最新更新日:2024/04/25
本日:count up102
昨日:160
総数:480245
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

6年生、ありがとう! 1/29

 本日の2時間目に、6年1組と1年1組とで合同体育を行いました。
 6年生に色々な跳び方を教えてもらったり、長なわを跳んでもらったりしました。6年生が長なわを100回以上続けて跳んだときは、1年生から歓声があがりました。さすが6年生です。
 最後に6年生からアドバイスを受けて、1年生も長なわを跳びました。初めて跳べた子、続けて跳べた子など続出で、1年生は大喜びでした。
 6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1/29

 献立にもある通り、今週は、全国学校給食週間でした。今週最後のメニューは、きしめん。愛知ではおなじみの平たい麺。給食の様子をぜひ家庭の話題にしてください。
 
 さて、来週から2月が始まります。メールでもお知らせした通り、学級閉鎖を解除します。児童が元気いっぱいで登校するのを待っています。インフルエンザ予防のため、引き続き、うがい・手洗いの励行とマスク着用にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史民俗資料館見学 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日、歴史民俗資料館へ見学に行きました。
 
 まず、歴史民俗資料館の方からのお話を聞きました。50年前の暮らしと今の暮らしの違いを教えていただき、暮らしの中の道具の変容を知ることができました。
 次に、50年前の洗濯を再現したビデオを見ました。たらいと洗濯板を使って手で洗っていたので子どもたちから「大変そう。」という声が聞こえてきました。静かに真剣に最後までお話やビデオを聞くことができました。
 最後に、歴史民俗資料館の中を見学しました。昔のものを見て「これ何に使うの?」「僕たちのよりランドセル小さい。」などたくさんの発見をすることができました。また、子どもたちはお菓子のコーナーが一番お気に入りのようでした。
 今日勉強したことを家族の人とお話ししてね。

なわとび月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日が雨という予報なので急遽、長なわの練習を行いました。急なことでしたが体育委員の児童がしっかり準備をしてくれました。また、6年生はたくさんの連続跳びができていました。
 来週はなわとび大会です。大会に向けて一致団結して練習しましょう。

大根をぬいたよ 1/27

 11月に「小太郎」という長さ20センチメートル程に成長する大根の種を蒔きました。地上に大根の頭が出てきて、太くなったことがわかるようになり、今日、収穫をしました。短い大根なので、思ったよりも簡単に抜けました。「おでんにしたいな」「大根おろしで食べたいな」などと話しながら家に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび月間 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなで短なわの練習をしました。みんな元気になわとびを跳んでいました。
また、教室に戻ってから手洗い・うがいをちゃんとしていました。

 今日から少し暖かくなるそうです。体温調節をして風邪やインフルエンザの予防をしましょう。

朝の様子 1/27

 昨日、メール等でお知らせしたとおり、本日から2年1組が学級閉鎖になり、校内が少しさびしく感じます。
 インフルエンザ予防として、体を鍛えることも大切です。登校後、元気に外で遊ぶ児童を見ると、大変うれしく思います。この後、なわとび大会に向けて、全校の練習会が行われます。
 家庭で療養している児童のみなさん、お医者さんやお家の人のいうことをよく聞いて、早く良くなってくださいね。
画像1 画像1

募金 ありがとうございました!!

 先日、授業参観の折に、「日本PTA心のきずな61教育支援基金」の募金にご協力いただき、ありがとうございました。皆様のおかげで、16,459円が集まりました。心よりお礼申し上げます。すぐに、西春日井地区小中学校PTA連合会事務局へ送付させていただきました。ここに、ご報告申し上げます。
 


雪の朝 1/25

 沖縄観測史上初のみぞれが降るほどの寒波が日本列島に来ました。今朝は降雪量はそれほどでもなかったものの、低温(氷点下)のため、道路が凍結しました。
 児童は、冬の朝も元気よく登校しています。1月20日に愛知県にインフルエンザ注意報が発表されました。うがい・手洗いなどの体調管理を各家庭でもよろしくお願いします。
画像1 画像1

