最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:82
総数:717979
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

Let's 5!! 〜福祉の学習〜

 今、5年生は総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今週は手話を用いた簡単なあいさつや、歌の練習をしました。コツコツと取り組んで、みんなで手話合唱ができるようになりたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ七夕! 〜1年生〜

 7月7日は七夕です。その日に向けて、今日は、願い事を書いた短冊を笹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。
画像1 画像1

野菜がすくすく成長しています 〜2年生〜

 どの子の野菜も順調に育っています。放課になると、水やりをしたり、わき芽を取ったりして一生懸命世話をしている成果だと思います。既に収穫をすることができた子もいて、会話や週末日記を通じて、料理して食べたことなどを教えてくれました。収穫がまだの子も、世話を続けて収穫できる日を楽しみにしていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式

 本日、各教室で代表委員がJRC登録式を行いました。どの学級も真剣に話を聞き、赤十字の活動について理解が深まったと思います。青少年赤十字の一員として、ペットボトル回収など自分にできることを積極的に行っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間

 五条小学校の合言葉「み・そ・あ・じ」の「そ」は掃除です。今年も一生懸命掃除に取り組む姿がたくさんあります。みんなが気持ちよく過ごせるように、すみずみまできれいにしようとがんばっています。友達と協力したり、どうすればもっときれいになるか考えて工夫したりしている姿も見られます。
 これからも「み・そ・あ・じ」の「そ」を頑張ってほしいと思います
画像1 画像1 画像2 画像2

絵本を届ける運動 〜6年生 その2〜

 絵本を作成している様子です。絵本の日本語の上にビルマ語に翻訳したシールを貼る作業を、1人1冊ずつ、とても集中して行うことができました。
 今回の体験を通して、世界には絵本を読むことができない子供たちがいることを知り、自分たちが恵まれた環境にいることを幸せに感じることができたと思います。今日学んだことをこれからの日々の生活に生かしていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本を届ける運動 〜6年生 その1〜

 本日6年生の最初の行事である「絵本を届ける運動」を行いました。
 お越しいただいた山本先生から、どんな活動をしているのか、絵本を届けるミャンマーはどんな国かなど、とてもわかりやすく説明していただきました。子供たちは動画を見ながらワークシートにメモを取ったり、うなずきながらしっかりと話を聴いたりすることができていました。お話の後には、意欲的に山本先生に質問する子供たちの姿を見ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's 5!! 〜使って楽しい焼き物〜

 今週の図工は、粘土を使って、家でも使える小物入れを作りました。手びねりや紐づくりなどの技法を使った、個性あふれる作品が完成しました。制作中は黙々と集中して取り組んでおり、職人さんのようでかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソテツの花が咲いています

 五条小学校には五条の森があり、たくさんの木が植えられています。森以外の場所にもいろいろな木があります。その中の1つ、1年生の教室前に植えられている「ソテツ」は、恐竜のいた時代、約1億年以上前から地球上に存在した大変古い種類の木で、「生きている化石」と呼ばれています。1年に数センチしか伸びないソテツは、10年に1度ぐらいしか花が咲かないそうです。そのソテツの花が、今咲いています。花というよりはパイナップルみたいな形で、甘酸っぱいにおいがします。とても珍しい花です。休み時間にぜひ観察してみてください。
画像1 画像1

体育の授業 〜1年生〜

 体育の授業の初めに五条サーキットに取り組んでいます。いつも一生懸命取り組むことができています。少しずつ体力がつくといいです。
 その後、いろいろな走り方でかけっこをしました。3種類のコースを楽しく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼を行いました

 今年度初めての朝礼を運動場で行いました。初めに表彰伝達を行いました、愛知県青少年赤十字から五条小学校のJRC活動に対する感謝状をいただきましたので、代表として児童会会長が受け取りました。また、交通少年団役員任命状も代表の児童が受け取りました。
 次に校長先生の話を聞きました。感染症対策のため、多くの人が不自由で不便な生活を強いられている中ですが、一生懸命働いてくださっている方々へ思いをはせ、感謝の気持ちを表すことの大切さについて考えようというお話でした。どの子も体の向きを変え、真剣に話を聴いていました。
 今後も、朝礼や集会は運動場で十分な距離を取って行うので、広がって話を聴くことになりますが、今日のようにしっかり話を聴くことができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季期間の日課について

 7月21日(火)〜8月7日(金)、8月24日(月)〜8月31日(月)までの日課についてお知らせします。
 全学年が5時間授業で、14時50分一斉下校です。給食もあります。

  朝読書   8:30〜 8:40
  第1時限  8:50〜 9:35
  第2時限  9:40〜10:25
  第3時限 10:40〜11:25
  第4時限 11:30〜12:15
  給  食 12:15〜13:15
  清  掃 13:15〜13:30
  放  課 13:30〜13:45
  第5時限 13:45〜14:30
  一斉下校 14:50

※ 8月7日(終業式の日)と8月24日(始業式の日)の日程は少し変わ
 りますが、下校時刻は14:50です。

画像1 画像1

図工の様子 〜6年生〜

 6年生の図工の様子です。学校の中で自分の気に入った風景を描いています。どの児童も遠近感を表現するために、よく観察しながら、真剣に描いていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のことができる子

 今日は梅雨らしい天気、雨降りの一日でした。昇降口には色とりどりの傘が置かれていました。4年生の傘立てを見ると、傘の向きが真っ直ぐに揃えられていました。6年生の靴箱は、すべての靴のかかとがきちんと揃えられていました。
 傘や靴などをきれいに整とんすることは、当たり前のことかもしれませんが、心がけていないとできません。当たり前のことがしっかりできる五条っ子の姿に、とてもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談・読書週間

 今週は教育相談・読書週間です。今困っていることや心配なことはないか、1対1で話を聴いています。教育相談を待っている間は、教室の中でじっくりと読書に取り組んでいます。短い時間ですが、子供たちの心に寄り添うために大切にしている時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

任命式を行いました

 本日各学級で児童会役員・学級委員・委員長の任命式を行いました。代表の子どもは、担任の先生から任命状とバッチを渡され、学校の代表として頑張っていこうというやる気に満ちた表情をしていました。五条小学校を今よりもっとすてきな学校にするため、活躍してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての図書室 〜1年生〜

 今日は、図書室の利用の仕方を学びました。マナーを守って、本を借りることができました。
 読書週間もスタートしました。お気に入りの一冊が見つかるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫!!

 5月に植えていたなす・ピーマンを初めて収穫しました。どの野菜も新鮮で、とてもおいしそうです!ほかの野菜も生長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の授業 〜1年生〜

 生活科の学習で行う学校探検にむけて、グループで話し合いをしました。友達の話に耳を傾けながら、どの教室を見にいくかみんなで決めました。フェイスシールドを使っての話し合いは初めてでしたが、とても上手に話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェイスシールドを使っての話し合い・給食

 本日からフェイスシールドを使って給食・話し合い活動を行うことになりました。
 初めてのフェイスシールドを使っての給食でしたが、子どもたちは柔軟に対応していました。
 また久しぶりに友達との話し合い活動ができて、とてもうれしそうな表情をしていました。友達の意見をうなずきながら聴くことができていました。これからもフェイスシールドを使って、友達の意見をしっかりと聴き、学びを深めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計