最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:82
総数:718013
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

スクールカウンセラー 植松先生からのメッセージ

五条小学校のみんなへ
 こんにちは。スクールカウンセラーの植松善充(うえまつよしみつ)です。今年入学した1年生ははじめましてですね。
 ぼくは「心の先生」として、困ったことがあったり、悩んでいることがあったりしたときに気軽に相談できる先生です。学校には毎週火曜日にいるので、ぼくの姿が見えたときには気軽に声をかけてくれるとうれしいです。ニックネームは“はちみつ先生”です。不意に「はちみつ先生!」と呼ばれるときょろきょろするかな(笑)
 ぼくの趣味は読書です。ちょっと前にTVでジブリの「魔女の宅急便」をやっていましたが、あの作品には原作があることを最近知って、少しずつ読んでいます。アニメと小説で話がちょっとちがってびっくりしています。(「魔女の宅急便」は五条小学校の図書室にもあるので、気になった子は学校が始まったら図書室で読んでみてね。)

 最近はみんなも知っている通り、新型コロナウイルスの影響で学校へ行けなかったり、遊びに行けなかったりして大変な日々が続いています。また、国からのお願いで必要のない外出はしないようにしないといけないのでたいくつな日々だと思います。ただ、たいくつに負けて一日中ダラダラしてしまうと、心も体もなまってしまって、学校が始まったときに行きたくても行けなくなってしまうかもしれません。そうならないように、次のことに気をつけよう。
 1.早寝、早起きをする
 2.ご飯をちゃんと食べる
 3.お菓子ばかりを食べすぎない
 4.日光を浴びる
 5.部屋を掃除する
 6.ゲームやTVやYouTubeは時間を決めてからする
 7.家の手伝いをする

 また、新型コロナウイルスにも負けないように次のことに気をつけよう。
 1.部屋の換気はこまめにする 
 2.外に出るときはマスクを着ける
 3.人がたくさんいる場所へなるべく行かないようにする
 4.外から帰ったときには手洗いをしっかりとする(20秒チャレンジ!)
 5.新型コロナウイルスに関するニュースを見すぎないようにする
 6.不安や心配なことがあったら身近な人にすぐに話す。自分の中だけで考えすぎない

 今はいろいろと制限があって、ぐっとがまんしないといけないことが多いけれど、落ち着いたら学校も始まって、楽しい毎日がやってくるとぼくは信じています。そのときに向けてみんな元気でがんばろうね。

保護者の皆様へ
 前年度に引き続き、五条小学校のスクールカウンセラーの植松善充と言います。よろしくお願いします。
 保護者の皆様や先生方とともに、お子さんが元気に楽しく学校生活を送ることができるようにサポートしていきたいと思っています。お子さんに関することで気がかりなこと、心配なこと、不安なことなどがありましたら、お気軽にスクールカウンセラーをご利用ください。
 今年度も火曜日に出勤しています。5月以降も変わらずに出勤しているので、よろしくお願いします。(5月は12日、19日、26日に学校にいます)分からないことがありましたら、学校へご連絡いただければ幸いです。


スクールカウンセラー 植松善充


〜6年生のみなさんへ〜

  〜保護者のみなさまへ〜

5月7日に家庭を訪問する際に、以下のものを回収しますので、連絡用茶封筒にいれておいてください。

○書類関係
・児童調査票(赤で加筆・修正したもの)
・保健調査票
・携帯連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載について
・スクールガードの募集(希望者)
・小中学生総合保障制度の申し込み(希望者)
・学校サポーターの募集(希望者)
○臨時休業中の課題
・計算ドリルノート
・ホッチキスでまとめてあるプリント(漢プリ、計算プリント等)
・ホッチキスでまとめるあるプリント(国語プリント、算数プリント)
・アルファベットプリント
・自己紹介カード

先生たちからのメッセージ
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。学習課題をしっかりと取り組んでいるようでうれしく思います。新出漢字は、正確に覚えらましたか。5月7日に新しい課題をわたしますので、前回の課題はしっかりと終わらせておきましょう。
 先生たちは、みんながいつでも登校できるように教室環境を整えたり、新しい課題をつくったり、授業をつくったりして準備をしています。
 早く学校が始まって、みんなと一緒に勉強できることを楽しみに待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫セットの注文について

 家庭科では、裁縫道具やミシンを使う学習があります。5月7日の家庭訪問の際に、裁縫道具の注文袋をお渡しします。購入を希望される方は、次の登校日にお金を入れてご提出をお願いいたします。なお、ご家庭でお持ちの物を使っていただいても構いません。写真は、裁縫道具の見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜5年生のみなさんへ〜