たこ作り 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日おやじの会として、たこ作りを行いました。
 子どもたちは、ダイヤ型に切った和紙に思い思いの絵を描きました。親子で力を合わせて、ひごを張ったり、糸をつけたりして、完成しました。
 完成したたこを校庭であげました。運動場を元気よく駆け回り一生懸命たこ上げに挑戦しました。
 本日、ご参加いただきました親子の皆様、ありがとうございました。

なわとび強化月間 1/22

 今日の朝放課に長なわとびをしました。体育委員の児童が準備から片付けまでしてくれました。さらに、低学年には縄を回してあげたり、跳ぶタイミングを教えてあげたりしていました。ありがとうございます。どの学年もみんなで協力して楽しく長なわとびをしていました。来月にはなわとび大会があります。放課に練習して去年より跳べるように頑張りましましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1/22

 今週最後のあいさつ運動がありました。児童会をはじめ、多くのボランティアが参加してくれました。今週一週間とても元気で大きな声のあいさつを聞くことができました。ありがとうございます。元気に大きな声であいさつすることで体も心も温まります。来週も元気で大きな声であいさつをして寒さを吹き飛ばしましょう。
画像1 画像1

授業参観 1/21

画像1 画像1
 本日3時間目に授業参観を開催いたしましたところ、多数の保護者に参加いただくことができました。1年間で子どもたちはずいぶん成長されたことと思います。今晩の家庭の話題にしていただけたらと思います。
 
画像2 画像2

日本PTA心のきずな61教育支援基金 1/21

 本日の授業参観の折にPTA役員による募金活動を行いました。
 
 「日本PTA心のきずな61教育支援基金」は、東日本大震災の被災地の子どもたちのことを忘れることなく、新たな支援の手を差しのべるという思いを込め創設されたものです。

 多くの保護者にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業紹介(5年・道徳)

 「祭りの日の拾い物」という資料をもとに、道徳の授業を行いました。本日は、市内の先生方の研修会も兼ねておりましたが、児童は真剣に考え、意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生にクラブ活動の紹介をしました 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で作ったクラブ活動のリーフレットを使って、3年生にクラブ活動の紹介をしました。
 自分の書いた字や絵を見せながらしっかりと発表することができ、3年生のみんなも一生懸命聞いてくれました。
 子どもたちは、3年生の役に立ててよかったと満足そうな顔をしていました。
 

雪遊びをしました 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真っ白な雪に包まれた校庭で、4年生は元気いっぱいに雪遊びをしました。
 楽しそうに雪玉を投げ合ったり、ごろごろと雪玉を転がして雪だるまを作ったりと、子どもたちは思い思いの遊びで楽しそうに初雪と触れ合っていました。

1年6年合同体育 1/20

 本日、一年二組の児童と六年二組の児童が合同で体育の授業をしました。
 最初に、短なわの練習をしました。六年生はとても優しく教えてくれました。六年生が上手になわとびをする姿を見て、「二重とびを教えてほしい」という一年生もいました。
 次に、長なわの練習をしました。六年生が、なわを跳ぶタイミングで一年生の背中をポンと押すと、とても上手く跳ぶことができました。
 最後に一年生は六年生に大きな声でお礼のあいさつをしました。

 合同体育は、27日(水)にも行う予定です。なわとび大会に向けて頑張って練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪合戦 1/20

 雪にお日様がまぶしいです。大雪警報も解除されました。

 みんな運動場に出るのが、待ち遠しかったようです。雪合戦や雪だるまづくり。思い思いに雪で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初雪の朝 1/20

 今年度の初雪の朝になりました。愛知県にも大雪警報が出て、ご心配をおかけしましたが、児童は元気いっぱい登校しました。児童会あいさつ運動も元気よく行われました。
 
 新雪の運動場、この後、雪合戦会場になるのかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499