最新更新日:2024/04/25
本日:count up122
昨日:160
総数:480265
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

卒業生送る会 1年生出し物 3/7

画像1 画像1
 1年生は、6年生に教えてもらってできるようになったことを披露し、その後で、運動会や学習発表会で踊った、はなカッパの「スマイル」を明るく元気に歌って踊りました。
画像2 画像2

1年 はみがき指導 2/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんをお迎えして、はみがき指導をしていただきました。
 歯の染め出しを行い、6歳臼歯の磨き方を教えていただきました。
 子どもたちは、鏡で自分の歯をしっかり確認しながら、熱心にはみがきをしていました。
 ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

授業参観1 1年生 1/26

 本日、3時間目に授業参観がありました。
保護者にがんばっているところを見せようと元気に手をあげる児童が多くいました。みんさん、一生懸命取り組むことができましたね。

1年生の写真です。

1の1 道徳 きいろいベンチ
1の2 道徳 はしのうえのおおかみ
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年生合同体育 1/13

 本日、6年生と1年生で合同体育を行いました。

 6年生に跳んだ回数を数えてもらったり、色々な跳び方を教えてもらったりしました。1年生は6年生にいいところを見せようと生懸命がんばりました。
 次に、6年生からアドバイスを受けて、1年生は長なわも跳びました。初めて跳べた子、続けて跳べた子など続出で、1年生は大喜びでした。

 最後に、6年生が長なわのお手本を見せてくれました。ミスも少なく、さすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生になわとびを教えてもらいました1 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのなわとび大会に向けて一生懸命練習している1年生の児童は、本日、6年生になわとびを教えてもらいました。
 つきっきりで縄の回し方や跳び方を教えてもらったことで、今までできなかったわざができるようになった子どもたちが大勢いました。
 短なわを教えてもらった後は、長なわの跳び方も教えてもらいました。背中を押してもらったり、入るタイミングで声をかけてもらったりしたことで、今まで跳ぶことができなかった子たちがたくさん跳べるようになりました。
 
 写真は1組の様子です。

6年生になわとびを教えてもらいました2 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。
 なわとび大会当日に向けて、みんなで一生懸命練習しましょう。

1年クリスマス会を開きました 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生はクリスマス会を開きました。先生の読み聞かせを聞いたり、係の子たちが出したなぞなぞをみんなで考えたりと、とても楽しい内容でした。
 会の途中でサンタさんが登場し、子どもたちは一人一人手渡しでプレゼントをもらいました。
 最後は「あわてんぼうのサンタクロース」を、鈴やタンブリンを演奏しながら元気よく歌い、サンタさんにも聴いてもらうことができました。

 とても楽しいクリスマス会になりました。
 
 

1年生が6年生にお手紙とプレゼントを渡しました1 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生は6年生に、今までの交流のお礼や日頃の感謝の気持ちを込めて、お手紙と松ぼっくりで作ったクリスマスツリーをプレゼントしました。
 6年生に喜んでもらうことができて、子どもたちは「ありがとうって言ってもらえた」「ツリーかわいいねって褒めてもらった」と、嬉しそうな様子でした。
 写真は1組の様子です。

1年生が6年生にお手紙とプレゼントを渡しました2 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。
3学期もお互い仲良く交流できると良いですね。

1年生学習発表会 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習発表会は、今までの行事で撮った写真を背景に、その時の思い出を一人一人が発表しました。全員が自分の発表する言葉を考え、しっかりと覚えて発表することができました。

 その後、音楽の授業で学習した「こいぬのマーチ」を合奏しました。鍵盤ハーモニカ、鈴、カスタネット、タンブリン、歌に分かれて、自分のパートを一生懸命演奏しました。
 
 最後に、運動会で踊ったはなかっぱのダンスを踊りました。力いっぱいジャンプをして、全身を使って元気よく踊りました。
 
 発表の後、児童に感想を聞くと、「すごく楽しかった!」「お家の人が来てくれて嬉しかった!」と満足そうに話していました。

 保護者の皆様、本日はご参観いただきまして、ありがとうございました。


1年 どんぐり拾いに行きました。 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日、生活科の授業で、庄内緑地公園にどんぐりを拾いに出かけました。
 庄内緑地公園には色々な種類のどんぐりや、まつぼっくり、木の実などがあり、子どもたちは、それらをとても楽しそうに拾っていました。
 今日拾ったどんぐりは、観察をした後に、おめん作りやクリスマスリース作りに使う予定です。

秋の校外学習1年(1) 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、岐阜県の各務原市にある河川環境楽園に行きました。
 まずは、木曽川の石を使ったペーパーウェイト作りをしました。
 自分の足で川の側まで歩いて材料の石を拾い、その形が何に見えるかをイメージして、部屋に戻って色を塗りました。
 自分たちの拾った石が、元々は山にある岩だったこと、その石が流されてやがて海の砂になるというお話を聞き、子どもたちはとても驚いた様子でした。

秋の校外学習1年(2) 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験のあとは、お待ちかねのお弁当を食べました。
 子どもたちは、自分のお弁当を友達に自慢しながら、とても美味しそうに食べていました。

秋の校外学習1年(3) 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べたあとは、「アクア・トトぎふ」を見学しました。
 日本に棲む淡水魚をたくさん観察し、世界の川や湖に生息する生き物もたくさん見ることができました。
 とても大きなナマズや、ピラルクーなどを見て、子どもたちはその大きさに大興奮でした。
 たくさん体験や見学ができて、大満足の校外学習でした。

1年生が6年生にお礼の手紙を渡しました (1組)9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日計算カードの練習を聞いてもらったお礼に、1年生が6年生にお礼の手紙を書き、教室まで渡しに行きました。
 6年生は暖かい拍手で迎えてくれました。

 写真は1組の様子です。

1年生が6年生にお礼の手紙を渡しました (2組)9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2組の様子です。

 1年生も6年生もとても嬉しそうな表情が印象的でした。

7/6七夕の飾りつけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の七夕集会に向けて、笹に七夕の飾りつけをしました。たくさんの飾りがありましたが、6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれたおかげで、とてもきれいに飾りつけをすることができました。明日、お家に持って帰るのが楽しみですね。

1年JICAのみなさんとの交流をしました。6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、JICAのみなさんと歌と踊りで交流をしました。
 まずは校歌を歌い、その後さんぽを一緒に行進しながら歌いました。
 つぎに、日本のじゃんけんを歌を使って一緒にやり、外国のじゃんけんを教えていただきました。
 そして、しろくまのジェンカを一緒に踊りました。じゃんけんをしながら列をどんどん長くして、最後にはみんなで一つの列になりました。
 最後に、児童が折り紙で作った首飾りや腕輪などをプレゼントしました。
 今回は児童一人一人に役割があったので、自分の役割をやり遂げた児童は、みんな満足そうな顔をして、とても楽しそうでした。

親子ふれあい給食1 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、親子ふれあい給食を行いました。お家の人と一緒に準備をし、一緒に食べる給食に、子どもたちはずっとにこにこ笑顔で楽しそうでした。給食を食べた後は、学校で覚えた歌のプレゼントをしました。
 写真は1組の様子です。

親子ふれあい給食2  6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2組の様子です。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499