最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:178
総数:454707
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

感染症予防対策 5/8

 11日(月)・12日(火)は課題配付日です。
 自宅で検温・健康観察して登校してください。

 登校後の流れを2年生を例にシミュレーションしてみましょう。

1 学年ごとに体育館または武道場の入口で健康チェックをします(写真上)
 体育館入口でしっかり手を消毒します。自宅で検温を忘れた人は、ここで行います。

2 一人ずつ書類等を提出してから課題を受け取ります(写真中)
 並んで待つときは床の丸印の上で、密接しないように前の人との間隔を開けます。

3 次の登校日まで元気でね。さようなら(写真下)
 入口と出口は違います。
 帰るときも友達と密接しないように距離を開けて、交通安全に気を付けて帰りましょう。
 自宅に帰ったら手洗いを忘れずに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 書類等の提出と課題配付について 5/8

 以前メールとホームページでお知らせしましたように書類等の提出と課題配付を以下のように行いますので、よろしくお願いします。

・日にち 5月11日(月)または12日(火)
・時間 8:30〜12:00(都合のよい時間に来てください)
・場所 1年生武道場 2・3年生体育館
・服装 制服または体操服(必ずマスク着用)
・持ち物 かばん、提出物(提出物は、ホームページの「配付文書」または課題配付時のプリントを確認してください)

 検温をしてから登校させてください。
 体調不良や都合の悪い場合はご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。

野球部のみなさんへ

 野球部のみなさん、元気ですか。

3月からの臨時休校で練習ができなくなり、

4月には野球部を担当してくださっていた3人の先生が訓原中を離れられ、

5月もこのままの状態が続くということで、不安に感じている人もいると思います。

 しかし、3か月も「授業がない」、「部活動がない」ということを経験した人はどこの学校にもいません。部活動が再開された際に、「限られた時間」で全力プレーできるよう気持ちと体の準備を進めてください。
(インターネット環境があれば、「野球 自宅 トレーニング」等で検索するとさまざまなトレーニング方法が紹介されています。参考にしてみてください。)

 今の時間を有効活用して各自がレベルアップしてくれることを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 5/11.12の提出物一覧 5/7

 5月11日、12日に課題の配布を行います。その際、提出物の回収を行います。ご確認下さい。


1年生 5/11.12の提出物一覧

美術部のみなさんへ

 美術部のみなさん、元気に過ごしていますか?先生は元気です。
 長い休校期間、もともと絵を描くことが好きな人にとっては絶好のお絵かきチャンスですね。

 さて、せっかくなのでこの機会に、ひとりでじっくりやってみたいことを見つけて、何かひとつ作品を作ってみてください。デッサン、絵の具、色鉛筆、クレヨンやデジタル、段ボール、粘土などどんなものでも構いません。休校中に完成しなければ、再開後に部活動で進めるのもよいです。ひとつの作品にじっくり向き合うというのは、大事な経験になります。
 展示することも意識しながら、自分の個人作品に取り組んでみましょう。

心と体の健康のために 5/7

 臨時休業が続いています。皆さんも新型コロナウイルス感染症の流行により、さまざまなことを感じていると思います。
 今回のようにふだんと違うできごとが起きたときには、からだの調子が悪くなったり、不安な気持ちになったりするなど、心やからだの調子に変化が起こることがあります。しかし、それに気付いていない場合もあります。
 そこで、スクールカウンセラーさんのアドバイスを受けて、自分自身を客観的に振り返るための「心とからだのチェックリスト」を作成しました。自分の心とからだの声に耳を傾けてチェックしてみてください。

 「当てはまる項目が多い」「この気持ち、誰かに聴いてほしい」

 そんな人は、信頼できる大人(もちろん、学校の先生も含みます)に相談してください。5月12日、26日はスクールカウンセラーさんも来校します。

 また、次回の課題と一緒に配付する「スクールカウンセリング便り」もぜひ読んで、これからの生活に役立ててください。

     
画像1 画像1

パソコン部のみなさんへ

 パソコン部のみなさん、お元気でしょうか? 顧問はすこぶる元気です。
 みなさんの家にはパソコンはありますか? ない人にとっては、パソコンが恋しくて仕方がないことでしょう。そこで、パソコンがなくても家でできるトレーニングを紹介したいところですが・・・ 思いつきません。
 今はパソコンよりも、適度な運動の方が大事じゃないでしょうか。心と体の健康に努め、またパソコン室で楽しく活動できる日を楽しみにしています。

 ちなみに、先ほどわたくしの記録した成績は、下の通りです。家にパソコンがある人は、次に会う日までにわたくしの記録を超えてみてください♪

画像1 画像1

提出物 2年生 5/11・12の提出物一覧 (5/7現在)

 5月11日・12日に課題の配布を行います。その際、提出物の回収も行います。ご確認ください。


2年生 5月11・12日の提出物一覧

読書をしていますか?

