最新更新日:2024/03/29
本日:count up48
昨日:75
総数:476447
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

4年生 出し物 3/7

 4年生の出し物の様子です。
 「ダンシング ヒーロー」の替え歌で6年生をお祝いしました。
 花を使って作った文字がとてもきれいに表せましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 歯みがき指導 2/22

 4年生は、保健センターの歯科衛生士さんに歯みがき指導をしていただきました。
 染め出しをして、歯にどれだけ汚れが残っていたかを知りました。
 これからは気になる場所を鏡をみながら、今まで以上に丁寧に磨き、汚れが残らないようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4 4年生 1/25

 4年生の様子です。

4の1 道徳 ありがとう
4の2 道徳 ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 五条川工場見学  12/5

 社会科の「ごみのしょりと利用」という学習で、あま市にある五条川工場へ見学に行きました。
 施設の方に説明していただき、五条川工場のしくみについて学んだあと、実際に投入ステージやごみピットなどを見て回りました。本日はもえるごみの日だったので、たくさんのパッカー車がごみを運んできていました。子ども達は、集められたごみの量の多さに驚いていました。
 もえるごみのゆくえについて、しっかり学ぶことができました。また、ごみを分別し、減らすことが大事だということにも気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 4年生 障がいのある方を理解しよう(体験・クイズ・歌<手話>・壁新聞)  11/18

 4年生は、「障がいのある方を理解しよう」というテーマで発表会を行いました。
 総合的な学習の時間に学習したことや調べたことをクイズにして発表したり、新聞にまとめたりしました。
 また、保護者の方に、手話やガイドヘルプ、車いすの体験に参加していただきました。その後、「世界に一つだけの花」を手話で表しながら歌いました。

 保護者の方にご協力いただき、障がいのある方への理解を深めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1

 4年生は輪中の郷と木曽三川公園へ行きました。
 輪中の郷では、資料館の方からたくさんのお話を聞き、輪中のくらしについて詳しく知ることができ、大変勉強になりました。
 館内には、昔のくらしの道具や、水屋と呼ばれる石垣の上に建てられた家などがありました。浸水しないように、石垣の高さをとても高くしてありました。
 そのあと広場へ移動してお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2 10/27

 次に木曽三川公園へ移動して、タワーへ上りました。実際に輪中の様子を上から見ることができました。
 そのあとは公園で思い思いに過ごしました。天気がよかったので、気持ちよく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動4年生 7/20

 4年生の学級活動の様子です。
 1学期が終わり、通知表をもらいました。一人一人、先生から真剣にお話を聞きました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 警察署見学 1 7/7

 本日4年生は、警察署の見学に行きました。
 警察署の方からお話しを聞いたり、事件が起きた時の警察の対応を映像で見せてもらったりしました。また、実際に通信指令室や交通管制センターも見学しました。人々のくらしを守る警察官の仕事や、素早く現場に駆けつけるための警察の設備や仕組みを勉強することができました。
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 警察署見学 2 7/7

 2組の様子です。
 学んだことを、これからの勉強にしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室1 6/21

 4年生は、3回目の福祉実践教室で、視覚障がいについて学びました。
 講師の先生の話を聞いて、目の不自由な人の生活の様子や気持ちについて知ることができました。そのあと点字、ガイドヘルプ・音訳に分かれて体験をしました。どの体験も、熱心に取り組みました。

 講師の先生、ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室2 6/21

 音訳・ガイドヘルプの様子です。みんな、頑張りました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室 6/14

 本日、4年生は、第2回目の福祉実践教室を行いました。今回は、聴覚障がいについて学び、要約筆記と手話の体験をしました。
 要約筆記では、放送を聞き、大切なことだけをまとめて書きました。上手にイラストをかいている児童もいました。
 手話では、あいさつや教科について教えていただきました。好きな教科や嫌いな教科について表しました。
 また、口話や身振り、筆談など、耳の不自由な人とコミュニケーションをとる方法がたくさんあることが分かりました。
 講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉実践教室 6/7

 4年生は、本日の5・6時間目に福祉実践教室を行いました。
 講師の方に車いすの操作方法を教えていただき、操作の難しさや介助の仕方を学びました。
 障害物をよけるのが大変なことや、少しの傾きや段差でも進みづらいことがよくわかりました。
 また、講師の先生に日常生活で困ることや、してもらって嬉しかったことなどをお聞きしました。
 車いすに乗っている人も暮らしやすい社会にしていきたいですね。
 講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年生 5/20

 4の1「大きくなってきたわたし」
 
 4の2「事故や事件からくらしを守る」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年消防署見学1 5/17

 4年生は消防署へ見学に出かけました。
 消防署の中を見学したり、救急車やいろいろな種類の消防車について教えてもらったりしました。
 人々の命を守る消防署や、そこで働く消防士の人たちについてしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年消防署見学2 5/17

 救助している様子を見せてもらいました。すごく速くかけつけて、倒れている人を連れ出していました。かっこよかった、という声が聞こえてきました。
 本日の体験をもとに、未来の消防士さんが出てくるとよいですね。
 東消防署の署員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足1 5/12

 4年生は名古屋市科学館と白川公園に行きました。
 科学館の中では、触ったり聞いたり嗅いだりして楽しく学ぶことができました。
 プラネタリウムでは、今日見られる星空を見せていただきました。たくさんの星の動きを見ながら、星座や星の見つけ方についてていねいに教えていただきました。
 昼食は、白川公園で食べました。友達と話しながらモリモリと食べました。
 写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足2 5/12

 2組の様子です。
 家に帰ったらしっかり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生 4/24

4年生の授業の様子です。

4の1 国語 「漢字の組み立て」
4の2 国語 「ばらばら言葉を聞き取ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499