最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:136
総数:478933
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

ヤゴ救出作戦 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もたくさんのヤゴを救出することができました。エサの確保が大変ですが、何とか1匹でも多くトンボに成長させることができるといいですね。そして、どうして救出しなければいけないのかといったことに目を向け、今の自然環境についても理解を深めていってください。



授業参観 part1

1年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 part2

2年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 part3

3年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 part4

4年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 part5

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の授業の様子です。

授業参観 part6

 6年生の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 part7

 たんぽぽ組の授業の様子です。
画像1 画像1

ふれあい広場 part1

 お天気が心配されましたが、子どもたちのパワーで雨雲が飛んでいってしまいました。はじめは通学団対抗のドッジビーです。低学年の子が大活躍でした。続いて、いろんな種目を思い思いにチャレンジしていました。みんなは、いくつ回ることができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい広場 part2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい広場 part3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい広場 part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、天候が心配されましたが、途中からはさわやかな風も吹き出して、とてもよいコンディションで行うことができました。
 さて、親子のふれあいを深めることができたでしょうか。これを機にますますお子様とお話したり遊んだりする機会が増えていけば幸いです。
 そして、鴨田SCの方々、ありがとうございました。

3年総合学習

3年生が、江南トンボ仲間の会長である川口邦彦先生を迎えて「トンボの話を聞く会」を開きました。5/27(火)には、川口先生を迎えて本校のプールで「ヤゴ救出作戦」を行う予定です。子どもたちは、今後、総合的な学習の時間でヤゴやトンボの生態を通して、生き物の命の尊さや生活環境問題について学習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式

 JRC(青少年赤十字)に今年度も鴨田小学校全児童が加盟しました。その登録式では、「ちかいの言葉」「代表児童による署名」「バッジ贈呈」「JRCについての説明」「校長先生のお話」「友情の灯」がありました。
 子どもたちは、JRCの基本的な考えである「命を大切にし、どんな人とも仲良く生活する」といったことをあらためて考えてくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習 6年

 6年総合学習「お年寄りから学ぼう!(仮題)」の学習で、まずはお年寄りの身になって考えようということで、お年寄りの疑似体験を行いました。手足におもりをつけたり、特殊な眼鏡をかけたり、てぶくろをつけたりして校内を歩いてみました。きっと、子どもたちは、お年寄りのたいへんな所を学んでくれたと思います。今は、装具をつけて様々な日常生活(給食など)を体験しているところです。今後は、この体験から学んだことを基に、お年寄りにとって何がつらいのか、自分たちは何をすべきかといったことを学習していくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー指導 3年生

 本日、東京リコーダー協会から講師をお招きして、3年生がリコーダーの指導を受けました。初めに、リコーダーによる「となりのトトロ」の演奏を聞き、子どもたちは「すごい」の一言でした。リコーダー名人になるための2つの大切なこと(ふえ語と指使い)を教えていただき、子どもたちは一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 1年生

 1年生が生活科の勉強で学校たんけんを行いました。まだ入ったことのない教室にドキドキワクワクしながら見学しました。お兄さんお姉さんや先生方に「何をしているのか」「何の勉強をしているのか」など、いろいろ質問を上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田っ子集会、スタート! 1

 今年度初めての鴨田っ子集会(縦割り班による児童会活動)がありました。初めて顔を合わせるということもあってどの子も緊張した様子でした。今日は、自己紹介とこれからどんな遊びをしていくのかを話し合いました。
 鴨田っ子集会の活動を1年間通して行っていくことで、同学年のつながりだけではなく異学年のつながりを強くし、高学年が低学年の子に対して思いやりの心をもったり、低学年の子が高学年の子に対して感謝の気持ちをもったりしてくれればと思います。
 今年度は、この鴨田っ子集会の回数を増やしたり、班別対抗戦や草取り、読み聞かせなど様々な活動を取り入れたりして、さらにグレードアップしていく予定です。その様子は、随時、HPでお伝えしていきますので、ぜひ引き続きご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田っ子集会、スタート! 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足6年

6年生は、明治村に行きました。自分たちで見学の計画を立てて実行することができました。修学旅行も大丈夫そうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499