 みなさん休校中は本を読んでいますか?みなさんに読書を楽しんでほしいと思い、図書だよりを作りました。

 先生方におすすめの本を紹介してもらいましたのでぜひ読んでみてください。

 図書だより(5月)
画像1 画像1

3年生 5/11,12の提出物一覧 5/7

 5月11日、12日に課題の配布を行います。その際、提出物の回収を行います。ご確認ください。


3年生 5/11,12の提出物一覧

女子卓球部のみなさんへ

 こんにちは。風邪もひかず、元気に過ごしていますか。先生は元気です。
 現在の卓球場は静かで寂しいです。みんなと卓球をやりたい気持ちが日に日に増し続けています。新型コロナウイルスが終息し、みんなと練習する日が来ることを願っています。今できること(筋力トレーニング・試合や練習動画で研究・ルールの確認等)をして、部活動再開後に向けてモチベーションを高めてください。

 さて、卓球のルールはすべて覚えているでしょうか。
 下の○×問題に挑戦してみましょう。

Q1 サーブのトスの高さは16cm以上上げなければならない。
Q2 卓球の台に利き手ではない手をついてもよい。
Q3 サーブがネットに当たって相手コートに入った場合、レットになる。
Q4 各ゲームの開始から6ポイントごと(=両競技者の点数の合計が6の倍数の時)、および最終ゲームのチェンジエンド時に、短時間のタオル使用が認められる。
Q5 10−10からは、先に3点差をつけた方が、そのセットを取ることになる。

正解
A1 ○  
A2 × フリーハンド以外なら、体が台に触れても、台を動かさない限りOK。ただし、ネットや支柱に体の一部やラケットが触れるとミスになる。
A3 ○ レット=やり直し
A4 ○
A5 × 2点差

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

                  令和2年5月1日
保護者 様
                北名古屋市教育委員会
                北名古屋市小中学校長会 

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

 平素から本市内小中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
    
             記

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
8 自宅での学習は、学校からの課題や学習計画表などを活用し、計画的にすすめてください。


 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合

剣道部のみなさんへ

 剣道部の皆さんこんにちは。休校が続き、学校での稽古はできませんが、少しでも上達しようと家で練習をしている人もいるのではないでしょうか。
 参考までに、家での練習例を添付しました。

   剣道室内練習例

 この他にも、まだまだ家で取り組める練習はあると思います。
 何かのかたちでより良い時間の使い方を部員一同で共有していきたいと思います。

 頑張りましょう。



画像1 画像1

男子卓球部のみなさんへ

画像1 画像1
 お久しぶりです。休校が続き、卓球ができない状況が続いていることに悔しさや悲しさを感じていることと思います。先生たちもつらいです。
 ですが、今は我慢し今できることをやっていくしかないと思います。自宅でできるトレーニングやラケットを使った練習、卓球の動画を見て打ち方の研究をするなどやれることがたくさんあると思います。部活ができる日を信じて、自分なりの練習をしていきましょう。先生たちが考えた体作りのメニューを参考に、トレーニングに励んでください。
 上の写真は、新しくきた卓球台です。みんなで練習できる日を楽しみにしています!

 卓球部男子の自宅でできる体作りについて

ブラスバンド部のみなさんへ

 元気に過ごしていますか?
 今は楽器に触れられず、演奏ができず…。音楽が好きなみんなは早く練習をしたい、合奏をしたいと、うずうずしているかと思います。
 また、コンクールがどうなるのかと、不安や心配もたくさんあると思います。先生たちも正式な発表を待つしかなくて、みんなと同じ気持ちでいます。
 音楽には、癒しの力があります。いろいろな団体の演奏を聴いたり、プロの奏者の演奏を聴いたりしてみましょう。その中で、自分の目標となる音や、演奏を見つけましょう。
 楽器に触れることができるようになったとき、目標とする音や演奏があると、上達への近道となります。メトロノームがなくても、時計(♩=60)を見て腹式呼吸をしたり、手や机をたたいてリズム練習をしたり、12音階を忘れないように指を動かしたり、今まで演奏した曲を口ずさんでみたりしてください。

