したりすれば、熱中症を予防することができます。
 正しい知識と適切な行動で、この夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影 6/25

画像1 画像1
 1時間目に学級写真の撮影を行いました。休校により撮影時期が例年より遅くなり、夏服での撮影となりました。

 7月中旬にご購入の案内をいたします。よろしくお願いします。

感染症対策と熱中症予防のために 6/17

 学校再開から約2週間が過ぎました。お子様の健康と安全を第一に、十分注意して学校教育活動を進めていますが、ご家庭でも以下の3点について、ご協力いただければ幸いです。

1 天候にかかわらず、水分を多めに持たせてください。
 熱中症は気温だけではなく、湿度も影響します。雨の日でも暑さ指数が高く、屋内外に関わらず熱中症の危険があります。

2 帽子の準備をお願いします。
 登下校時だけでなく、体育、休憩時間、部活動でも帽子の着用を勧めています。白色や薄めの色のものは日光をよく反射するので、熱中症予防に適しています。

3 十分な睡眠を取るようにご配慮ください。
 外出の自粛により、体力の低下や体が暑さに慣れていないこともあり、思わぬけがをしたり、体調不良を訴えたりする生徒がいます。睡眠不足は疲労が蓄積し、より熱中症にかかりやすくなります。

 また、新型コロナウイルス感染症予防でマスクの着用は欠かせないものですが、
・マスク内は湿度が高くなるため、のどの渇きが感じにくい
・マスクは熱の放散を妨げ、体温を上昇させる
などの理由から、例年以上に熱中症に気を付けることが重要です。

 環境省及び厚生労働省から「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントとして、チラシ等が公表されました。詳しくは以下のファイルをご覧ください。

    令和2年度の熱中症予防行動 
    (環境省啓発リーフレット)
画像1 画像1

保護者の皆様へ(1) 6/12

 校長の山崎です。
 通常の学校生活に戻って2週間、生徒たちは、いろいろな場で一生懸命な姿を見せてくれています。
 保護者の皆様には、感染症が心配される中、様々な面での学校へのご理解・ご支援をいただいておりますことに改めて深く感謝申し上げます。

 8日(月)の朝、放送で委員長や学級役員の任命を行った折に、
 「これからよりよく生きていくためには、自分で考えたり、仲間や周りの人と相談したりしながら、困り事を乗り越えていける能力が必要です。よりよい学校生活を目指しながら、大人になっても役立つ、そうした課題解決能力を身に付けていきましょう」と全校の皆さんに話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ(2) 6/12

 翌9日、生徒数人に「昨日の放送の話、分かった?」って聞きましたら、うれしいことに「分かった。」「だいじょうぶ。」「課題解決能力でしょう。」と答えてくれました。

 生徒たちの素晴らしい可能性を広げていけるよう、職員一同これからも一日一日を大切にしてまいります。

 *写真は今日の3年生各クラスの授業風景です。
画像1 画像1

「訓原中新生活スタイル」 6/4

 本日、帰りのSTで、各クラスの保健委員が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための「訓原中新生活スタイル」について説明しました。
 内容は以下の6点です。

1 こまめに石けんで手洗い、消毒をしよう
2 マスクを着けよう。
  ただし、体育や外で遊ぶときは熱中症にも気を付けよう
3 いつでもどこでも人との間隔を開けよう
4 登校前に検温、健康チェックをしよう
5 授業中、休み時間、いつでも窓を開けて換気をしよう
6 生活リズムを整えて、ウイルスに負けないように免疫力を高めよう

 これから暑くなるため、こまめな水分補給や暑さに負けない体づくりも大切です。
 新しい生活スタイルを身に付けて、みんなで元気に楽しく学校生活を送りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

通常の給食が始まりました 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から通常の給食が始まります。今日のメニューはカレーライスとサラダでした。

 新型コロナウイルス感染症対策として、北名古屋市からいただいたトレイを使って配膳・片付けの方法を工夫し、会話は控えて食べました。

 新しい方法での給食でしたが、どのクラスも時間内に給食を終えることができたようです。新型コロナウイルス感染症に対する生徒の意識の高さがうかがえました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435