 5年生の提出物は以下の通りです。5月7日に家庭を訪問する際に回収しますので、提出物はすべて、名前の書かれた連絡用茶封筒に入れて、提出をお願いいたします。

○保護者の方に記入していただく書類
・児童調査票(新)
・保健調査票
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・五条小学校ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
○宿題(自分で丸付けもする)
・ホチキス止めのプリント
・アルファベットプリント
・5年生のじゅんびプリント(算数)2枚
・自己紹介プリント
・算数復習プリント 5枚
・大陸・海洋プリント
 ※プリントの宿題はすべて提出です。
 ※今回提出しない宿題
  ・漢字ドリル
  ・計算ドリル
  ・算数の力
  ・なわとびカード

5年生のみなさんへ
 お家で元気に過ごしていますか?先生たちはみんな元気です!でも、なかなかみなさんに会えなくて寂しいです。みなさんも友達に会えなくて寂しく感じていると思います。
こんな状況ですが、先生たちは落ち込んでいませんよ!授業や行事の準備をしていると、楽しみでワクワクしてきます!みなさんも、気を落とさず、今自分にできることを考え、精一杯頑張りましょう!宿題や早寝早起き、バランスのよい食事や適度な運動など、毎日コツコツ続けていけば、学校が始まってからも必ずみなさんの力になります。自分なりに楽しみながらやれると、「やる気」が続くと思います。離れていても、みんなで「心を一つに」して乗り越えていきましょう!休業が明けたとき、みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています!
 先生たちもなわとびやリコーダーに挑戦中!みんなも頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生のみなさんへ〜

 4年生のみなさん、元気ですか。お家の方との電話では元気に過ごしていると聞いています。元気と聞いて、先生たちはいつも安心しています。健康が一番ですね。
 さて、みなさんは臨時休業中どう過ごしていますか。せっかくできた時間、普段できなかったことに挑戦してみてはどうですか。手芸制作、料理、部屋の片づけ、読書、工作など。色々なことに取り組めるといいですね。挑戦したことをぜひ教えてくださいね。楽しみにしています。
 5月7日(雨天の場合は8日)に新たな課題を届けに行きます。みなさんの顔を直接見れると先生たちはうれしいです。会えるのを楽しみにしています。宿題も集めますので、まだ終わっていない人はがんばりましょう。

〜お願い〜
 5月7日の配布の際に、以下の8点を集めさせていただきます。茶色の連絡袋に入れてご準備ください。
・児童調査票
・保健調査票
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
・4月7・8日に渡した算数プリント・国語プリント
・4月15日に配布した算数プリント・社会プリント
・自己紹介カード
※漢字ドリル、漢字ノート、計算ドリルノート、計算ドリル用ノートは次回登校する日に集める予定です。

〜おまけ〜
 ヘチマの種を植えました。
 理科の学習でヘチマの観察をします。まだ、芽はでていません。みんなが登校できるようになる頃には芽がでているか、どれくらい大きくなっているのか、楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜3年生のみなさんへ〜

 みなさん体調はどうですか?
おうちの方との電話では、元気いっぱいで困るくらいだと聞いています。
健康が一番ですね。
元の生活に戻れることを信じて、もう少し我慢しましょう!
 さて、テレビで「ラジオ体操第3」が紹介されていました。
先生も初めて知りました。興味のある人は、調べてみてください。
とっても、難しそうですが・・・・1組先生より
 最近料理を作るのに先生は夢中なので、ハンバーグや
ぎょうざ、タイ料理などを作っています。
ぜひみんなもおうちの人のお手伝いや、
できる子は自分でも挑戦してみてください。2組先生より
 5月7日に宿題配付等でお家へ伺います。
タイミングが合えば顔を見せてくださいね。
 

〜お願い〜
5/7に宿題等の配付の際に、以下の7点を
回収いたしますので、連絡袋に入れてご準備ください。
・児童調査票
・保健調査票
・ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
・ケータイ連絡網サービスの加入について
・漢字ドリル
・らくらくノート
・算数プリント
☆既に提出された方は、残りの物を提出ください。

〜おまけ〜
キャベツを植えました。
理科の「チョウを育てよう」の単元でモンシロチョウをの観察をします。
モンシロチョウは卵を産みつけてくれるでしょうか?
みんなが登校できるようになる頃には、大きく育っているかな?