 「こういう音がだしたい!」「この人みたいな演奏がしたい!」と、そんな声がみんなから聞けると、部活動が再開された時に、よいスタートが切れるのではないかと思っています。

 またみんなと音楽ができる日を楽しみにしています。

ソフトテニス部のみなさんへ

 みなさん元気ですか?
 冬を越え、さあここからさらに強くなるぞ!と意気込んで迎えた春でしたが、なかなか思うように体を動かせない日々が続いていると思います。
 しかし、どんなときでも一人一人が「考え」、一人一人が「積み重ね」ていることを先生は知っています。ピンチはチャンス。気持ちだけでも、技術だけでも、体力だけでも、ソフトテニスを十分に楽しむことはできません。目指すべきは常に「楽しんで勝つ」こと。そのためにも、今現在、この瞬間を大切にしてください。
 とはいえ、家の中では中々運動もままならないと思います。そこで久しぶりに体幹トレーニングを思い出してみてください。体幹は全てのプレーの質を上げます。さあしっかり声を出して!「ファイトー!!」「飛んでますかー!!」

 またみなさんとソフトテニスをやれる日を楽しみに待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部のみんなへ

 サッカー部のみなさん、元気にしていますか?
 休校が続き、いろいろなことを自粛している中で、みんなの大好きなサッカーが思いきりできなくなっていると思います。大会がどうなるのかなど心配なことや不安なこともたくさんあると思います。先生たちもどうなっていくかわかりません。だからといって、今までのみんなの努力が無駄になることがないようにしたいと思っています。
 そのために、部活動再開後、みんなでよいスタートが切れるように家でもトレーニングをしておいてほしいと思います。参考までに実際に部活動中にやっていた家でもできそうなメニューを載せておきます。自分でさらに工夫しても構いません。

 サッカーが大好きで、楽しく真剣に練習に取り組んでいたみんなと、また元気よくサッカーができることを楽しみにしています。サッカー部全員で、今やれることをやっていきましょう!

※ 新しく使えるボールと作戦ボードを紹介しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

訓原中学校生徒の皆さんへ 4/28

 4月7日に初めて皆さんの前でお話しした校長の山崎です。
 学校の休業が続き、皆さんが不自由な思いの中でも、健康に気をつけて学習に向き合っていることを心強く思います。

 訓原中学校に赴任して最初の私のお気に入りは、校訓「創意・誠実・健康」ですが、この困難な毎日の中で、その言葉の重みを一層感じています。
 私たちに今大切なのは、まずは「健康」であること。また、周りを思いやり「誠実」に過ごすこと。そして、「創意」を生かすこと。
 皆さんには、それぞれ持ち味の「創意」を生かした取組で自分の力を伸ばしながら、困難な今を乗り越えていくよう期待しています。
 訓原中学校の先生全員が応援しています。

画像1 画像1

ウイルスの次にやってくるもの 4/28

 昨日紹介した日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」をチェックしてみましたか。今日は、この「負のスパイラル」を分かりやすくアニメーション化されたものを紹介します。

 ウイルスの次にやってくるもの・・・。答えは動画の中にあります。

 また、この動画は、新型コロナウイルス感染症の問題だけではなく、便利になった現代社会において、人が陥りやすい心理状態の特徴を表している内容となっています。これから皆さんが生きていく上で参考となる動画です。
 下のタイトルをクリックしてください(画像は動画より)。
    
      ウイルスの次にやってくるもの 

画像1 画像1

バスケットボール部のみんなへ

 元気ですか?毎日みんなで一生懸命練習に励み、当たり前のようにやってきたバスケットボールがこんな風にできなくなる日が来るなんて、数カ月前には思ってもいませんでしたよね。全国大会の中止が決まり、各都道府県大会も中止が進められているとニュースで報じられています。努力してきた成果を発揮する場がなくなり、目標を失いかけているのが正直な気持ちという子もいると思います。先生も同じです。しかし、絶対にみんなが努力してきたことが無駄にならないよう、先生の力でどこまでできるか分かりませんが、何か今までの努力が報われるようにしたいと考えています。
 だから、みんなも諦めずに自分でできる範囲のトレーニングは続けてください。家でできるサーキットトレーニング、ストレッチ、ハンドリングだけでもやっておいてください。またみんなとバスケットボールができる日を楽しみに先生も頑張ります。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435