最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:160
総数:480162
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

牛乳パック・アルミ缶回収運動 12/7

画像1 画像1
 今日から1週間、牛乳パック・アルミ缶回収運動があります。エコ委員会の児童が回収のお手伝いをするために昇降口に立っています。ご協力よろしくお願いします。
また、使用済みのインクのカートリッジも集めておりますので、ご家庭にありましたらよろしくお願いします。

愛知駅伝 12/5

 暖かいひざしの中、第10回愛知駅伝が開催されました。

 12時35分に第1走者が、スタートしたたすきは、年代と性別をこえて、つながりました。
 本校の代表児童は、第6区1.1kmを走りました。区間賞にわずか届きませんでしたが、練習の成果を発揮しました。

 北名古屋市チームの皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歳末助け合い募金 12/4

 本日、集まったお金の半分を北名古屋市社会福祉協議会の方に受け取っていただきました。北名古屋市の困っている方々のために役立てていただけるそうです。

 ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権擁護委員さんのお話 12/4

 6年生を対象に人権擁護委員さんのお話を聞きました。北名古屋市では、各小学校区に1名ずつの人権擁護委員さんがいらっしゃり、本日は、本校担当の方も含め、4名の人権擁護委員さんがお話をされました。
 校長先生のお話のあと、人権擁護委員の仕事についてお話をされ、「考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心」という内容でわかりやすく人権について説明をされました。そして、「プレゼント」というビデオを見ました。これは、いじめを題材にした小学生にわかりやすいものでした。その後、児童と意見を交換して、お話は終わりました。
 いじめはいけないことと再認識するとともに、家庭・学校以外にも、自分の悩みを聞いてくれる存在:人権擁護委員さんについて、よくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校除草 12/4

 今日は、全校除草がありました。昨日の予定が、雨天のため、本日になりました。寒くなり落ちてきたたくさんの落ち葉を拾ったり、草を刈ったりしました。

 また、CSボランティアの方々にも協力していただき、学校の周囲がとてもきれいになりました。児童も進んでお手伝いができました。

 CSボランティアの皆様、寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 6の1 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習を行いました。
 それぞれの分担をテキパキとこなし、順序をよく考えて、二品作ることができました。味付けも上手にできた班が多く、おいしいと喜んで食べていました。
 ぜひ、家でも挑戦してみましょう!

防災マップ発表会 6の2 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災の勉強に取り組んできたことのまとめとして、防災マップを作り、発表会を行いました。
 防災マップは、それぞれの地区に分かれて作りました。地震が起きた時の危険・被害を考えて、各家庭で話し合ったり、自分たちで考えた被害予想の場所の写真をとってきたりして、まとめることができました。
 みんなで話し合うとたくさんの被害予想が出てきて、自分たちにできることも考えることができました。
 3階の生活科室の前に掲示してありますので、一度みんなで防災について考えてみてください。
 また、各ご家庭でも、もう一度、家族の集合場所や持ち出し品の確認をしてみてください。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

鴨田っ子集会 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、鴨田っ子集会がありました。ケイドロや、ドッジボール、だるまさんが転んだなど様々な遊びを楽しそうに行っていました。今週の週訓は「寒くても、ポケットに手を入れないようにしよう」です。今週から12月に入り、さらに寒さが増してきます。大きな怪我をしないためにもポケットに手を入れずに外で元気よく遊びましょう。

お出迎え 12/2

 「いってらっしゃい」と各家庭で見送られた児童は、通学団で学校へ登校します。本校では、PTA・交通指導員・見守りボランティアの方たちのご支援で、毎日、児童は元気よく安全に登校できています。
 学校では、校門で校長や職員で、「おはようございます」と出迎えています。さらに、カモダザウルスの前で、保健室の先生(養護教諭)が、救急グッズをもって、出迎えています。
 今日は、登校中に転んでけがをした児童が、上級生が寄り添いながら、登校しました。さっそく、保健室の先生が手当てをすることができました。今後も児童の元気な登校を見守っていきたいと思います。
 