画像1 画像1

〜2年生のみなさんへ〜

 5月7日にご自宅へ伺い、直接課題と配付物をお渡しいたします。
その際に、

(1) 児童調査票
(2) 保健調査票
(3) ホームページへの写真・作品の掲載のお願い
(4) ケータイ連絡網サービスの加入について
(5) 漢字ドリルノート・計算ドリルノート・プリント(いままでのかだいの3〜6)

を集めたいと思いますので、名前の書いてある連絡用茶封筒に入れて準備しておいてください。

 生活科の授業についてです。
子供達の鉢に、野菜を植えていきたいと思います。野菜が育ちましたら、お家に持って帰って食べてもらう予定です。もし、トマト・ピーマン・オクラの中で食べられないものがある場合は、5月7日の訪問時にお申し付けください。


<先生たちからのメッセージ>
 2ねんせいのみなさん、おひさしぶりです! かだいは、じゅんちょうにすすんでいますか?あせらず、まいにちすこしずつすすめていってくださいね。
 ふだんから、外からかえってきたときや、ごはんをたべる前、しっかりてあらいうがいして、けんこうに気をつけてすごしてください。
ただしいてあらいうがいのほうほうをしのせておくので、ぜひためしてみてください!
(うがいのときは、うがいえきをつかわなくてもだいじょうぶです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1年生のみなさんへ〜

 はじめての しゅくだいは どうだったかな? ひらがなを かくときは、おてほんのじを よくみて、ゆっくり ていねいに れんしゅう してみてくださいね。
 おやすみが もうすこし のびるので ひらがなと おんどくの ほかに さんすう せいかつ ずこう のしゅくだいを だします。 おうちのひとと、べんきょうの けいかくを たてて、がんばってみてください。
 せんせいたちは、 はやくみんなとべんきょうしたり、 おはなししたりするのを たのしみにしています。

〜保護者のみなさまへ〜

5月7日に家庭を訪問する際に、以下のものを回収しますので、連絡用茶封筒にいれておいてください。

・児童調査票
・保健調査票
・日本スポーツ振興センターの共済給付制度への加入について
・健康手帳
・携帯連絡網サービスの加入について
・ホームページへの写真・作品の掲載について
・ゆうゆうの申込書(希望者)
・スクールガードの募集(希望者)
・小中学生総合保障制度の申し込み(希望者)
・学校サポーターの募集(希望者)
・臨時休業中の課題
 音読カード 
 ひらがな練習プリント

画像1 画像1

家庭学習について

 5月7日に各学年から追加分の課題を出します。教科書を使う学年もありますので、みなさんの助けとなるサイトを紹介します。

国語:物語や説明文を音読してくれます。
  https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

算数:各学年の単元を授業のように動画で説明してあります。分からないときや困ったときに参考にしてください。
  https://wakuwakumath.net/

 社会や理科も、教科書にあるQRコードもしくはアドレス(URL)からアクセスすると、動画やシミュレーション、音声を見たり、聞いたりできます。こちらもぜひお試しください。

画像1 画像1
画像2 画像2

畑を耕しました!

 先週、野菜先生に来ていただいて、畑を耕しました。草を抜いてさっぱりとした畑に耕運機が入り、力強く畑の土をおこし、真っ直ぐな畝が出来上がりました。ここに、夏野菜やサツマイモの苗を植える予定です。楽しみにしていてくださいね。学校は休業中ですが、先生たちは、再開に向けて準備を進めています。野菜先生、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新たな学習課題の配付について

 学校臨時休業が5月31日(日)まで延長されますので、5月7日(木)(雨天時は8日(金))に担任が家庭を訪問し、新たな学習課題の配付をしたいと思います。その際、お子様の心身の健康状態や休業期間中の学習状況をお伺いするのと同時に、今まで取り組んだ家庭学習課題や提出物を回収させていただきます。ただし、留守やお子様だけで留守番のご家庭で受け取りができない場合は、学習課題をポストに入れさせていただきます。なお、提出物の回収ができない場合は、11日(月)以降に保護者の方に来校してご提出いただくことをお願いします。
 提出物についての詳しい内容は、後日、各学年からホームページで連絡します。

 配布日:5月7日(木)(雨天時は8日(金))
 午前:米野・徳重地区
 午後:鍜治ケ一色・県住・法成寺地区

 また、5月21日(木)以降の学校再開準備期間につきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業の延長について

 日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、見出しのことにつきまして、本市内の小中学校ではすでに5月6日(水)までの臨時休業をお伝えしているところですが、本日、愛知県教育委員会からの学校臨時休業延長の要請を受けまして、北名古屋市新型コロナウイルス感染症対策本部及び北名古屋市教育委員会の指示の下、学校臨時休業を5月31日(日)まで延長することとしました。ただし、今後の感染状況等を踏まえ変更する場合もあります。また、5月21日(木)以降の学校再開準備期間につきましては、詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。
 そこで、5月7日以降にお子様の心身の健康状態の把握、休業期間中の学習状況の把握、新たな学習課題の配付を行う予定です。日程および方法等につきましては、後日ご連絡いたします。

 保護者の皆様におかれましては、以下のことに努めていただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。
〇 こまめな手洗い・うがい
〇 できる限りのマスクの着用と咳エチケット
〇 人混みの多い場所への外出や不要不急な外出の自粛
〇 健康な体つくりのための規則正しい生活