画像1 画像1

AED体験 12/1

 本日、保健委員会は、AED体験をしました。

 みんな、真剣に取り組みました。

 AEDは、音声に従って指示通りに動けばよいので、保健委員全員が取り組むことができました。
 また、心臓マッサージには力が必要で、大変であることも知りました。救急車が到着するまでの間ずっと続けなければいけないと聞いて、びっくりしていました。

 保健委員会の子どもたちにとって、有意義な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歳末助け合い募金 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 募金へのご協力ありがとうございました。
 みなさんからお預かりしたお金は、社会福祉のためと海外の子どもたちのために役立てられます。
 明日も児童会役員と議員が各教室をまわります。ご協力、よろしくお願いします。

 

ウォーターランド整備 12/1

 委員会の時間に、エコ委員会とボランティアの方と協力して、ウォーターランドの樹木の剪定と切った枝の処分を行いました。陽ざしがある中でも風が冷たかったです。ウォーターランドが、少しすっきりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝に向けて 12/1

 広報北名古屋12月号P.8に、第10回愛知県市町村対抗駅伝競走大会についての記載がありました。本校6年の児童も正選手として出場します。
 テレビでも放送されますので、ぜひ応援をお願いいたします。

 北名古屋市チームの健闘をお祈りします。

参考HP
http://tokai-tv.com/ekiden15/
画像1 画像1

2年5年 読み聞かせ会 その1 11/30

 ペア学級の2の2と5の2で、絵本の読み聞かせ会を行いました。5年生が『にじいろのしまうま』という大型絵本の読み、その後、絵本に関するクイズを出題しました。2年生は真剣に聞いていたので、全問正解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5年 読み聞かせ会 その2 11/30

 その後は、1対1のペアに分かれて読み聞かせを行いました。5年生は、物語の語り手になりきって読んだり、時には2年生と一緒に笑ったりしながら楽しい時間を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころをそろえる 11/30

 人権講話を聴いた児童は、さっそく、スリッパの整頓をしています。こころがそろいますね!
 トイレには、人権講話の際に見たものを掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ケータイ安全教室 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、NTTドコモから講師の方に来ていただき、スマートホン・携帯電話などを安全に使用するためのお話をしていただきました。

 まず、スマホ・ケータイやゲーム機などでのインターネット使用についてのお話を聞き、みんなが使っているゲームやスマホ・ケータイには危険が潜んでいることを学びました。また、講師の方と簡単なゲームを行い、小さな情報から個人を特定できることを知り、個人情報の扱いに注意しなければならないと知りました。最後に、同じ言葉でもLINEやメールと会話では、伝わり方が違うということを動画を通して学びました。

 これから、スマホ・ケータイなどを扱うときは、今日教えていただいたことを思い出して安全に使用しましょうね。

 本日、参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。


6の2 調理実習 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、調理実習を行いました。今までの調理のまとめなので、調理工程がたくさんある2種類の料理を作りました。
 「マカロニナポリタン」「ポテトサラダ」です。
 じゃがいもがシャキシャキのポテトサラダになってしまったり、マカロニナポリタンの中にたまねぎを入れ忘れたり、いろいろありましたが、自分たちで作った料理を笑顔で試食していました。
 今度は、冬休みにいよいよ実践します!家族のために一食分の献立を考えて、おもてなしをします!6年生のみんな、頑張ってね!

児童集会 11/30

 朝礼の後、児童集会が行われました。

 児童会役員によるいじめ根絶の寸劇が行われ、最後に「いじめ根絶宣言」を全校児童で読み上げました。

 みんな真剣に児童集会に参加して、いじめのない学校にしようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話 11/30

 12月4日〜10日まで、第67回人権週間になります。本日、朝礼の中で、校長先生が人権講話として、「トイレのスリッパ」のお話をスライドを使ってされました。

 「どうして、スリッパはそろえるのかな?」と校長先生が聞くと、児童が「次の人が困るから...」と答えました。お寺で見かけられた文章をもとに、□に入る言葉を児童にクイズで出したところ、3人目の児童が、「こころ」と答えました。
 最後に、全員でこの文章を読みました。

 はきものをそろえる気持ち(自分のはもちろん、他人のものも)をもつことによって、優しい思いやりの気持ちをはぐくんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499