トンボの羽化が見られました

 今朝、メダカ池にトンボの姿がありました。よく見ると、そのトンボはヤゴのぬけ殻につかまっており、脱皮を終えて羽を乾かしているところだとわかりました。9時過ぎにはトンボの姿はなく、元気にとび立っていったようです。
 臨時休校が続いていますが、早く五条っ子たちとこうした自然の観察が一緒にできるようになればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「屋外で毎日30分」児童・生徒に向け運動例

 昨日、文部科学省が全国の児童・生徒に向けて運動不足にならないよう屋外でできる具体的な運動例を示しました。
 その中で、小学生に対してはなるべく屋外で毎日30分を目安に運動するよう勧めています。合わせて、新型コロナウィルス感染防止のため、なるべく友人らと距離をとったり、遊具を使う場合は使う前後に消毒液を使ったりすることも呼びかけられています。
 参考までに、のせさせていただきます。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う就学援助の対応について

このことについて、北名古屋市教育委員会より就学援助制度に関する通知がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。

⑴ 申請期間の延長について
  学校の臨時休業が5月6日(水・休)まで延長されたことに伴い、申請
 期間を5月29日(金)までに延長します。
  また、通常申請のあった月からの認定となりますが、期間中に申請
 し、認定となった場合、4月からの認定とさせていただきます。

⑵ 家計が急変した世帯へのご案内
  新型コロナウイルスにより、給与収入が激減し経済的にお困りの方
 は、学校教育課までお問い合わせください。現在の収入状況に基づいて
 所得審査を行います。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、審査結果通知及び支給時期が例年より遅れる可能性がございますので、ご承知おきください。
 ご不明な点がございましたら、学校教育課にお問い合わせください。

【問い合わせ先】
  北名古屋市教育委員会 学校教育課 TEL:0568-22-1111(代表)

マスクを配付しました。

 20日、21日の2日間のマスク配付にご協力いただき、ありがとうございました。無事、多くのご家庭にマスクをお届けすることができました。今回受け取りに来ることができなかった方には、学校再開後にお子様を通じてお渡しする予定ですので、よろしくお願いたします。もし、お急ぎの方がいらっしゃいましたら、学校の方へご連絡ください。引き続き臨時休業が続きますが、感染防止へのご協力をお願いします。
画像1 画像1

第1回資源回収の中止のお知らせ

 コロナウィルスの感染防止のため、6月7日(日)に予定していた第1回資源回収は中止とさせていただきます。
 第2回以降の資源回収は9月7日(日)と12月6日(日)に実施の予定です。
 なお、資源回収の収益金は子どもたちに還元していきますので、今後もご協力をお願いいいたします。

臨時休校中の安全対策について

 県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみでの在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生したそうです。そのため、愛知県警察本部生活安全総務課より、以下の安全対策を周知するよう依頼がありましたのでよろしくお願いします。
・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底
・在宅中であることを外部へ光や音により強調
・異変を感じた際の110 番通報
・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼

マスクの配付について

 日ごろは、本校の教育活動へのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、この度、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、国より布製マスク(洗濯可能で、おおむね1か月間使えるもの)が児童一人につき1枚学校に届きました(2枚目は、5月以降を予定)。また、北名古屋市より布製マスクが児童一人につき2枚学校に届きました。
 つきましては、感染拡大防止と昨今のマスク不足を鑑み、少しでも早くご家庭にお届けしたいと考え、3枚のマスク(布製3枚)を、20日(月)と21日(火)に保護者あるいは家族の方に学校まで取りに来ていただきますようお願い申し上げます。学校に来ていただく日時は、米野・徳重地区の保護者あるいは家族の方は20日(月)8時30分〜16時30分に、鍜治ヶ一色・県営住宅・法成寺地区の保護者あるいは家族の方は21日(火)8時30分〜16時30分とします。ただし、該当の日時が難しい場合は、別日でも結構です。なお、早急に必要な方には、19日(日)9時〜11時に取りに来ていただいても対応させていただきます。配付場所は体育館玄関で行います。矢印等で経路や待機場所が示してありますので従ってください。
 急な対応となりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様におかれましては、本内容についてご理解いただき、引き続き感染拡大防止へのお取組をお願い申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

春みつけ

 今日はポカポカ陽気の春らしい一日でした。校庭には春の花が咲き、新しい芽が芽吹いています。どんな名前の植物か、ぜひ植物図鑑やインターネットで調べてみてください。みなさんの家の周りにも、たくさんの春があることでしょう。時々は外に出て、春みつけをしてみてはいかがでしょうか。外から帰ったら手洗い・うがいを忘れずにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計